「対馬からの手紙の続き」

対馬で働いち養蘭を楽しんどる。山や花で季節を知り、海を眺めち命の鼓動を感じ、そげな好き勝手な太公望な暮らしがしてぇ~。

拝啓、お元気でしょうか。

2007年11月20日 | 対馬蘭雑記

今日は良い天気のなりそうですが、

木曜日をピークに寒が戻るそうです。

Jpg_450 対馬島内の寒蘭展も終り、

作者の一年間の戦いも一旦休戦、、

と言ったところでしょう・・。

今年は、中隈系の出品が2種だけでした。

中隈系の競演というものが見れなかったのが

少し寂しい気もしますが、

例年、脇役で目立たない品種達がここぞと奮い立ち、

違った面を見出し、

見直すことが出来て、良い年だったと思います。

展示会は、作の披露会であり、

他の人の技術を盗む勉強の場であり、

品種の紹介場でもあります。

雛壇常連の名人達も、

お互い、作を競いながら

次の目標とする品種の品定めに余念がなさそうでした。

寒蘭とは、

坪を教えてもらい、

ホルモン立ち一本物を採取しても

開花まで小さい物で15年、、

大きい物でも早くて6年~8年を要します。

同じ坪採りだとしても、

10センチ離れた場所で採取しても、

同じ遺伝子を持った個体だとしても、

全く同じ花が咲くとは限りません。

また逆に、

誰が見ても見分けが付かないほど

酷似した花が咲くという場合もあるようです。

前回発表された品種よりも劣る個体も有りますし、

想像も付かないような良個体発見!

