マジック ザ ギャザリング

清酒!!酒嚢飯袋のマジック ザ ギャザリングに関するブログ

NEW Phyrexia-新たなるファイレクシア-

2011-03-30 11:32:14 | 新商品情報
こんにちは


ついに、ついに、ミラディン第3弾のエキスパンション名が発表されました




待つのはここまで…




第3弾は……












大いなる完璧への業は成された












に、決まりました



なんと、ミラディン軍が敗北する形となるとは

やはり、次の大型エキスパンションでは吸血鬼がスタンダード落ちし、それに変わる黒の強力カードが続々登場!!って感じになるのでしょう。


しかし、ミラディン軍の勝利でカーンのプレインズウォーカー化を見たかったのですが…



と、思いきや公式ページにはこんな動画が一緒に掲載されていました。


まだまだ、プレインズウォーカー化は諦めちゃいけない感じでしょうか


<iframe title="YouTube video player" width="640" height="390" src="http://www.youtube.com/embed/6c4jCmAe9j4" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>


ファイレクシア側でカーン復活です







公式ページはこちら

第8回酒嚢飯袋マジック大会開催のお知らせ

2011-03-29 11:20:27 | 大会告知
お知らせです

下記の通り「第8回酒嚢飯袋マジック大会~友亮の新居にお邪魔します~」を開催致します。
参加可能者はご連絡ください。

※今回は個人宅の為、ブログ閲覧者の方の参加はお断りさせていただきます。


【大会詳細】
日にち:2011年4月9日(土)
時間:未定
場所:友亮の家
参加費:100円(初参加者は無料)
景品:ブースターパック1つ
試合形式:3試合制2戦先取の総当たり戦(参加人数によってはトーナメント形式に変更)
構築:レガシー(禁止カードは過去記事「禁止カード」をご覧ください)

大会前のカード補強にお役立てください。
協賛:清酒!!カードショップSOMA~ソーマ~


今回もお決まりの「清酒!!酒嚢飯袋」からのプレゼント


最下位だった人には



次回は最下位脱出できますように
色別レアカード10枚セットをプレゼント



次回は、優勝できるといいですね



さて、第8回大会ではどんなすごいプレーが飛び出すのか
大地選手の初の連覇は見られるのか

直樹選手のチャンピオン返り咲きは

友亮選手の奇抜なデッキは登場するのか

楽しみはたくさんありますね。

それでは皆様、大会に向けてデッキの調整を


協賛:清酒!!カードショップSOMA~ソーマ~


過去の優勝者

【プレ大会】
友亮選手
【第1回大会】
友亮選手
【第2回大会】
大地選手
【第3回大会】
直樹選手
【第4回大会】
直樹選手
【第5回大会】
直樹選手
【第6回大会】
直樹選手
【第7回大会】
大地選手


【第8回大会】
?????????



ちなみに…

・ミラディン包囲戦は使用可能です。

・英語版使用可(ただし、カードの能力を対戦相手に説明できるように暗記してください。間違いがあった場合は失格。)

・ライフカウンター持参(ライフがわかるものなら何でもOK)


協賛:清酒!!カードショップSOMA~ソーマ~

第7回酒嚢飯袋マジック大会 結果報告

2011-03-25 11:36:23 | 定期大会 結果
こんにちは

今日は、先日行われた「第7回酒嚢飯袋マジック大会」の結果報告をいたします

参加者…3/5(メンバー5人中4名参加)
参加費…100円
優勝商品…
 優勝:ブースターパック1個
 2位:プレインズウォーカーカード
 最下位:レアカード10枚詰め合わせ


