マジック ザ ギャザリング

清酒!!酒嚢飯袋のマジック ザ ギャザリングに関するブログ

今週の対戦動画(6/23-6/29)

2014-06-29 21:00:00 | ウィークリー対戦動画集
こんばんは


今回は、酒嚢飯袋がYouTubeに今週公開した対戦動画のご紹介です

大会の動画はその都度ブログにてご紹介していますので重複している動画もありますが、ご了承ください

また、試合のレベルは低いです・・・温かい目でご覧下さい




MTGまったり対戦 白単天使 VS 黒赤不死のプレゼント





トッティーとだてのまったり対戦

トッティーの天使軍団が空から猛攻を仕掛けるのか
だては悪魔のプレゼントを渡す事が出来るのか




  

  









MTGまったり対戦 青単雪のアーティファクト VS 青単ウーラの寺院





だてとトッティーのまったり対戦

だての”ゆきの”さんが華麗なる姿を披露するのか
トッティーの「ウーラの寺院」から海産物が溢れ出るかの



  

  










パックウォーズ002~3パック目~





パックウォーズ002~3パック目~

友人同士のパックウォーズ第2弾
前回の4パックから6パックに増量して対戦しています















年間無差別戦2014 第5戦 結果報告

2014-06-28 14:45:36 | 年間無差別戦2014 結果
こんにちは

今回は、「酒嚢飯袋年間無差別戦2014」の第5戦の模様をお届けしたいと思います

2年目を迎えた年間無差別戦

毎月無差別戦を1戦づつ行い、年間で勝利数が一番多かった人が優勝するというルールです
デッキは毎回違ったデッキを使用可能で、少し試してみたいデッキを使う場や「このカードは実践向きじゃないけれど好きだから是非使いたいんです」と言ったデッキの活躍の場になればと思います


ちなみに、第4戦の模様はこちらからどうぞ

年間無差別戦2014第4戦 大会結果




【この記事の構成】

今回は下記の流れで記事を書いてあります。
お好きな順番でお読みいただければと思います。


1.無差別戦対戦動画
2.対戦結果(各プレイヤーの戦況)
3.勝利者デッキ紹介





【1.対戦動画】

MTG 酒嚢飯袋年間無差別戦2014 第5戦





「使用デッキ&各プレイヤーの意気込み」

康 =青赤どぶ潜み
 →実はちょっとづつカードの入れ替えしてるんだわな

直樹=5色無限コンボ
 →最近は5色デッキにハマってます

友亮=黒単極上の接着剤
 →実はイモリデッキではないんだなぁ





【2.対戦結果】


今回は3名参加の無差別戦戦が繰り広げられました

康  友亮  直樹



今大会の勝利者は友亮選手
勝利した友亮選手は「1ポイント」獲得です



【年間成績】
直樹=4ポイント
康  =1ポイント
友亮=2ポイント
大地=0ポイント




今回は友亮選手が勝利しました
各プレイヤーの簡単なデッキ紹介と戦況についてお伝えいたします


「友亮選手」
今回は「黒単極上の接着剤」デッキで参戦

このデッキは、「極上の血」+「血なまぐさい結合」の無限コンボで勝利を目指すデッキ

もはやお決まりになっている「泡立つ大釜」を展開し、周りには「またそのデッキか」との空気も流れましたが価値手段は微妙に変化
「極上の血」+「血なまぐさい結合」を戦場に並べてからの「血の税収」で無限コンボを実現

戦場にはこだまの様に「6点6点6点6点6点6点6点6点6点6点・・・」の声が残りました

  





「康選手」
今回は「青赤どぶ潜み」デッキで参戦

このデッキは青のドロー系呪文と軽量赤火力を組み合わせてストームを稼ぎ「ぶどう弾」や「どぶ潜み」で勝利を収めるデッキ

今大会も十分な手札が揃までなりを潜めていましたが・・・潜めている間に友亮選手のコンボに敗北しました
「熟慮」で手札補充を測りましたが・・・初手の選択が重要になりそうですね。

  


「直樹選手」
今回は「5色無限コンボ」デッキで参戦

このデッキは公式ページでも紹介されていた「無限秘儀」を搭載したデッキ

「トリトンの戦術」+「精鋭秘儀術師」+「ザル=ターのドルイド」の3枚を組み合わせ無限コンボを繰り出すデッキです

しかし、その完成度は低く”普通”にドローし”普通”にキーカードの3枚が手札に揃うのを待つだけのため・・・
康選手同様手札に揃う前に友亮選手のコンボに敗北しました。

  






