goo blog サービス終了のお知らせ 

カリフォルニア徒然草 または武蔵国人覚書

ダンナの海外赴任のため、想定外のアメリカ暮らしを経験。
日常のふとした出来事を、心覚として綴っています。

熱々のスンドゥブ

2008-05-06 18:11:16 | グルメ
今日のアーバインは、厚い雲が上空に垂れ込めた鬱陶しいお天気。
気温もさっぱり上がらず、昼近くになっても17℃程度。厚手の上着が欲しいくらい寒いです。
「温かいものが食べたい!」ということで、本日のランチは韓国の鍋料理スンドゥブ・チゲ

スンドゥブっていうのは豆腐のこと。これを辛味のスープで煮込んだのがスンドゥブ・チゲ。
スンドゥブを魚貝や肉と一緒に小型の土鍋に入れて、唐辛子の利いた辛~いスープで煮込む。
食べる直前に生卵を落としていただきます。

こちらはシーフード・スンドゥブ(マイルド)←辛さの程度を選べるの。これは5段階の2つめ
グツグツと煮立ってる所に
生卵を落としてかき混ぜます。
タマゴに火が通ったら食べ頃。

こちらの具材は
エビ、アサリ、それとカキ

パッと見、かなり赤いと思うでしょうが、色から想像するほどには意外に辛くありません。
キムチがダメな私でも食べられる。
程よい辛さで、白いご飯とよく合います。もう~食が進む進む

サイドディッシュでワカメの酢の物やらもやしの和え物やらキムチやら出てきますが、
こちらも日本人好みの味付けです。(キムチは食べてないけどー)

熱々お鍋で体の芯から温まったら、デザートのソフトクリームをどうぞ(セルフ/無料

先日“石焼きじゃないビビンパ”を食べたのも、実はここでした。
いわゆる定食屋さんのイメージで、家庭的で気取らない韓国料理が食べられるお店です。
お手頃価格も嬉しいですね

【今日のお店】
CHO DANG TOFU
  &KoreanB.B.Q


4790 Irvine Blvd., #106
Irvine, CA 92620

TEL:(714)544-4411

参考ホームページ
 →こちらをどうぞ

フランス人も絶賛のデザート

2008-05-04 18:17:43 | グルメ
ゲッティセンターに行った土曜日、
夕食はブレントウッドの住宅街の中にあるレストランでいただきました。

向かったのはブレントウッドのほぼ中心に位置するCHEZ MIMI
20世紀初頭の古家を改築したという店内はちょっとヨーロッパ風。テラス席やパティオ席もあり。

フランスの田舎料理のお店で、メニューはまずフランス表記があり、英語が併記されるスタイル。
今日の我々のお食事はこちら↓
まずはオードブル
奥がMousse de saumon
サーモンのムース。
パテに近くて、
カリカリに焼いた
小振りのフランスパンに
乗せていただきます。

手前はSalade d'aubergine
Grilled Eggplants Saladです。
ドレッシングは濃い目で
酸味が利いてます。
米ナスじゃないのかな?

Cotelette de porc
ポークチョップ、
リンゴのソテー添え

ソースはこれも
酸味が利いてる。
フルーツ系ビネガーかな

Canard aux cerises
家鴨の胸肉のグリル

チェリーソースですが、
決して甘くない。
鶏肉よりも自己主張のある
家鴨の肉とよく合います。

添えられたワイルドライスも美味


フランス系と思しきウエイターさんのサーブは、押し付けがましくなくてスマート。
すっかり気分が好くなって、別腹発動です。

ガイドブックで“LA在住のフランス人も絶賛”と紹介されていたタルトタタンTarte Tatin
メニューにも“1st prize winner”と書かれていて誇らしげ。
それとChomeur au caramel(読めない・・・)
どんなものか全く分からなくって、興味があったので頼んでみました。

タルトタタンTarte Tatin

厚みのあるリンゴが
芯の部分まで柔らかく
煮られてます。
でも甘さは控えめ。

a la modeにしたので
アイスクリーム添えです。


こちらが
Chomeur au caramel

固めのスポンジがベースで
たっぷりとカラメルソース、

更にその上にたっぷりと
生クリーム。。。

はっきり言って甘い!!