今回は「カードショップSOMA」から2位の人にはプレインズウォーカーカードが送られました。
最下位の人にはお決まりレアカード10枚セットが送られました。


では早速、順位の発表です。

優勝・・・大地
2位・・・直樹
3位・・・康


と、見事大地選手が第2回大会ぶりの優勝を果たしました

連覇を狙った直樹選手、さらには康選手にも一敗もしない完全優勝

直樹選手との対戦では「徴兵コンボ」が見事炸裂、康選手との対戦では長期戦を見事制しました。
今大会で引退を表明していた大地選手。

次の大会の参加は…



続きまして、対戦結果です。

大地・・・2戦2勝0敗(4戦4勝0敗)≪19戦9勝10敗≫
直樹・・・2戦1勝1敗(4戦2勝2敗)≪20戦14勝6敗≫
康 ・・・2戦0勝2敗(4戦0勝4敗)≪5戦1勝4敗≫
※勝敗は今大会マッチ戦成績。()内は今大会ゲーム数成績。≪≫内はマッチ戦生涯通算成績。


続いて試合別結果です。

<大地 対 直樹>
  
  ○ - ×
  ○ - ×

<大地 対 康 >   

  ○ - ×
  ○ - ×

<直樹 対 康 >

  ○ - ×
  ○ - ×



以上となります。

それでは、各選手ごとに振り返ってみましょう


【大地選手】

前回大会同様、白青コントロールデッキで挑み見事優勝した大地選手。

直樹選手との対戦では、必殺の「アカデミーの研究者」+「エルドラージの徴兵」のコンボを決め文字通りの瞬殺勝利を収めました。
続く第2戦では、直樹選手のレベルアップしたクリーチャーを「高潔のあかし」を使ったコンバットトリックで撃破。
「風のゼンディコン」を使った速攻性も効きました。

康選手との対戦では、次々生成されるエルドラージ・落とし子・トークンに苦戦し長期戦へ。
次々出てくる大型クリーチャー・エルドラージの群れを相手に根気強く「成金、グヮファ・ハジード」の能力を使い無力化。
康選手の戦場がクリーチャーで埋められていくのを横目に、「囁き絹の外套」を装備したクリーチャーで根気よくライフを削って勝利

第2回大会ぶり、2度目の優勝を果たしました


【直樹選手】

連覇は4でストップ
5連覇へ向けた直樹選手は前回の「赤緑巨身化デッキ」ではなく、「白青レベルアップデッキ」で参戦

大地選手との対戦では、早々に「徴兵コンボ」を決められなすすべなく敗戦。レベルアップにこだわりすぎた為に、クリーチャー除去・エンチャント除去対策の弱さが露呈しました。
康選手との対戦では、理想とする形を展開。
レベルアップクリーチャーを並べた後の「敬慕される教師」さらには「英雄の時」に「勇者のドレイク」と、勝ちパターンに持ち込みました。
「寄生牙のドレイク」で「敬慕される教師」の再利用するコンボも発揮され勝利に貢献しました。


【康選手】

大会初出場だった前回大会は2位の好成績を収めた康選手でしたが、今回は最下位に

デッキは、前回の「白緑巨術士デッキ」から白を赤に変えた「赤緑エルドラージデッキ」
「産卵の息」+「群れの誕生」コンボに始まり「目覚めの領域」「巣の侵略者」「エムラクールの孵化者」「コジレックの捕食者」などエルドラージ・落とし子・トークンを作るカードがいっぱい

大地選手との対戦ではトークン生贄からの「エムラクールの手」や「ウラモグの破壊者」などへの道は開かれましたが「成金、グヮファ・ハジード」の前ではあまりに無力。
赤火力の「火の玉」を「成金、グヮファ・ハジード」にではなくプレイヤーへ与えてしまったのがゲームの一つの分かれ目になりました。
あそこで「成金、グヮファ・ハジード」を除去できていたら流れは変わっていたでしょう。




さてさて、次の大会ではどんなデッキが登場するのか!!
大地選手の去就問題は?!
友亮選手の再戦は?!


