今日は、今まで紹介した、調味料豆板醤を使い、麻婆豆腐を。
シャカシャカの技で、即席漬物を。技あり?08/18で紹介。
木べらです。
テフロン加工を傷つけないし、
炒め物、和え物、箸より
さっくり混ぜるのに
向いてます。
これは20年以上愛用している年季物です。
広島の宮島で、お土産やさんで買いました。
お土産も兼ね、役に立つしいいかなと。
普通は宮島といえばしゃもじなんでしょうけどね。
先に、即席漬物。
今日は、大根、にんじん、きゅうり、しょうが、
昆布をはさみで1-2mmに切ったもの。
これらを大き目の蓋付き容器に入れ、塩を。
後はシャカシャカシャカ。水分でてくるまで。
その後は、麻婆豆腐できるまでほっておきます。
しょうが、にんにくみじん切り
(どちらかでも)
ここは技!
豆腐(できれば木綿)を
好みの大きさに切り、
ちょっと深めのお皿にのせ、
電子レンジでラップなしで、
温めコース。
1-2分で水切りできます。
これをしておくと、手早く作れる。
豆腐がすでに温まってるので、煮崩れないし、
片栗粉でとろみをつける手間もはぶけます。
先に、合わせ調味量を作っておきます。
みそスプーン1杯くらい、醤油タラッ、酒または水をスプーン2杯くらい、
豆板醤少し。中華スープか鳥ガラスープ顆粒あれば、パラッ。
これをミニ泡だて器で混ぜます。味噌をきれいに混ぜておく。
箸やスプーンよりミニ泡だて器はすばやくきれいに混ざります。
炒め鍋に油少々、そこにみじん切りしたねぎ等を入れ、
香りがしてきたら、ひき肉を入れる。豚でも、鳥でも。
今日は、豚ひき肉売り切れで、鳥ひき肉。
さっぱりしてるけど、いけます。
木べらで、ひき肉を色が変わるまで、パラパラとなるよう
混ぜるように炒めます。
そこに、さっきレンジで温めた豆腐の水を切り、ここへ。
木べらでさっくり混ぜるように炒め、合わせ調味料をザーッ。
さらに混ぜ合わせ、水分が減ってきたら、できあがり。
片栗粉の水溶きで固めなくても大丈夫。
今日は、最後に、にらをパラッといれました。
お皿に盛り、ゴマをパラッ。
ここをサラダスピナーでやっても
いいですよー。塩分多すぎたら、
さっと水に通してあげれば、
塩分の調整可能です。
ま、気が向いたら試してみてください。
昆布、しょうがはあってもなくても。
ただ、あった方がおいしいかも。
昆布、塩昆布で代用しても。切る手間も省けます。
ねぎ、しょうが、にんにく、香味だけでなく薬効のある薬味です。
体にもいいので、頑張って使ってみては。
とりあえず、ゴマは頑張らなくても使えると思いますが。
昆布も味が良くなるだけでなく、様々な効能がありますよ。
長くなったので、今日はここまで。