goo blog サービス終了のお知らせ 

続・浜田節子の記録

書いておくべきことをひたすら書いていく小さなわたしの記録。

孫の到来。

2014-03-23 06:38:27 | 清一朗
 息子から電話があり「四時ごろに行くけどいい?」「もちろん、もちろん」

 ひっくり返ってTVを見ていたわたし、やおら起き上がり、さて・・・。


 結局「何も無くてごめんね」
「で、何か用?」「ううん、別に」(そう、孫の顔を見せに来てくれたのね、ありがとう)

 二人の孫、元気にスクスク。
 キヨちゃんは、保育園の友達の名前を沢山言えるようになったし、弟のハルちゃんは食欲旺盛になり劇的変化。大変な時だけれど、よく頑張っている。息子もいつの間にかお父さんの顔・・・。

 キヨちゃんの絵は、高速道路を走って来たという報告と魚釣り(「タコもいるんだよ」と、にっこり)4歳児に負けているわたし、頑張りようがない。


『ポラーノの広場』276。

2014-03-23 06:15:36 | 宮沢賢治
 そしてだんだん暑くなってきました。役所では窓に黄いろな日覆もできましたし隣の所長の室には電気会社から寄贈になった直径七デシもある大きな扇風機も据ゑつけられました。


☆諸の益(ためになる)を書く。双(ふたつ)の講(はなし)は、化(形、性質を変えて別のものになる)の複(かさなり)がある。
 倫(人の行うべき道)の諸の弔(死者を悼むこと)を悉く伝えている。
 鬼(死者)の悔いを赦(罪や過ちを赦す)を記し、造(こしらえる)自記である。
 解(さとる)死地の題(テーマ)は、千(たくさん)の封(閉じること)を基(土台)に距/へだてている。

『城』1572。

2014-03-23 06:01:14 | カフカ覚書
「見たまえ。クラムは、こんなことを書いてよこしたんだよ!」と、Kは、バルナバスの鼻さきに手紙をつきだした。
「クラムは、間違った報告を受けているんだよ。

 手紙/Brief→Bliz/電光。
 鼻先(顔)/gesicht・・・幻影、幽霊。

☆「見たまえ、大群(大勢の死んだ人々)は、こんなことを叫んでいるんだよ!」幻影のまえに電光が走った。
 「クラム(氏族)は、虚偽の報告を受けているんだよ。