【3.勝利者デッキ紹介】

黒単極上の接着剤無限コンボ
カジュアル 黒単極上の接着剤無限コンボ

メインマナ枚数
ただれたイモリ(黒)4
泥沼煎じの魔女(3)(黒)4
グレイブディガー(3)(黒)2
アスフォデルの灰色商人(3)(黒)(黒)4
死者の神、エレボス(3)(黒)1
喉首狙い(1)(黒)2
血の税収(3)(黒)2
闇の予言(黒)(黒)(黒)2
ファイレクシアの闘技場(1)(黒)(黒)2
極上の血(4)(黒)4
血なまぐさい結合(3)(黒)(黒)4
泡立つ大釜 キーカード(2)4
エレボスの鞭(2)(黒)(黒)2
23
合計(メイン)60
合計(サイド)0




今回勝利した友亮選手のデッキは「黒単極上の接着剤」

このデッキは現在酒嚢飯袋無差別線で猛威を奮っている「黒単イモリとお釜」デッキをさらに進化させたデッキになります

デッキの名前にも入っている様にキーカードの「極上の血」を投入し、勝ち手段を増やしました



「極上の血」


「黒単イモリとお釜」デッキで全勝宣言していただけに、前回の康選手に破れた悔しが新たな価値手段を生み出す形になりましたね

トップを独走中の直樹選手に追いつく勢いを見せている友亮選手の快進撃はどこまで続くのでしょうか



さてさて、2年目を迎えた年間無差別戦

今後の大会ではどのような個性派デッキが登場するのか

楽しみですね


ではでは、今回はこのへんで




※画像は下記サイト様から転載させていただいております。
 ぜひ、ご利用してください。
 
 マジック ザ ギャザリング公式データベース
  Gathere


※英語版画像の日本語訳は下記サイト様から転載させていただいております。
 ぜひ、ご利用してください。

 マジックカードデータベース
  Wisdom Guild


※デッキリストは下記サイト様の機能を使用して掲載させていただいております。
 ぜひ、ご利用ください

 MTGデッキ作成ツール
  TeamY's デッキビルダー

「基本セット2015」 パッケージデザイン

2014-06-26 07:37:58 | 新商品情報
おはようございます


公式ページにて「基本セット2015」のカードプレビューが始まってますね

期待のカードは見つかりましたか?

今後の公開が楽しみですね



今回は、基本セット2015のパッケージデザインのご紹介です











今回のメインパッケージはガラク


そして、久しぶりのニッサの姿も見えますね









お次はハーフデッキのパッケージ。

緑のプレインズウォーカー枠には「ニッサ・レヴェイン」が

あれっ?ガラクは?


