goo blog サービス終了のお知らせ 

やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

「初めまして,礼」

2016-02-02 07:25:38 | 今日のやれこら
“身体を動かさないとなぁ”
今日の気温は9℃,空は曇っていますが風は有りません。
話し相手が庭のメジロだけと言うのも寂しいので,散歩に出ることに・・・。

速足で20分,河口湖までやって来たんです。


水際でカモがのんびりしています。
カモとスズメが,河川敷の枯草を啄んでいます。


「君たち一緒に食事か,仲良くて良いなぁ」

メガネにマスク,爺さんの「だみ声」に驚いたに違い有りません。
「なにもせん,何もせん,爺さんは人畜無害」
続けて言い聞かせましたが・・・

『ヨタ,ヨタ,ヨタ,ヨタ』
カモは,お尻をフリフリ急いで川面に向かいます。
『パタ,パタ,パタ,パタ』
スズメは,一斉に飛び上がります。


「そうかぁー,挨拶のために整列したんだ」
「賢い,賢い」
カモはそのまま川に『ポチャン』ですが,「賢い」のはスズメです。
そのまま,遠くに飛んでは行きません。
そばに有った看板に,整列します。


“言うぞ,言うぞ,一段高い所に留まった,ボスの号令で言うぞ”

『初めまして,礼』
もしかすると,爺さんに挨拶するつもりなのかもしれません。
期待して待ちますが・・・

“あらら”

「挨拶を受けるなら,もう少し近くで」と思い,2歩近づいた途端です。
スズメは一斉に,
『パタ,パタ,パタ,パタ,パタアー』
飛んで行きます。

チョット期待が,大きすぎたようです。

“もう少し礼儀作法を教えるよう,「スズメの学校の先生」に言っとこう”

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恥ずかしながら | トップ | ちょっと休憩 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (tango)
2016-02-02 11:05:49
先生の言うことを素直に聞かない子が多いですね~~
今の子供は…
私たちは先生のほめていただこう…と頑張ったものです
私はそういう意味ではスポーツをする子供が好きです
コツコツ、基本を身に着けるために努力する、頑張る
近道はないですよね!
雀の校長先生もこの頃はあきらめているかもしれませんね
雀は親しくし近くにいるようで逃げ足が速いのでは
ありませんか?
私は父に口答えをして逃げるのが早かったですよ~~
返信する
いつもありがとうございます (やれこら)
2016-02-02 14:42:37
そうそう愛想よく慣れてくれる鳥たちはいませんね。
そっと見て楽しむだけにしましょう。

スポーツにしろ,音楽にしろ,一途に励んで頑張る子供たちは,目の輝きが違います。おのずと礼儀作法も心得てしっかりした大人に成長してくれるでしょう。
返信する
雀の (tappe)
2016-02-02 19:31:22
整列、とってもかわいいですね。草原では見にくいだろうと、みんなでポーズをとってくれたんでしょうね。可愛く写してね、と。
 近くにいいところがあるんですね。
返信する
上手に撮ろうと (やれこら)
2016-02-02 20:13:09
しますが,シャッターチャンスを逃す方が多いです。
tappeさんのような素晴らしい画は,私には無理です。
河川敷や川岸まで行きますと,様々な鳥たちがいて見ていて飽きません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

今日のやれこら」カテゴリの最新記事