トモ子さんblog

ひとり言やお役に立てるかもしれない情報など

あると便利なキッチンツール編、第4回

2008-08-31 16:46:33 | 食・レシピ

今日は、今まで紹介した、調味料豆板醤を使い、麻婆豆腐を。

シャカシャカの技で、即席漬物を。技あり?08/18で紹介。

まず、今日のタイトルのキッチンツール、200808310131000

木べらです。

テフロン加工を傷つけないし、

炒め物、和え物、箸より

さっくり混ぜるのに

向いてます。

これは20年以上愛用している年季物です。

広島の宮島で、お土産やさんで買いました。

お土産も兼ね、役に立つしいいかなと。

普通は宮島といえばしゃもじなんでしょうけどね。

先に、即席漬物。

今日は、大根、にんじん、きゅうり、しょうが、

昆布をはさみで1-2mmに切ったもの。

これらを大き目の蓋付き容器に入れ、塩を。

後はシャカシャカシャカ。水分でてくるまで。

その後は、麻婆豆腐できるまでほっておきます。

200808302133000 まず、ねぎみじん切り

しょうが、にんにくみじん切り

(どちらかでも)

ここは技!

豆腐(できれば木綿)を

好みの大きさに切り、

ちょっと深めのお皿にのせ、

電子レンジでラップなしで、

温めコース。

1-2分で水切りできます。

これをしておくと、手早く作れる。

豆腐がすでに温まってるので、煮崩れないし、

片栗粉でとろみをつける手間もはぶけます。

先に、合わせ調味量を作っておきます。

みそスプーン1杯くらい、醤油タラッ、酒または水をスプーン2杯くらい、

豆板醤少し。中華スープか鳥ガラスープ顆粒あれば、パラッ。

これをミニ泡だて器で混ぜます。味噌をきれいに混ぜておく。

箸やスプーンよりミニ泡だて器はすばやくきれいに混ざります。

炒め鍋に油少々、そこにみじん切りしたねぎ等を入れ、

香りがしてきたら、ひき肉を入れる。豚でも、鳥でも。

今日は、豚ひき肉売り切れで、鳥ひき肉。

さっぱりしてるけど、いけます。

木べらで、ひき肉を色が変わるまで、パラパラとなるよう

混ぜるように炒めます。

そこに、さっきレンジで温めた豆腐の水を切り、ここへ。

木べらでさっくり混ぜるように炒め、合わせ調味料をザーッ。

さらに混ぜ合わせ、水分が減ってきたら、できあがり。

片栗粉の水溶きで固めなくても大丈夫。

今日は、最後に、にらをパラッといれました。

200808302121000 先に、作った漬物を水分絞って、

お皿に盛り、ゴマをパラッ。

ここをサラダスピナーでやっても

いいですよー。塩分多すぎたら、

さっと水に通してあげれば、

塩分の調整可能です。

ま、気が向いたら試してみてください。

昆布、しょうがはあってもなくても。

ただ、あった方がおいしいかも。

昆布、塩昆布で代用しても。切る手間も省けます。

ねぎ、しょうが、にんにく、香味だけでなく薬効のある薬味です。

体にもいいので、頑張って使ってみては。

とりあえず、ゴマは頑張らなくても使えると思いますが。

昆布も味が良くなるだけでなく、様々な効能がありますよ。

長くなったので、今日はここまで。


生活の知恵?

2008-08-30 15:57:28 | 食・レシピ

みんなに聞いてみると、自炊は、ご飯に納豆を食べる人が多い。

それでもちょっと工夫すれば栄養価アップ、食感も変わり、

毎日に変化つけられます。

定食やお弁当でも

雑穀米とか流行ってますけど200808282250000_2

簡単に自分でもできます。

お米の近くに小さな袋に入って、

いくつかまとまって売ってます。

お米に水を入れたあと

それを入れるだけ。

好みもありますが、気持ち水を多め。

それをプラスするだけで、

栄養価もかなりプラス。

手間は一瞬です。

私の一番のお気に入りははくばくの十六穀ごはんです。

栄養もそうですが、豆も入っていて、食感もいいです。

なんせ、おいしくいただけます。

次に、納豆。200808282234000

いつもねぎは入れる人が大半ですが、

これは大根おろしをさらにトッピング。

食べる時、さっと混ぜていただきます。

タレなしでも、じゅうぶんおいしく、

さっぱりいただけます。

減塩にもなりますよ。

他にも、ま、いろいろ、ありますが

今日はこれで、また明日。


暮らしの知恵?

2008-08-29 15:59:13 | 暮らしの知恵

私の必殺技?アイテム?が、これです。

200808290207000 これは、何かと言うと

使い古しのタオルやTシャツを

10~15cm角に

チョキチョキ切ったものです。

これをいつも

洗面台やキッチンに

置いておきます。

そして、使った最後にこれで、

サササット拭き、ポイと捨てます。

ま、使い捨て雑巾とも言えますが、小さいので、

細かいところまでスッと拭けます。

蛇口のまわりとか水がたまりやすく、水垢がつきやすいので。

水をふき取って、ついでに汚れもいっしょに。

洗面台は拭くだけで、ほぼ掃除なしでいつもきれい。

楽チン、で、簡単。捨てるはずのタオルやTシャツが大活躍。

台所は、時々、ちょっと洗剤をつけ、最後に乾拭き。

こちらも、簡単できれいに。

油、水垢、ほっておくと大変になりますから。

普段から、ちょこちょこで、楽チンです。

トイレもこれでいけますが、間違えて流さないようにしてください。

ついでに、便器の頑固な汚れ、あるいは少々サボってしまった時、

お風呂用のカビ取りスプレーをシュッシュッ。

少ししたら、水を流す。とってもきれいになりますよ。

これも楽チン、きれいです。

え、こんなに簡単なのに、すごいきれいになるでしょ。

トイレは気持ちよく使いたいですよね。200808291554000

使用後に、便座のまわりなど、

トイレットペーパーで

ちょこちょこ拭いておくのも手です。

すぐなら、それでじゅうぶんきれいになります。

毎回でなくても思い出した時くらいで、OKです。


簡単ほたてチャウダー

2008-08-28 14:48:34 | 食・レシピ

今日は、駒沢公園近くの‘空’(SORA)でパンを買いました。

そんで、ボウシなくしてしまって、もしやと‘空’に電話をすると、

お店の方が、外まで見に行ってくださって、ありました!