後で調べたら、このお菓子“Pudding Chomeur失業者のプディング”というらしい。
もともと大恐慌の時にケベックで生まれたお菓子だそうで、
どこの家にでもある材料で作れる=失業者でも子供に作ってやれるというのが由来なんだって。
どの紹介文にも“すごく甘い”って書いてあった。実際甘かった。。。

さすがに全部は平らげられなかったので、タルトタタンは一部お持ち帰りにしました。
(翌日食べても美味しかったよー

お値段はちょっと高めですが、本格的なお料理の割にはお手頃だと思います。お味と雰囲気で○。
週末でも土曜日ならランチタイムを狙ってくればもっと気軽に楽しめそうですね。

【今日のお店】


CHEZ MIMI

246 26th St.,Santa Monica,CA90402
TEL:(316)393-0558

ホームページ→こちら


Wilhelm’s CHOPHOUSE

2008-04-26 22:57:06 | グルメ
今日は新しいレストランの探索にでかけました。
近所のモールMarket Placeにあるレストラン、Wilhelm’s CHOPHOUSE

もともとこの場所にはFRENCH 75というレストランがあったのですが、
お値段お高めで(ランチはやってなかったし)ちょっと敷居が高かった。
それが最近になって系列のカジュアルレストランに模様替えしてたんです。
(系列だけに外観が全く変わってなくて、お店が変わっていることにしばらく気付かなかった
若干お値段お手頃になったので行って来ました。

以前のお店には来たことが無いので、
内装が変わったのかどうかわかりませんが、
店内はダークレッドを基調にした感じでした。

ランチタイムよりも、せっかくなら
ディナーで訪れたい雰囲気。

メニューはステーキやリブ、シーフードがメインですが、バーガーやサラダも種類豊富。
本日のチョイスはこちら↓
奥のは私のオーダーで
Rosemary & Garlic
    ‘Bricked’Chicken

外側はパリッとこんがりなのに、
中は熱々ジューシーですごく美味!

手前はダンナのオーダー
Slow Smoked
    Baby Back Ribs

濃厚なソースがお肉によく合ってます。

私のはSunset Supper(5:00pm-7:00pmのみのお手軽コースメニュー)だったので、
前菜(サラダ)とデザート付き。二人でシェアして食べました。
これはデザートの
チョコレートスフレ
意外に甘さ控えめでした

ややお値段は張りますが、肩肘張らず手軽にお肉を食べたい時に来たいお店って感じかな。
家の近くに美味しいレストランができたのが嬉しいです。

【今日のお店】
Wilhelm’s CHOPHOUSE

13290 Jamboree Rd.
Irvine, CA 92602
TEL:(714)573-7600

ホームページ→こちら

オーダーメイドのハンバーガー

2008-04-22 18:43:52 | グルメ
本日のランチはTHE COUNTER Gourmet Burgersにて。
最近、巷で話題になっているハンバーガー屋さんです。
ここの売りは“Build Your Own Burger”
つまり、自分だけのオリジナルバーガーを作っちゃおうというもの。

席に着くと、まずメニュー・・・ではなくて、こんな↓クリップボードが渡されます。

このオーダーシートに自分のチョイスを書き込んで店員さんに渡すという仕組み。

まずStep1でBurgerを選びます。
種類(Beef、Turkey、Veggie、Grilled Chiken)とサイズ(7.95lb、9.95lb、12.95lb)、
バンズの有り無しも選べます。(バンズ無しの場合はサラダボウルに入ってサーブされる)

