トモ子さんblog

ひとり言やお役に立てるかもしれない情報など

これはお薦めかも、、、

2011-02-28 17:08:29 | 健康・病気

今年の目標は “まっすぐ立つ(姿勢に気を使う)" は

なにげなく、ゴロリとソファーに横になった時でも5秒くらい

背筋と腹筋に力を入れるとか、その程度を1日数回実施。

(そんな時でも力を入れられるように進歩しました!)

それだけで、変わるんじゃないかと2011022610420000_3 1ヶ月あまり。

ある日、ちょっと時間があったので駅前の

スーパーSにふらりと立ち寄る。

ハーブティーでも買おうかなと。

目の前のこの箱になぜか惹かれて、

これジャケ買いでしょうか?

なんだか気になって数種購入。

2011022623340000_2特に、detox の文字に、、、、、

最近というか、ティーバックのハーブティーで

なかなか気に入ったものがなく

グラム売りのものを買い、

自分でブレンドとかしていたが、、、

味、香りには確かに満足してたかな。

で、この久々に買ったティーバックのハーブティー。

2週間で効果有りと判定です。

お腹すっきり、眠りも以前に比べて良好。

detoxはほぼ毎晩、他は気分で交互に飲んでます。

味は少々、スパイシー?ですが慣れてくるとそれもなかなかです。

お茶を入れる時、5分程度の蒸らしは必須。

特にカップの場合でも蓋をお薦めします。

冷めた場合は温めて飲みましょう。効果を高めます。

さっそく、知り合いに差し上げたりしています。


気がつけば、5個、6個と食べてしまって、、、

2011-02-26 15:41:46 | 食・レシピ

この小さなお饅頭。約直径3cm。2011022615240000

いわゆる利休饅頭。

その昔、千利休が名もないお饅頭を

好んで食べたことから

この茶色いお饅頭を

利休饅頭と呼ぶようになったとかで。

私は、この吹上堂(山口 宇部)の利休饅頭をずっと食べてます。

一口サイズですが、おいしい和菓子です。

つい、たくさん食べてしまいます。


アンセムが頭から離れない、、、

2011-02-21 20:11:53 | サッカー

チャンピオンズリーグがトーナメントに入った。P1000386_3

バルサは初戦アーセナルにアウェーで負けた。

ホームは絶対負けられない!!

かといって明日のレアルも気になる。

今節のリーガでセルヒオラモスが

キャプテンマークをつけていた。

2011022119370001なんか感激です。

むろん、カードで出場停止の

代役ではあるのですが、、、

それでもね。

で、アンセム(チャンピオンズリーグで

スタジアムで流れる曲)が

今日は頭の中を一日中流れて

止まりません。

インテルの長友、シャルケの内田。

なんか盛り上がります!!


私の記憶が正しければ、最初に買ったのは、、、

2011-02-20 14:25:46 | 

ウサギコレクションの始まりは2011022000330000

たぶん、このぬいぐるみ。

有名なあのPTRのウサギです。

30年以上前に一目惚れで買いました。

今では様々なグッズが売られてますが、、、

その頃はまだあまりなかった?

ちょっとなんだか不思議なのは

いつの間にか耳が垂れてしまって

それからはガラス戸棚に保管してます。

久しぶりに取り出し撮影。

この洋服も何度も洗濯しました。

捨てられない大事な宝物のひとつです。

このウサギのサイトがあります。


こんな丼弁当はどう?

2011-02-19 16:34:23 | 食・レシピ

今回の丼弁当の新メニューは2011020310400000_2

チャーシュー丼弁当。

ご飯の上にキャベツの千切り。

チャーシューと煮卵のっけて

スピード弁当のでき上がり。

ちなみにこのチャーシューは自家製です。

201102081300000220年以上前にお肉屋さんに

簡単だから作ってごらんと

教えてもらって続いてます。

とても簡単で冷蔵庫で1週間くらい保存可能。

これで作る炒飯がまたおいしいんです。

*チャーシューの作り方*

たっぷりのお湯に塩、しょうが(薄切り数枚)と

ネギを(10cmくらい、食べない青いところとかでOK)

お肉の塊(糸で縛ってあるやつ)を入れ中火から弱火で30分ゆでる。

フライパンに醤油、みりん各カップ半分くらいと味噌少々と

にんにく(1片の薄切り)とここでまた長ネギ(10cmくらい)。

これを少々煮詰めてタレを作り、そこにさっきの茹でたお肉を

コロコロ転がしながら煮汁がほとんどなくなるまで弱火で。

冷ましてから、お皿にのせ、ラップせずに冷蔵庫で冷やす(ここが肝)

タレがお肉の周りに固まったらでき上がり。その後はラップして保存します。

(煮卵はお肉といっしょにゆで卵をフライパンでゴロゴロ)