それとも…

第8回大会が楽しみですね



【優勝者大地さんの活躍カード】

  

  




【直樹さんの活躍カード】

  



【康さんの活躍カード】

  

  

  


協賛:清酒!!カードショップSOMA~ソーマ~


※画像は下記サイト様から転載させていただいております。
 ぜひ、ご利用してください。
 
 マジック ザ ギャザリング公式データベース
  Gathere

 酒嚢飯袋メンバーも利用中

  くじ屋本舗

  くじ屋本舗クラシック

新ブロック―Innistrad

2011-03-19 12:30:51 | 新商品情報
こんにちは

今日は、マジックの公式ページでも紹介されていた新ブロック―Innistrad(イニストラード)についてご紹介です



   内に潜む恐怖




セット名 イニストラード/Innistrad

ブロック イニストラード・ブロック3つ中の第1セット

カード枚数 264

発売日 2011年9月30日

プレリリース・イベント 2011年9月24日〜25日

発売記念パーティ 2011年9月30日〜10月3日

マジックオンライン・リリース日 2011年10月17日

ゲームデー 2011年10月29日〜30日

デザイン・チーム
 
 マーク・ローズウォーター(リーダー)
 
 リチャード・ガーフィールド
 ジェンナ・ヘランド
 グレアム・ホプキンス
 トム・ラピル
 
デベロップ・チーム

 エリック・ラウアー(リーダー)
 
 マーク・ゴットリーブ
 デビッド・ハンフリー
 トム・ラピル
 アダム・リー
 ケネス・ネーグル



発売日は9月とまだまだ先ですが、この画像を見る限り黒が活躍しそうな感じ。





イニストラードブロックが発売されれば、ゼンディカーブロックはスタンダード落ちする為、黒の核となっている吸血鬼軍団がいなくなる。

それを補うぐらいのカードが登場するのかに期待です

プレインズウォーカーご紹介

2011-03-17 12:24:46 | 日記
こんにちは

ご要望がありましたので、今回はプレインズウォーカーを一挙ご紹介

どんなプレインズウォーカーがあなたを待っているのか

全20体のプレインズウォーカーを一挙公開です


【白】
  

  


【青】
  



 
【黒】
  


【赤】
  

  


【緑】
  


【金】
  

  

  




きっと、あなたのデッキにぴったりなプレインズウォーカーがいたはずです

第5回マジック講座…プレインズウォーカー~パート2~

2011-03-15 11:56:42 | マジック講座
こんにちは

さてさて、今回のマジック講座は前回の続きです。
「プレインズウォーカー」にのみ適用されるルールを見ていきましょう


まずは、「忠誠カウンター」の増減から見ていきます。

前回の記事では、プレインズウォーカーの起動型能力を使用するときに「忠誠カウンター」を増減させるというお話をしました。

実はそれ以外にも「忠誠カウンター」を増減させる方法があるのです

それは「プレインズウォーカーへ攻撃する」ことです

実は、プレインズウォーカーといえども万全の神ではありません。
クリーチャーで相手のプレインズウォーカーを攻撃することが可能なのです。

では、どうやって攻撃すればいいのか?

それはとても簡単
普段の攻撃と同じように攻撃クリーチャーを指定します。
そして、その時に「プレインズウォーカーにアタック」と言えばいいだけなのです。

ちなみに、プレインズウォーカーへ攻撃するかどうかは攻撃クリーチャー毎に選択できます。
つまり、2体のクリーチャーA・Bで攻撃する場合は「クリーチャーAはプレイヤーへ攻撃、クリーチャーBはプレインズウォーカーへ攻撃」と、分けることも可能です。

そして見事攻撃がプレインズウォーカーへ通ればダメージを与えることができます。
この時受けたダメージは「忠誠カウンター」で計算されます。


例えばこのような場合を考えてみましょう。


プレイヤーA:「忠誠カウンター」が3個乗ったプレインズウォーカーをコントロールしている。
プレイヤーB:パワーが4のクリーチャーでプレインズウォーカーを攻撃。


この場合は、「3(忠誠カウンター) - 4(パワー) =-1 」となり「忠誠カウンター」がゼロになった為、プレインズウォーカーは墓地へ送られることになります。

ダメージの計算は通常と同じように行われるので大丈夫ですね。


ダメージを受けて忠誠カウンターが0以下になる場合以外にも能力を起動して墓地に置かれる場合もあります。
例えばこんな状況。



プレインズウォーカー「ジェイス・ベレレン」に忠誠カウンターが1個乗っている状態で2番目の能力を起動する。

このような場合もプレインズウォーカーの上に乗っている「忠誠カウンター」が0になるために墓地に置かれます。
もちろん、以前の講座「スタック」で学んだ通り「ジェイス・ベレレン」は墓地に置かれますが能力は発揮されます。