Step2ではCheeseを選択。10種類の中から1つチョイス。プラス$1.00で追加も可能。

Step3はToppings。18種類の中から4つ選ぶ。プラス$0.50で追加も可。
プラス$1.00のPreium Toppings(9種類)もあります。

Step4でSauceを選びましょう。17種類の中から1つ選びますが、プラス$0.50で追加もできます。

Step5でBunを指定。English Muffin、Hamburger Bun、Honey Wheat Bunの中からお選び下さい。

これだけの選択肢があるので、組み合わせ次第で300種類以上のハンバーガーができるのだとか。
1年間毎日来ても、毎回違った味を楽しむことが可能というわけですね。
(いや毎日は来ないけどさ

本日の私の作品はこちら↓
お肉はBeef(7.95lb)

チーズはDenish Blue Cheese

トッピングは
Grilled Pineapple
Roasted Corn&Black Bean Salsa
Hard Boiled Eggs
Grilled Onion

ソースはHorseradish Mayo

バンズはHoney Wheat Bun

高さ何cmあるんでしょう? とてもじゃないけど、かぶりつけません。

お味は、うぅ~ん、デリシャ~ス しっかり完食してきました
(もうちょっと熱々だと、もっとよかったかもなー)

フライドポテトなどのサイドメニューもオーダーできますが、
女性だったらバーガーだけで充分お腹いっぱいになりますね。
本日我らも当然デザートまで手は出せず仕舞い。

店内はハンバーガーショップというより、まるでバーのような雰囲気。
カウンターでは昼間っからお酒飲んでる男性グループも居ましたよ。
ここは、ファーストフードとは言え、一人で来るより誰かと一緒に来た方が楽しいでしょうね。

THE COUNTER
  Gourmet Burgers


6416 Irvine Blvd., Irvine, CA92620
TEL:(949)336-7272

ホームページはこちら↓
http://www.thecounterburger.com/

久しぶりの日常

2008-04-01 18:53:33 | グルメ
先週末、姉が家族を連れて遊びに来ていました。
てんてこ舞いのアテンドを終え、今日から日常が戻ってきました。
というわけで、今日は教会のESLの後のランチ会。
本日のお店はThanhというベトナム料理のお店です。
毎度のことですが、こういうエスニック料理のお店は、ダンナとなかなか来られないし、
メニューが分からないので知っている人に連れて来てもらえると本当にありがたい。
大人数だとシェアできるのでいろんなメニューが試せるのも嬉しいですね。

以下が本日のお献立。(メニュー名はもしかしたら違ってるかも、、、スイマセン)
レタスラップ・メニュー
“Baùnh Hoûi Chaïo Toâm”

海老しんじょ?を
面状になったフォーと
野菜と一緒にサラダ菜に包み、
タレをつけていただきます。

Imperial Rolls
“Baùnh Hoûi Chaû Gioø”

海老のすり身の春巻きもどき

これも野菜と一緒に
サラダ菜で包んで、
タレをつけていただきます。

ヌードル・メニュー

具材はチキンと海老と
春巻きもどき


ブロークン・ライス

具材はビーフと、
海老すり身の湯葉巻き揚げ


飲み物は、折角なのでベトナム風コーヒーCafeù Söûa Ñaù hay Cafeù Söûa Noùngをチョイス。
コンデンスミルク入りの甘いコーヒーです。

お料理の味は勿論、お店の内装もオシャレ。これからの季節はテラス席で外ランチもいいなぁ

ただ惜しむらくは、ベビーカーの持込をお断りされちゃったこと。(ハイチェアなら良いって)
決して狭いお店ではないし、私達が行った時は昼時も過ぎてガラガラだったのに、何故~?
アメリカでは本当に珍しいことです。お店の方針とはいえ、ちょっと減点ですね。

そうはいっても手頃な価格でおいしくってヘルシーなベトナム料理が堪能できました。
また新ジャンル開拓だわ


【本日のお店】
Thanh Restaurant


15315 Culver Drive, Suite 140
Irvine, CA 92618

TEL:949-559-7788

ホームページ→こちらからどうぞ

ベニスビーチでカジュアルフレンチ

2008-03-16 20:09:36 | グルメ
昨日の天気予報では今日は荒れ模様という話だったのが、
朝からいいお天気になりました。
光合成夫婦(笑)としては、こう天気が好いと家にじっとしていられません。
というわけで今日は、まだ行ったことのないベニスビーチに向かいました。

