『最低賃金』
869円、東京の最低賃金だそうです。福島県は10月からまた上がって、675円です。
東京ですから、高いのはわかりますよね、だから時給900円、1000円は当たり前。
募集すればそこそこ、すぐに集まるそうです、うらやましい。
物価も高いですから?でも、よく考えると、東京って、安売りのお店多いですよね、食から衣服にしても安売り店地方より充実してますから、物価が高いのかな?確かに家賃は地方よりは高いのかもしれませんが。人が多いから効率がいいのでしょう、従業員一人当たりの作業効率は地方よりはるかに高いと思います。そこの賃金格差があるのではないでしょうか。
昔、弱電の工場をしていた頃、人の作業効率から賃金計算をしたことがありましたが、人によって時間で製品を作る数が違いますから、そこに時給格があるのはよくわかりますが、小売業では、その比較がなかなか分かりずらいですよね、画一的な仕事(マニュアル重視)なら見えるのかもしれませんが、零細企業では、何でも出来る人が重宝されます。レジも品だしも、発注も接客も何でも出来る人が時給が高くなるのは当然です。あとは、そのレベルがどうかですが、出来る人とそうでない人の時給の差が最低賃金があることで、差があまりないことが変ですね。最低賃金も為に高くなるであろう人の時給が押さえなくてはならないということもあるのではないでしょう。平等の考えから公平な考えにしたらどうでしょう。と思ってしまいます。最近。
869円、東京の最低賃金だそうです。福島県は10月からまた上がって、675円です。
東京ですから、高いのはわかりますよね、だから時給900円、1000円は当たり前。
募集すればそこそこ、すぐに集まるそうです、うらやましい。
物価も高いですから?でも、よく考えると、東京って、安売りのお店多いですよね、食から衣服にしても安売り店地方より充実してますから、物価が高いのかな?確かに家賃は地方よりは高いのかもしれませんが。人が多いから効率がいいのでしょう、従業員一人当たりの作業効率は地方よりはるかに高いと思います。そこの賃金格差があるのではないでしょうか。
昔、弱電の工場をしていた頃、人の作業効率から賃金計算をしたことがありましたが、人によって時間で製品を作る数が違いますから、そこに時給格があるのはよくわかりますが、小売業では、その比較がなかなか分かりずらいですよね、画一的な仕事(マニュアル重視)なら見えるのかもしれませんが、零細企業では、何でも出来る人が重宝されます。レジも品だしも、発注も接客も何でも出来る人が時給が高くなるのは当然です。あとは、そのレベルがどうかですが、出来る人とそうでない人の時給の差が最低賃金があることで、差があまりないことが変ですね。最低賃金も為に高くなるであろう人の時給が押さえなくてはならないということもあるのではないでしょう。平等の考えから公平な考えにしたらどうでしょう。と思ってしまいます。最近。