今年、ボウシなくしたの2度目(7月にも)で、かなり落ち込みましたが、

復活です。本当にありがとうございました。

夕方ボウシを取りに伺い、再びパンを買いました。

で、今日は、帆立を使ったチャウダーを作りました。

アサリを使ったクラムチャウダーの方がよく耳にすると思いますが、、

今日は、またまた簡単、ボイルされた帆立を使います。

200808272107000 ボイルされた帆立。

玉ねぎ、あればベーコン、

にんじん、ジャガイモ、

私は大根も入れます。

分量は1人前、それぞれ

半分とか、4分の1とか好みで。

これを1cm角の

厚さ3mmくらいに。

玉ねぎは、粗いみじん切り。

他は、1cmのステック状にしてから、薄く切ります。

まず、油を少し入れます。

ポイントは焦がさないようにすること、やはり白くないと、見た目ですが。

玉ねぎ、ベーコンを炒めます。玉ねぎが透き通ってきたら、

小麦粉をティースプーン1杯くらい入れて、さらに炒めます。

小麦粉でとろみがでます。

そこに、コップ1杯の水。コンソメ顆粒を少々。

例のミニ泡だて器で小麦粉が玉にならないよう混ぜながら、

煮立ってきたら、あくをとります。(できれば)

そこに、残りの野菜を入れ、弱火にし10分くらい煮ます。

そして、牛乳1杯、ボイルされた帆立を入れ、

2,3分で、塩、こしょうで味つけしたら、できあがり。

器に入れ、今日は、あさつきのみじん切りを添えました。

クラッカーを砕いていれてもOK。(パンの代わりにもなります)

生の帆立、アサリを使う場合、塩水で洗い、さっとゆで、

このゆで汁を水とコンソメの代わりに使います。

分量が足りない分は水(コンソメ)を足してください。

応用で、クリームシチューもホワイトソースなしで、できますよ。

お肉(鶏モモ肉がいいかな)に小麦粉まぶし、

油少々で外側を焼きつける感じで、

後は野菜、きのこをゴロンとした大きさに切って入れ、

作り方は同様です。煮込み時間は少し長くなります。2、30分。

にんにくのスライスを最初に炒めると、濃くが増します。

先日の月桂樹の葉も水を入れた後に入れれば、ワンランクアップ。

なんか食べる話ばかりで、すごい食いしん坊みたいだなー。

ま、いいか、、


あると便利な、調味料編第2回

2008-08-25 18:35:39 | 食・レシピ

こちら調味料編も、第2回としました。

1回目はあると便利な、、、08/11です。

200808242146000 粒マスタード。

これがあると、

簡単ポトフを

おいしく

食べれます。

ほとんど瓶入です。

あまり辛くないので、

結構減りは早いです。

写真にはありませんが

月桂樹の葉(ベイリーフ、ローレル、ローリエとも呼ばれます)も

おいしくするのにかかせない香辛料です。

葉っぱのままの形で乾燥したものです。

たくさん袋に入って売ってます。

1回1枚で充分です。たくさん作る場合は適宜に。

シチュウ、カレーとかにも使えます。

シチュウなら、この葉っぱと塩、こしょうだけでも結構いけます。

では、野菜を、大きめに切ります。

たとえば、じゃがいも中なら皮をむくだけ。

今日は、トマト(へたをとるだけ)、大根(3cmくらい)皮をむくだけ、

にんじん(3cmくらい)皮をむくだけ、たまねぎ中(4分の1くらい)、

キャベツ(6分の1くらい)にカット。

それにソーセージ(できるだけ無添加なもの、1人前なら

以外に測り売りがいいかも。食べる分だけ買えます。)

もちろん、固まりの精肉でもできますが、今日は簡単に、手早く作ります。

大きな鍋(私はいつもの炒め鍋)にお水をいれ沸騰させます。

塩、こしょう、コンソメ顆粒のものを適当にいれます。

ま、少々でOKです。コンソメは固形ではなく顆粒が便利です。

そして月桂樹の葉1枚。

固いものから順に。今日なら、大根、じゃがいも、にんじん、

続いて、たまねぎ、キャベツ、そして、トマト、ソーセージ。

大根に箸が通るくらいになったら、200808242156000

具だけお皿に取り、

粒マスタードをたっぷり添えて、

ナイフとフォークでいただきます。

食べるときに切るので、調理の時は

食べる分量にカットするだけです。

後は、ほとんどゆでるだけでできるので、

簡単ですが、かなりいけますよ。

200808242141000 今日は、奥沢、

クピドの土日限定の

バケットをいただきましたので、

こちらと一緒に食べました。

ちょっと形もかわいいですよね。

このバッケトは初めてです。

U木君、ありがとう。

パン専用のこのウェンガーの

ナイフはパンが、自在に切れて、

とても重宝してます。

すごく薄く切りたいときも、大活躍です。

固めのバケットもスッと切れます。