ストーリーの展開的にヴェールのリリアナの呪いにかかったままのガラク・・・

イニストラードの世界では変身カードとして登場しましたが、今回は黒緑の多色プレインズウォーカーで登場でしょうか






ファットパックもしっかりとガラクです

ファットパックは入れ物目当ての購入ですね。



発売日:2014年7月18日

大会の歴史・・・14/06/25号

2014-06-25 20:05:48 | 大会の歴史
こんにちは


今日は、過去の酒嚢飯袋マジック大会の優勝者と優勝デッキ及び関連ページを掲載します。


※リンクをクリックするとその大会記事へ移動できます。


【酒嚢飯袋定期大会】
プレ大会・・・友亮-白単兵士

第1回・・・友亮-白単兵士

第2回・・・大地-白青コントロール

第3回・・・直樹-白単ウィニー
      デッキ紹介

第4回・・・直樹-白単ウィニー

第5回・・・直樹-青赤変身
      デッキ紹介1
      デッキ紹介2
      デッキ紹介3

第6回・・・直樹-赤緑巨身化
      デッキ紹介1
      デッキ紹介2
      デッキ紹介3

第7回・・・大地-白青コントロール

第8回・・・直樹-白青ライフゲイン

第9回・・・康 -青緑感染

第10回・・・直樹-白赤兵士
       デッキ紹介

第11回・・・直樹-赤単ストーム
       デッキ紹介

第12回・・・友亮-白青緑ゴーレム
       デッキ紹介

第13回・・・直樹-青黒コントロール
       デッキ紹介

第14回・・・友亮-赤緑ヴァラクート
       デッキ紹介
       対戦動画

第15回・・・直樹-緑単グリーンシンボル
       対戦動画

第16回・・・友亮-赤緑ケッシグからの狼男
       対戦動画

第17回・・・友亮-黒緑出産の殻

第18回・・・友亮-青黒赤ボーラス
       対戦動画

第19回・・・直樹-黒単MISIMAYA2
       対戦動画

第20回・・・友亮-白黒コントロール
       対戦動画

第21回・・・直樹-赤緑感染
       対戦動画

第22回・・・康-青黒コントロール

第23回・・・直樹-青単イリュージョン

第24回・・・直樹-緑単召喚の罠タッチ赤

第25回・・・友亮-黒単コントロール~のグリちゃん

第26回・・・友亮-青単マーフォーク

第27回・・・康-エスパーコントロールプレインズウォーカー

第28回・・・康

第29回・・・友亮

第30回・・・直樹

第31回・・・友亮




【スタンダード大会】
第1回・・・直樹-青単コントロール
      デッキ紹介
      対戦動画

第2回・・・友亮-黒赤吸血人間~たま~にドラゴン~
      デッキ紹介
      対戦動画

第3回・・・直樹-白緑居住
      デッキ紹介
       対戦動画

第4回・・・直樹-黒赤吸血鬼
      デッキ紹介
       対戦動画

第5回・・・直樹-白青イスペリア

第6回・・・友亮-黒緑ゾンビ

第7回・・・友亮-緑タッチ赤

第8回・・・直樹

第9回・・・直樹


【年間無差別戦2014】
Game1・・・直樹選手
Game2・・・直樹選手
Game3・・・友亮選手
Game4・・・康選手
・Game5・・・友亮選手
・Game6・・・友亮選手



【年間無差別戦2013】
Game1・・・直樹選手
Game2・・・直樹選手
Game3・・・康・大地チーム
Game4・・・康選手
Game5・・・直樹選手
Game6・・・直樹選手
Game7・・・友亮選手
Game8・・・康選手
Game9・・・直樹選手
Game10・・・康・直樹チーム
Game11・・・友亮選手
Game12・・・友亮・康チーム
Game13・・・直樹選手
Game14・・・康選手




【モダン大会】
第1回・・・友亮-青赤緑コントロール13000円!!みしまやデッキ~のタイタンとおばけ。
      デッキ紹介
      対戦動画

第2回・・・直樹-緑単ビートダウン
       デッキ紹介



【シールド大会】
第1回・・・康-白青緑


【ドラフト大会】
第1回・・・康-白赤緑

第2回・・・直樹

第3回・・・直樹



今後の使用デッキに注目です

フェスティバル開催のお知らせ

2014-06-25 09:56:17 | フェスティバル2014
こんにちは

今日は毎年恒例となりつつある「フェスティバル」のご案内です



「第32回酒嚢飯袋マジック大会~夏だ!!花火だ!!フェスティバルだ!!~」




前夜祭

2014年7月12日(土)
食事会

花火

宅飲みマジック


当日

2014年7月13日(日)9時~
友亮家


まだ当日内容は決まっておりません

取り組み予定
・第32回定期大会(レガシー構築)
・第10回スタンダード大会
・年間無差別戦2014第7戦~プレインチェイス戦~
・パックウォーズ



昨年の告知内容

昨年の結果




  


今週の対戦動画(6/16-6/22)

2014-06-22 21:00:00 | ウィークリー対戦動画集
こんばんは


今回は、酒嚢飯袋がYouTubeに今週公開した対戦動画のご紹介です

大会の動画はその都度ブログにてご紹介していますので重複している動画もありますが、ご了承ください

また、試合のレベルは低いです・・・温かい目でご覧下さい




MTGまったり対戦 青黒コントロール VS 黒赤暴動のラクドス





トッティーとだてのまったり対戦

トッティーの「グリセルブランド」が登場するのか
だての「暴動の長、ラクドス」が登場するのか



  

  













MTGまったり対戦 白赤マイア VS 赤単速攻





オデッセイとだてのまったり対戦

オデッセイののマイアトークンが戦場を埋め尽くすのか
だての「ボール・ライトニング」が戦場を飛び交うのか



  

  










パックウォーズ002~2パック目~





パックウォーズ002~2パック目~

友人同士のパックウォーズ第2弾
前回の4パックから6パックに増量して対戦しています





年間無差別戦2014 第4戦 結果報告

2014-06-21 13:32:38 | 年間無差別戦2014 結果
こんにちは

今回は、「酒嚢飯袋年間無差別戦2014」の第4戦の模様をお届けしたいと思います

2年目を迎えた年間無差別戦

毎月無差別戦を1戦づつ行い、年間で勝利数が一番多かった人が優勝するというルールです
デッキは毎回違ったデッキを使用可能で、少し試してみたいデッキを使う場や「このカードは実践向きじゃないけれど好きだから是非使いたいんです」と言ったデッキの活躍の場になればと思います


ちなみに、第3戦の模様はこちらからどうぞ

年間無差別戦2014第3戦 大会結果




【この記事の構成】

今回は下記の流れで記事を書いてあります。
お好きな順番でお読みいただければと思います。


1.無差別戦対戦動画
2.対戦結果(各プレイヤーの戦況)
3.勝利者デッキ紹介※今回はデッキリスト公開していただけませんでした





【1.対戦動画】

MTG 酒嚢飯袋年間無差別戦2014 第4戦





「使用デッキ&各プレイヤーの意気込み」

康 =黒赤信心
 →ちょとスタン用で試したいデッキが出来たから調整試合かな

直樹=5色ドラゴンの門
 →夢・・・それは夢物語・・・ん?物語シリーズかっ!!