ロサンゼルス観光の目玉の一つとしてはサンタモニカが有名ですが、
その南に位置するベニスビーチは、また一風変わった雰囲気の海岸。
海沿いにオーシャン・フロント・ウォークという歩行者専用道路が伸びていて、
通りに沿って、ちょっと怪しげな露店が並んでいます。
道沿いのレストランも、ピザやメキシカンといった比較的チープなものが多いようです。
あいにく海沿いが風が強くて、絶好の観光日和とは言えませんでしたが、
それでも青い空と海が綺麗で気持ちが良い。


ひとしきり散歩した後はランチ。
ビーチから少し入ったアボットキニーAbott Kinner Blvd.には小洒落た店が立ち並んでいます。

今日のお店はその中の一軒『Lilly's』
フランス家庭料理のお店で、カジュアルに利用できる感じが嬉しい。
店の奥にパティオ席があって、ここでランチをとるのが人気とか。
私達が行った時も、団体さん数組が既に盛り上がっていました。


ブランチメニューはタマゴ料理やサンドイッチなど9種類の中から選べます。
メインに、スープかサラダかフルーツが付いて$12(パンは無条件に出てきます)
サラダとフルーツボールを
一つずつ頼んでみました。

二人で行くとこういう時に便利

私はチキンときのこのクレープ、

こんなグラタン風に出てくるとは思わなかった!
でも上にかかってるのはチーズじゃなくてホワイトソースなのでしつこくありません。
熱々のホワイトソースに熱々の鶏肉&きのこ、んんん~デリシャース

ダンナは“本日のお奨め”Poached Salmonをチョイス。

バジルを軽く振って軽く火を通したサーモンが蒸し米の上に乗っているだけなんですが、
ソースが絶品! さすがソースにこだわるフランス料理。
サーモンやライスにソースをたっぷり絡めていただくと、もう最高です。
ダンナ曰く「ソースだけお代わりしたい」 うん確かに、その気持ち分かるよ。

美味しい食事をいただいて、すっかり気分よく(胃が大きく?)なった二人、
せっかくなのでデザートもいっちゃうことにしました。

デザートはクレームブリュレやアップルタルトなど7種類、各$7。
我々はチョコレートスフレをいただきました。

濃厚なチョコレート味が濃い目のブラックコーヒーとよく合います。
アメリカの激甘デザートとは違って、品のよい甘さ。おいしいよ~
(もう少し熱々でもよかったかな。。。)

コーヒーをお代わりしてくれたので、2杯目はミルクをたっぷり入れていただく。
ミルクをちゃんと温めてあったのも嬉しかったな。
ほんの気持ちばかりですけど、チップはずんじゃいました

また行きたい、人に勧めたいと思えるお店でした。

【本日のお店】


Lilly's

1031 Abbot Kinney Blvd.,Venice
tel:(310)314-0004

お店のホームページはこちら→http://www.lillysfrenchcafe.com/index.html

リトルイタリーでランチ

2008-02-02 21:23:00 | グルメ
今日のランチはサウスコーストプラザにあるレストランで。
向かったのはMAGGINO'Sというイタリアンレストラン。

まずはチョップドサラダ。

写真では分かりにくいですが、このお皿、相当大きいんです。
二人でシェアしても、これだけである程度お腹一杯になってしまった。。。
ちなみに、普通のサラダにチキンなどがプラスされた“アントレ・サラダ”というのもあります。
お隣のテーブルのご夫婦は二人ともこれをオーダーしてました。ブランチにはちょうどいいかも。

メインとしてパスタを2種類。

奥のはChicken Pesto、手前のがRigatoni@。
パスタのゆで加減がアルデンテで美味しかった。
しかし、いずれもお皿から溢れんばかりに盛られてますね。一皿でしっかり二人前あります。
当然食べきれず、一部お持ち帰りとなりました。(笑)
サラダにメインですっかりお腹一杯になり、今回はデザートまでは手が回りませんでしたが、
ここなら期待できそう? 是非またリベンジしたいです。

ショッピングモールから離れた、独立した建物なので、店内は広々。
更に今、拡張工事中なので、ますます客席が増えます。
一皿の量から見ても、大人数で来てシェアするのが賢いかも。
実際、パーティーメニューも充実しているようです。
というわけで、今度はお友達とランチに来ようかな!

