JAM+BLOG

テーマはフリー! JAM+BLOG
ブログに参加してくれるジャムメンバー募集中!

フィレンツェの街並み

2010年03月02日 | jam free blog
イタリアルネッサンス発祥の地
芸術の都
メディチ家のフィレンツェ

憧れのフィレンツェ
街の名前も『花のような』という意味の華やかなイメージたっぷりの街。
それがフィレンツェです

竹内とケリーチャンの映画『冷静と情熱の間』の撮影現場でありまっす!
メディチ家が築いた富と芸術の宝庫
見所沢山で、片っ端から見てきました。

ウフィッツィ美術館
ウ゛ッキオ橋に宮殿
ピッティ宮殿
メディチ・リッカルディ宮
メディチ家礼拝堂
サンロレンツォ教会等々沢山。

毎日朝8時から出発して日没の18時頃までみっちり観光!
毎日2万歩近く歩きました!

ベルニーニの作品

2010年03月02日 | jam free blog
16世紀末から17世紀にかけて活躍した建築家。
そうそうこの時代の建築家は彫刻家でもありました。
ベルニーニはローマの為に生まれ、ローマはベルニーニのために作られたと言わしめたほどのバロック芸術の巨匠。

彼の初めて建築した作品がこの天蓋

聖ぺテロのお墓を守る天蓋を作ることを時の教皇から任じられて9年間かけて作成

ブロンズ製

ちなみにサンピエトロ広場も彼の設計です。

ウ゛ァチカン市国

2010年03月02日 | jam free blog
世界で一番小さな国。
現在教皇ベネディクト18?世だっけかな?が治めるウ゛ァチカン。
ウ゛ァチカン博物館のレオクレメンティーノ美術館とラファエロの間とシスティーナ礼拝堂とサンピエトロ大聖堂と広場が目的で訪れました。
ルネッサンス絵画に酔いしれ~~特にラファエロとミケランジェロの作品を堪能
ラファエロの間にあるアテネの学堂、システィーナ礼拝堂にあるミケランジェロの最後の審判と創世記。
絵画好きにはたまりません
そうそうワタクシ絵画好きなの特に印象派とルネッサンス絵画ね
宗教画もキリスト教やギリシア神話を少しわかるようになってから面白くなりました

最近だと悪魔と天使の撮影現場のひとつでもあります。

サンピエトロはイタリア語で聖ぺテロのこと。
キリストの第1弟子
天国へ導く扉の鍵を持っています。

あなたはぺテロ。私はあなたの上に教会を作ると復活したキリストがぺテロに言い、鍵を渡すのであります。

サンピエトロ大聖堂…もんのすごい〓
中には始めて入ったんだけど…

総大理石
豪華な金細工

もう言葉がありません〓
続く

フォロ・ロマーノ

2010年03月02日 | jam free blog
ローマは7つの丘に囲まれた窪地に作られた町。
紀元前7世紀頃から人が住み始め、紀元前4世紀頃から集落が形成。そして紀元前3世紀から始まり、コンスタンティヌス帝がコンスタンティノープルに首都を置くまでの約700年古代ローマ帝国の首都でありました。
このフォロ・ロマーノはそのローマ発祥の地であります
神や皇帝に捧げられた神殿の数々や記念の凱旋門。人々の集まる広場として、公共の場として作られたバシリカ(市場、裁判所、会議など様々な目的で使用された)などがあります。
さぁ~~
遺跡観光において一番必要な技とは!?

当事をイメージすること

紀元前3世紀…今から2000年以上前に古代のローマ人がここに集まり
生活をしていたのー
多分この辺りに魚屋、肉屋とかがあって~~すごい活気に溢れていて~~
ここを歴代皇帝が歩いたんだ~~(゜∀゜;ノ)ノ

人々が頑張ってこんなすごい大理石の大きな建物を2000年前に建てたんだ(°□°;)
こんなに手が込んだレリーフも一体そんな前の時代にどうやって!?
石か?鉄か?
…などなど。

一人でかなり興奮出来ます
思わず踏みしめて歩いちゃったり(笑)

ローマ コンスタンティヌス帝の凱旋門

2010年03月02日 | jam free blog
紀元4世紀初めに建設。

マクセンティウスと西の正帝争いをして勝利し、西の正帝の座についた皇帝コンスタンティヌス帝。
彼はディオクレティアネス帝時代に4分割された広大なローマは皇帝の死後は皇帝争いやらで混乱期にあったローマを再度統一した偉大な皇帝

またユダヤ教が国教だった古代ローマ帝国をキリスト教を国教としたミラノ勅令を行い、現トルコのイスタンブールを首都コンスタンティノープルとして東ローマ帝国を築いた皇帝。
その彼が、マクセンティウスとの戦いに勝って正帝となりローマ入城の記念に作られた凱旋門なんです
凱旋門の彫刻には戦いに勝利した姿。碑文にはそのことが綴られています。
全部大理石〓
ローマの代名詞
コロッセオの隣にあります。
そーいえばコロッセオをとってないや(°□°;)
後日母親コレクションから頂きUPしますわ
いつかね(笑)

行ってきました〓

2010年03月02日 | jam free blog
ローマ・フィレンツェ旅行

今の時季は大学生の春休み期間でヨーロッパはまだオフシーズンだから安い…ってこともあり町は日本人の若者が多かった〓
前回2年前の3月かなその時にはそこまで沢山若者も日本人もいなかったからちょっとびっくりしました〓
今回が久しぶりのプライベート旅行ということもあり奮発して
ビデオカメラ購入しちゃったよ
頑張って撮りまくってきたさ
ガメラは母親の担当だからワタクシはビデオカメラマンに撤して
カメラは携帯のだけ(笑)
それではその携帯のカメラで撮影した傑作!?集をご紹介しましょ~!(b^ー°)