というニュースもチラホラ聞きます。

この所為が寒蘭愛好家を虜にする魔力

と言ったところでしょうか・・。

ですが、蘭採りに山に行くにはまず

山主の許可が要る訳で、、

対馬でもパトロールが始まり、

入山を厳しく取り締まわれています。

山に入っても、

他人様の山だという事を認識し、

モラルを持った行動を執って頂きたい。

ゴミは持って返る。

山は荒らさない。

無闇やたらに木を切らない。

Jpg_429 入る時よりも綺麗にして返る。

いつまでも多くの人が楽しめる「山」

で有ってほしいですもんね、、。

追伸、、。

山採り素一本から、

「教えてもらったような花が咲くだろうか・・。」と、

数年、、数十年もの間、

気に留めながら思いを込めて、

作り続ける作家の根気強さには敬服致します、、。

春蘭愛好家とは一味違う「重み」を感じた今年の展示会でした。

俺も作り続けよう・・。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2007-11-17 18:17:31 | トップ | 2007-11-22 09:30:56 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
toyota様 お早う御座います。 早速ですが、スター... (葉隠寒蘭;藪咲き)
2007-11-20 11:36:55
toyota様 お早う御座います。 早速ですが、スターレーンの件は当地ではあまり評判が芳しくありません。理由は詳しく説明出来ませんが、見学主体であれば、宜しいかと思います。上記の件は、あくまでも、私の周りの先輩や蘭会役員の方々の助言や指示ですから…。 さておき、開花鉢の摘花と植え替え、未開花鉢の根の点検と植え替え、等々と越冬支度で何やかやと忙しく動いています。 山取りの事はいずこも同じですね。 来たときよりも美しく、して下山するようにしています。掘る、切る、倒す、掃く、の行動はタブーですよね。 いつまでも、山取りの感動と楽しさを続けたいものですね。それでは、お元気で。不尽 ヤブ筆 以下余白。
返信する
葉隠寒蘭;藪咲き様、、今日はお休みですか? (toyota)
2007-11-20 12:39:21
葉隠寒蘭;藪咲き様、、今日はお休みですか?
当方なかなか体温が上がらず行動出来ずに居ます、、。
夏生まれの人は冬に弱いのかな?小島よしお氏が出てきそう・・。
しかし、そろそろ海パン一枚じゃ芸が出来ないだろうな・・。
スターレーンは、商人方のお祭りみたいなモノですし、色々問題も有るようですが、
私は、対馬から流出してしまった「対馬産寒蘭」の情報収集の為に時々出かけています。
それと、杭州寒蘭や邱北冬蕙蘭の勉強も少々・・。実際に見ないと判らない所もありますし、、。
「山採り人のマナー」は、多くの方々に理解し、即、本日から行動に移して頂きたい事柄ですよね。
葉隠寒蘭;藪咲き様のような方々が増えて下さる事を切に願って止みません。
返信する
toyota様 お早う御座います。昨日も含めて、自由... (藪咲き)
2007-11-21 05:21:46
toyota様 お早う御座います。昨日も含めて、自由を満喫する日々です。寒蘭展示会の御礼にあちこちを巡りましたが、皆様方の支持で、例年以上の盛り上がりと当日4名の新会員の加入もありました。少しずつ、裾野を広げて、産地ならではの「一家に一鉢の寒蘭」を目標に頑張ります。 対馬寒蘭は私にとっての憧れといつの日か対面して棚に納めてみたいものです……出来れば、憧れの地、対馬の山々で苗を探してみたい……そんな事を空を見てて思う時が有ります。 体調は、加齢と共に細やかに丁寧な養生と、且つ摂生を為さる事を切に希望します。…このブログで癒されているのは私のみでは無いと思いますからね。…昨日は当地は初霜でしたが、今朝もかなり冷え込んでいます。どうか御身を大事に為さいます様に。不尽 以下余白。 ※ニ伸 葉隠寒蘭:藪咲きを改めましたので、よろしくお願いします。草々
返信する
藪咲き様、、おはようございますー。寒い朝ですー... (toyota)
2007-11-22 09:21:42
藪咲き様、、おはようございますー。寒い朝ですー。一家に一鉢は誰もが見る夢で、私も例外ではありませんが、いつかそういう花が咲いてくれたらな~。対馬にはいつでもおいで下さい、、お待ちしておりますよ~(^^)。「対馬からの手紙」が、これからの地球の為、、日本の為、、九州の為、、対馬の為、、そして人類の為に何かしらの一助に成れればいいな~。それから、末長く東洋蘭を楽しめたら良いな~。
返信する
芳心さま (すずき)
2007-11-22 23:28:34
芳心さま

鈴木です。ご無沙汰しています。
寒蘭でも山から採ってきて3,4年で裂く優等生もありますが10年近くかかるものもありますね。
我が家の赤花対馬寒蘭の花が咲くようになって25年以上です。それから一回も奴で子を出さない、古木は3年で葉を振るってしまうという奴なんですね。すでに25年間一鉢3本立ちのまままったく増えていない・・・ということに最近気がつきました(ぼんやりしてるんです、私)
。自分の栽培が悪いのか蘭が頑固なのか。結構いい花なんですけどねえ(近く写真送ります)。以前、中国蘭の憲荷を1本いただいて開花まで28年かかったこともありましたがこれが最高記録(最低記録?)ですけど。
時を忘れて付き合える、だから蘭はやめられません。

それにしても美味しそうなイカでしたね。うらやましいなあ。
寒さ厳しくなりつつある折、ご自愛ください。
ではまた。
返信する
鈴木様、、おつかれさまです~。 (toyota)
2007-11-23 02:10:47
鈴木様、、おつかれさまです~。
寒蘭自生地として確認されていない県での栽培は保温や凍結しない程度の加温、
それに加えて何かの工夫が必要なのかも知れませんね、、。
それか、
そういう品種なのかもしれませんよ~、、
思い通りにいかないモノこそ可愛いいやら、、憎いやら、、我が家にも居るのです、、。
蘭を追いかけていると時が過ぎるのも忘れ、嫌な事も忘れ、
逆に、「来年こそ、、来年こそ・・。」と自ら加齢を求めているのに
反して若さが蘇ってくるこの感覚は何なのでしょう・・。
不思議な植物です、、。
ミズイカは晩御飯の一品に加えて有り難く頂戴しました。刺身にするとミミがコリコリして甘くて美味です~。
天の恵みに感謝!
寒くなりましたー、、お風邪を召しませんように~。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。