中華三昧♪

2008-01-30 18:41:47 | グルメ
水曜日はエアロビクスのレッスンのある日。
私が通っているジムでは、アジア系の人を多く見かけるんですが、
中華系スーパーのあるモール内にあるせいか、ほとんどが中国人(含む台湾)。
簡単な挨拶くらい交わすことはあっても、友達になるには言葉の壁が立ち塞がる。。。

しかし最近、このジムでようやく日本人の友達ができた。
たまたま彼女達がロッカーで(日本語で)話してるのを聞きつけて、日本人と確信し、
勇気を出して話しかけたのでした!

レッスンの後サウナに入っておしゃべりなんかしてると、日本のジムの頃を思い出します。
彼女達は永住組ですが、やはり日本人同士、話は弾み、ネタは尽きません。
「もっとゆっくりおしゃべりしたいね~」(サウナじゃ、せいぜい15分が限界です・・・)
というわけで、今日は彼女達とランチにでかけました。

向かったお店はTri-Village(三家村)という中華レストラン。

明るくて綺麗な店内、愛想のよい店員さんたち。
メニュー豊富でお値段も良心的。ランチメニューは一品7ドル前後で、ライスとスープ付き。
お昼時にはあっという間に満席になりました。

本日の我らのお献立はこちら↓
まずはOrange Chicken。

見た目はエビチリか酢豚のようですが、鳥のから揚げです。
メニューには“辛いぞ”マークが付いてたんですが、オレンジ風味のソースは意外に辛くない。
でも大っきな唐辛子が脇にいますね。これを食べたら当然辛いです。

次は牛肉と春雨の炒め物。(メニュー名は長すぎて忘れました(^^;))

これは一見辛くないように見えて結構辛かった。。。
でも辛すぎはしないです。辛いの苦手な私でもちゃんと食べれたもんね。

そして3品目は、Fryed Crab with rice Cake。
入り口の看板にあった“本日のおすすめ”で、メニューには見当たらなかったんですが、
「まあランチ時だし、そんな大層なモンは出てこないでしょ~」なんて言って注文。
その結果、出てきたのがこれ↓

出てきた瞬間、みんなで「何これ?!」って言っちゃいました。カニ丸ごとですか? 
いやぁビックリです。。。
から揚げの時のような衣をつけて揚げたカニを、
お餅(といっても日本のようにのびるタイプではない)と一緒に甘辛ソースで和えてます。
正直、めちゃ美味しかったです。
3人とも、指先がベトベトになるのも構わず、ガツガツ食べてしまいました。
甲羅の裏にはしっかりカニ味噌がついてて、スプーンでコソゲテ全部食べました。
(さすがにお餅は多すぎて全部は食べ切れませんでしたけど・・・)

実はこの3品目、値段も知らずに注文してしまったので、
「“Market Price”とか言ってムチャクチャ高かったらどうしよう~
と、正直ちょっと不安だったんですが、お勘定が来て見たら約18ドルくらいでした。
意外とお手頃価格?

ポットサービスのジャスミンティーもお代わりまでして、お腹いっぱいになりました。

【今日のお店】
Tri- Village(三家村)
 1421 Jeffrey RD,Irvine CA92620
 TEL:949-857-8833
 ※ここは北京ダックもお奨めらしいんですが、メニューには
 “2時間前までにご注文ください”って書かれてました。食べたい方は要予約♪

●おまけ
今日は久しぶりにカリフォルニアらしい青空でした。

生春巻きとフォー!

