トモ子さんblog

ひとり言やお役に立てるかもしれない情報など

野菜を有効に、手軽に

2020-05-10 18:21:02 | 食・レシピ

Pt.Alfredは慎重に営業を再開しました。

自炊が増えてるというお話を皆様から聞きます。

毎日、毎食なので簡単に、けれど栄養も、そして食材の無駄をなくしたいものです。

そこで、今回は2種、冷凍保存して、毎日トッピングで使える野菜紹介します。

パセリと万能ねぎ。

まず、パセリから。洗って葉と茎を分けます。

包丁は使いません。

葉を一掴みして、ひっぱります。

繰り返して、葉と茎に分け、袋に入れて冷凍します。

凍ったら、手をグーにして数回たたくと、みじん切り状態になります。

サラダにそのままトッピングしたり、ソテーや炒め物、卵料理やスープにと毎日使えます。

少量なので解凍は不要です。

茎も凍らせておけば、いつでもスープやソテーなどの香草になります。

そして、万能ねぎ。(長ネギも薄くきれば可能)

束で買ってきて数日すると、色が変わってしまった経験ありませんか?

冷凍保存しておけば緑のまま、いつでも使えます。

洗ってから、無心に全量を細かく切ります。

袋に入れて凍らせます。

水切りは特になし。多少水分が残っていても問題ありません。

使う際に袋の上から少し指で押せばパラパラと出てきます。

こちらも少量なので、解凍不要です。

納豆にお味噌汁に煮物に卵焼きに和風サラダに、混ぜたりトッピングしたり。

これからのシーズンであれば麺つゆにいれたり、冷ややっこに乗せたりと毎日使えます。

これ2種を毎日入れるだけで、一日に摂れる野菜が2種増えます。

私は常に冷凍庫にストックしてます。


以前紹介したツナ缶を取り上げていただきました

2018-02-10 19:49:48 | 食・レシピ

今、発売中の2ndに以前ブログで紹介したツナ缶が記事になりました。

同じく以前紹介したグラナダの器を使っての料理?も載せていただきました。

お気に入りの器が掲載され、わが子がデビューしたかのような気持ちです。

お薦めレシピ等のお話をしているうちに、作ってもらえませんか?というリクエストで作らせていただきました。

レシピも載せておきます。

 

こちらののレシピ(本誌でも紹介していただいてます)

由比缶詰所のオリーブオイル漬けフレーク(緑の缶)を

オリーブオイルごとポン酢、すりゴマと混ぜ合わせて

切った生野菜または茹でた温野菜の上にかけます。

(玉ねぎスライスだけでもおいしいです)

オリーブオイル、ポン酢、すりゴマでドレッシングになります。

オリーブオイルにマグロのうまみが出ているのでこれを生かします。

お好みで胡椒を加えても。すりゴマはなくても◎

ポン酢がない場合、塩、または醤油だけでもおいしく食べれます。

購入はお取り寄せまたは由比の直売所になります。


夏、、、ネギ、、、捨てずにネギ塩焼きのタレに

2017-07-13 15:06:24 | 食・レシピ

暑くなりました。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

今日は暑いので、素麺でもとなり、やはりネギは買う。

そのあと残りを冷蔵庫に入れる。

ところが、次の出番がなく捨てる、、、

私はネギ余ったなと思ったら、ネギ塩焼きのタレにして保存します。

このタレを作っておけば、あっと言う間に一品作れるので便利です。

作ると言うほどの作業でもないのですが

適当に刻んだネギに塩とごま油(サラダ油でも)を用意します。

これをサックリと混ぜて冷蔵庫へ。

4〜5日保存できます。

このタレを鶏肉、豚肉等と混ぜて少しなじませ、油も引かず、焼くだけ。

油はタレに入っているのでそのまま焼くだけです。

タレとお肉は、ポリ袋で揉み込めばさら時短。

すぐに調理できます。

今日は豚肉で作りました。

後からアスパラも加えてスピード晩御飯です。

 

 

 

 

 


レタスの即席漬け、白菜漬物風?

2016-12-31 18:28:54 | 食・レシピ

今年も色々お世話になりました。

さて、今年最後に、レタスで漬物風。

お正月のお酒のお供にもいいですよ。 

レタスはサラダに付け合わせにと出番の多い野菜ですが

でも、外側から使っていくと中が黄色く硬く、あまり美味しそうに見えません。

そのレタスの見捨てられてしまいそうな部分を使います。

レタスの内側部分と昆布、塩、唐辛子そしていつもの空き瓶。

 

 

 

 

 

 

 

昆布と唐辛子は切ったものが売られているのでこれを使ってます。

(昆布と塩は前回の塩昆布でもOK)

いつもの空き瓶に手でちぎって洗ったレタスを入れ

塩、刻み昆布、輪切り唐辛子を少々入れます。

あとは蓋をして、強めにシャカシャカ。

一度味見をして塩が足りなければ少々,再び強めにシャカシャカ。

水を切り、最後に軽く絞って5分少々で出来上がり。

黄色いレタスを見て、思いつきで作ったのですが、食感は白菜。

美味しくてさっぱり、サラダ感覚で食べられます。

(輪切り唐辛子は中華だけでなく、ペペロンチーノ、キンピラと色々使えます)

最後になりましたが、皆様、良い年をお迎えください。


大根簡単、調理もいろいろ、保存もいろいろ

2016-12-23 18:45:46 | 食・レシピ

大根は一年中ありますが、今、みずみずしく、甘みがあり

葉っぱのついたものを丸ごと一本買いたくなります。

鍋に入れるために使った後、なんとなく次の出番待っていたら

みずみずしさは何処へ、、、、ってことありませんか?

今回は鍋の残りをいつもの瓶でシャカシャカの即席漬けと

なんと冷凍保存を紹介します。

まず、即席漬けから。

用意するのは空き瓶、大根、塩昆布

(今回は余ったキャベツと人参の切れ端も入れてます)

大根を食べやすい大きさの薄切りにして瓶に入れます。

(ここへ、人参とキャベツを加えてます)

その上に、塩昆布を適当に入れます。

その後は蓋をしてシャカシャカ。

すぐにでも食べれますが、冷蔵庫で1週間くらい保存できます。

さて、さらに残った大根をいろんな大きさに切って冷凍。

用途によって、煮物、鍋物、お味噌汁用などで大きさ変えます。

使うときはそのまま、またはお水をかけて半解凍で。

冷凍することで、早く柔らかくなり、味がしみやすい。

(下茹でしたくらいの感覚です)

切ってあるのでそのまま使え、調理時間も短くなり便利です。

私は昨日、冷凍大根で豚汁作りました。

すぐに大根が柔らかくなるので、出来上がり時間が短く◎