友亮=黒単イモリとお釜
 →せっかく無差別戦用に作ったんだからずっとこれ





【2.対戦結果】


今回は3名参加の無差別戦戦が繰り広げられました

康  友亮  直樹



今大会の勝利者は康選手
勝利した康選手は「1ポイント」獲得です



【年間成績】
直樹=4ポイント
康  =1ポイント
友亮=1ポイント
大地=0ポイント




今回は康選手が勝利しました
各プレイヤーの簡単なデッキ紹介と戦況についてお伝えいたします


「康選手」
今回は「黒赤信心」デッキで参戦

このデッキは、黒信心を稼ぎながらエンチャントでクリーチャーを強化し「アスフォデルの灰色商人」「死者の神、エレボス」で試合を決めるデッキ

序盤から「ラクドスの哄笑者」「ティマレットの召使い」と効果的にクリーチャーを展開
中盤は友亮選手のお釜とイモリコンボに押され気味でしたが「死者の神、エレボス」の登場で形勢逆転

ライフ回復を封じ込めれば、あとは康選手のクリーチャーで殴り勝つだけでした

  

  


「友亮選手」
今回は「黒単イモリとお釜~ニコ生でバカにされたのでリベンジ~」デッキで参戦

このデッキは年間無差別戦2014第3戦と同じデッキ

前回大会では見事勝利を収めましたが、今回は康選手の繰り出した「死者の神、エレボス」の能力に屈服
ライフを回復出来ずに破れさりました。

  

  


「直樹選手」
今回は「5色ドラゴンの門」デッキで参戦

このデッキはデッキ名のとおり「ドラゴンの門」から大型多色クリーチャーを登場させて勝つデッキ

夢のあるデッキでしたが、5マナの「ドラゴンの門」を筆頭にデッキは高コストカードの塊
特になんの見せ場も無く破れさりました






【3.勝利者デッキ紹介】

※今回は公開していただけませんでした



今回勝利した康選手の「黒赤信心」はスタンダード構築になっていながら無差別戦でも勝利を収められる要素が散りばめられていました

今作から導入された”神啓”能力を組み合わせたこのカード達のプチコンボも名脇役ぶりを発揮


  
「ティマレットの召使い」          「エレボスの催促」


優良コモンとしても知られているこのカードも各対戦相手へダメージを与えてくれます


「アスフォデルの灰色商人」


そして、なんと言っても勝利を決めたのはこの神でした


「死者の神、エレボス」

今回は「死者の神、エレボス」の能力が友亮選手に突き刺さりました

友亮対策かとも、思わせるカードでしたね。


見事、康選手が年間無差別戦2014初勝利を収めました




さてさて、2年目を迎えた年間無差別戦

今後の大会ではどのような個性派デッキが登場するのか

楽しみですね


ではでは、今回はこのへんで




※画像は下記サイト様から転載させていただいております。
 ぜひ、ご利用してください。
 
 マジック ザ ギャザリング公式データベース
  Gathere


※英語版画像の日本語訳は下記サイト様から転載させていただいております。
 ぜひ、ご利用してください。

 マジックカードデータベース
  Wisdom Guild


※デッキリストは下記サイト様の機能を使用して掲載させていただいております。
 ぜひ、ご利用ください

 MTGデッキ作成ツール
  TeamY's デッキビルダー

今週の対戦動画(6/9-6/15)

2014-06-15 21:00:00 | ウィークリー対戦動画集
こんばんは


今回は、酒嚢飯袋がYouTubeに今週公開した対戦動画のご紹介です

大会の動画はその都度ブログにてご紹介していますので重複している動画もありますが、ご了承ください

また、試合のレベルは低いです・・・温かい目でご覧下さい




MTGまったり対戦 白茶アーティファクト VS 白緑金属術




トッティーとだてのまったり対戦

トッティーのアーティファクト軍団が序盤から一気に攻め込むのか
だてもアーティファクトを揃えて金属術で迎え撃つのか




  

  












MTGまったり対戦 白青デルバー VS 黒赤暴動のラクドス




オデッセイとだてのまったり対戦

オデッセイの「秘密を掘り下げる者」が序盤に変身出来るのか
だての「暴動の長、ラクドス」が