2008-01-23 19:26:36 | グルメ
お友達が、ダーリンが今週出張でヒマを持て余していると言うので、
閑人同士、ランチに行くことにしました。

ここ最近ぱっとしないお天気で雨が降ると寒いくらいだから、何かあったかいものがいいねぇ、
というわけで、本日の献立はベトナムを代表するお料理“フォー”と相成りました。

目指すはBarrabca沿いのPho Bacというお店。
ここ、Pho Bac Kyのチェーン店なんでしょうか。
ドアにあったのと同じロゴのお店を他所のモールで見たような気がする。。。

まずは前菜として生春巻きをチョイス。
運ばれてきたのを見てビックリ。デ、デカイ!!
どう見ても長さ20cmはあります。直径は5cmくらい。それが一皿に2本乗ってます。
中身はほとんど千切りキャベツとはいえ、すごいボリューム。。。
基本的に味は付いてないので、ピーナッツ味噌ダレをたっぷりつけていただきます。
これでも半分。。。

タレは濃い目ですが、
辛すぎなくてGood

メインのフォーは20種類近くあります。サイズはRegularとLargeの2種類。
お店のメニューは写真入りなので、初めてでも選びやすかった。
お友達はSteamed Chicken、私はSpecial Combo(お肉が数種類入ってるの)にしました。

シャキシャキもやしとパクチーなどの青菜が一緒に出てきます。
これをフォーの上にたっぷり乗せて、スープとからませながら食べる。
おいしー

店内は明るく小ぎれいな感じ。お味もよかった。
お昼時は常に待ち行列が途切れないほどの人気ぶりでした。
またお気に入りのお店が一つ増えました。

クリスピー・クリーム・ドーナツ in ジャパン

2008-01-15 21:07:08 | グルメ
今日は、友人宅におじゃまして、時間制限無しのおしゃべり大会。
そこで手土産を買っていくことにしました。

向かった先はクリスピー・クリーム・ドーナツKrispy Kreme Doughnutsの
新宿サザンテラスにある1号店。

アメリカ発のドーナツショップ。
オープンデッキからドーナツの製造工程を見学できるのが特徴のひとつ。
いつ見てもものすごい行列で、休日なら1時間待ちはザラだという話も聞いたりして、
今まで何となく行きそびれてたのです。
先週土曜日の夜に通りがかった時も相変わらずの行列でした。40分待ちだったかな?
オープンして1年経つというのに、根強い人気ですね~

今日は平日の昼間なので少しマシだったのでしょうか。表示は“25分待ち”でした。
寒空の下で(日陰だった)列に並んでいると、全員にオリジナル・グレーズドを試食サービス。
出来立ての温ったかいのをその場で食べます。ふわふわの食感で美味。

更に、箱買いの人は優先的に列を進ませてくれたので、実際には10分くらいで購入できました。
待ち時間はセレクトで買いたい人や2階でドーナツを食べて行きたい人の目安って感じですね。

買い終わってもう一度見たら、待ち時間は30分になってた。。。


お店で選んだものをパックした12個入りのバラエティパック1,700円を購入。
お値段は、バラで買うより2個分お得になります。
何が入っているかは選べませんが、開けてみるとシーズン限定モノも入れてくれてました。


「せっかくだからいろいろ食べたい」というわけで、女3人で4種類を分け合って食べました。
冷めてもふわふわの食感。コーティングのチョコレートはミ○ドより美味しいかも。
ただやっぱり甘いです!!
蜂蜜シロップのコーティングが分厚い。。。
コーティングものを丸々1個を1人で食べるのはキツイかもしれないと思いましたよ。

アメリカでも人気のドーナツショップで、実はIRVINEの家の近くにもお店があります。
日本ほど待たないらしいし、今度友達と一緒に行ってみようかな~

【クリスピー・クリーム・ドーナツHP】
日本公式WEBサイト
アメリカ公式WEBサイト