-
目に余る政治家の金銭感覚と名誉権力
(2024-05-27 12:39:12 | 社会の歪みと偏見)
@『「定額減税」給与明細の記載義務化に輪をかけてボロ... -
消費税減税にしない政治家の悪政
(2024-05-31 07:39:10 | 社会の歪みと偏見)
@『定額減税で「手取り増」の実感は?... -
まだこんな状態とは政府の肝入りって何?
(2024-06-03 07:45:05 | 社会の歪みと偏見)
@『能登半島地震から5か月 公費解体完了は約2% 手続きに時間』NHKニュース。... -
政治家の規制は国民が決めるべき内容
(2024-06-07 08:20:10 | 社会の歪みと偏見)
@『規正法に新たな「抜け穴」 領収書... -
「やっているフリ」だけの大手企業「隠蔽・改竄」
(2024-06-17 12:35:51 | 社会の歪みと偏見)
@『損保ジャパン、社外調査報告書で経営陣の証拠破棄や隠蔽工作が判明 営業情報を損... -
いい加減、なあなあ予算で「予備費」で賄う?
(2024-06-20 12:33:20 | 社会の歪みと偏見)
@『万博、数十億円の費用負担か タイ... -
日本の教育はもっと外国を見習うべきだ(先生の負担だけ増える日本)
(2024-06-21 12:52:45 | 社会の歪みと偏見)
@『テストは暗記力を問うだけ、成績は紙で管理... -
岸田内閣は政治家に骨太贅肉をたっぷりつけること
(2024-06-23 12:18:01 | 社会の歪みと偏見)
@『岸田内閣3回目の「骨太の方針」、目玉ない「政策カタログ」... -
経済成長を低迷させた政府の政策
(2024-06-24 12:12:02 | 社会の歪みと偏見)
@『「2024年問題」の影響は「マイナス」が5割超、「物流・建設コスト増加による... -
極端な円安、政府・日銀・財務省の政策には全て期待はずれ
(2024-06-28 07:44:18 | 社会の歪みと偏見)
@『円安持続で介入警戒感再燃、当局の動きを見極める方法』Bloomberg記事。... -
国民のための税制改革を早々に期待したい
(2024-06-30 07:40:40 | 社会の歪みと偏見)
@『神田財務官後任に三村国際局長 次官は新川主計局長』日経新聞。10人の人事。1... -
政治資金を得るための政策?
(2024-07-01 12:29:30 | 社会の歪みと偏見)
@『なぜ物価高で国民生活が大変でも政府・財務省は絶対に消費税を下げないの?「10... -
新たな税金が今後も増える日本の人口減と労働者不足(納税者減)
(2024-07-02 12:28:20 | 社会の歪みと偏見)
@『2050年代の暮らしと社会につい... -
軍拡が震災復興を大幅に優先されている現実
(2024-07-08 07:39:44 | 社会の歪みと偏見)
@『米国防総省は最新鋭戦闘機を日本に... -
もっと「金儲け」を学生時代から学べ
(2024-07-12 12:56:27 | 社会の歪みと偏見)
@『新社会人がYouTubeで学んでいるジャンルは「お金」が最多。勉強になるYo... -
やっぱりこれもいい加減 予算も計画もそして責任の所在も
(2024-07-13 07:44:50 | 社会の歪みと偏見)
@『大阪・関西万博 会場建設費の経済... -
国策の円安は大打撃を与え始めた・中小企業倒産
(2024-07-15 12:57:54 | 社会の歪みと偏見)
@『2024年上半期の倒産件数は4887件、2014年以降で最多に。中小零細企業... -
「無責任・特権の濫用」(罪を罪と認めない体質)になりつつある日本
(2024-07-17 07:40:22 | 社会の歪みと偏見)
@『<独自>兵庫知事疑惑、告発元局長... -
「今が良ければそれでいい」内閣政策に疑問
(2024-07-18 12:35:19 | 社会の歪みと偏見)
@『5千億円のウクライナ支援へ 日本が... -
なぜ小学校からお金・税金・投資運用など勉強しないのか
(2024-07-23 07:46:38 | 社会の歪みと偏見)
@『なぜお金について勉強が必要なのか...