プレインズウォーカーは上に乗っている「忠誠カウンター」が無くなってしまったら墓地に置かれるため、こんなカードもプレインズウォーカー対策に使えます。

「吸血鬼の呪詛術士」


もう、プレインズウォーカーの「忠誠カウンター」の増減はもうOKですね
「忠誠カウンター」の増減は…

・プレインズウォーカーの起動型能力を使った時
・プレインズウォーカーがダメージを受けた時
・なんらかの呪文や能力の影響を受けた時(増殖など)



と、なります。
これらをうまく組み合わせながらプレインズウォーカーの最終奥義を炸裂させてくださいね。


それでは、その他のプレインズウォーカールールを簡単に見ていきましょう

・プレインズウォーカーの唯一性のルール
プレインズウォーカーは必ず何らかの「サブタイプ」を持っています。
例えば、このプレインズウォーカー。


真ん中に「プレインズウォーカー ― ソリン」と書かれていますね。
この「ソリン」がプレインズウォーカーのサブタイプとなります。
「プレインズウォーカーの唯一性のルール」とはこのサブタイプが同じプレインズウォーカーは戦場に複数ある場合、その全てのプレインズウォーカーを墓地に置く、というものです。

つまり、対戦相手が「プレインズウォーカー―ソリン」をコントロールしている時に、こちらが「プレインズウォーカー―ソリン」を戦場に出した場合は、こちらの「ソリン」も対戦相手の「ソリン」も両方墓地に置かれることになります。
これが「プレインズウォーカーの唯一性のルール」になります。

これは、カード名が違っても「サブタイプ」が同じだったら適用されます。
例えばこのカード達。

  

カード名は違っても「サブタイプ」は両方とも「ジェイス」ですね。
この場合も、同時に戦場に出ていることは許されず、墓地に置かれるので注意して下さいね。



・プレインズウォーカーは攻撃される
先ほども述べましたが、プレインズウォーカーは攻撃されます。
「プレインズウォーカーへ攻撃!!」の一声で攻撃をされるわけですが、実は無条件でダメージをくらう必要はありません。

もし、あなたがアンタップ状態のクリーチャーをコントロールしていたならば、その攻撃をそのクリーチャーでブロックすることが可能なのです!!

考え方はこうです。
普段何気なく「攻撃」しているのは「攻撃」の前に「(プレイヤーへ)攻撃」が暗黙の了解であるのだと思ってもらえれば構わないと思います。
つまり、たとえ「(プレインズウォーカーへ)攻撃」と言われても状況は一緒、普段のブロックと同じようにクリーチャーでブロックするか、それともそのままプレインズウォーカーへ攻撃を通すのかを決めることが可能なのです。

ほとんどの場合、プレインズウォーカーは真っ先に攻撃されますので、クリーチャーでブロックして少しでも長く生きられるようにしましょうね



・ダメージの移し替え
それでは、最後のプレインズウォーカーの特別ルール「ダメージの移し替え」について。
宿題にも書かれていました、ダメージの移し替え。

プレインズウォーカーはプレイヤーでもクリーチャーでもありません。
つまり、クリーチャーやプレイヤーを対象に取るような呪文や能力の影響を受けません。

ここで、前回の講座からの宿題を見直してみましょう。

【宿題】
※能力等は最後の画像で確認してください。

プレイヤーA:プレインズウォーカー「ジェイス・ベレレン」の1番目の能力を発動。
プレイヤーB:それに対し、プレイヤーを対象に「稲妻」を唱え、「ジェイス・ベレレン」へダメージを移す。

さて、「ジェイス・ベレレン」の能力は?「ジェイス・ベレレン」自体は?




ここで出てくる一文に注目です

プレイヤーを対象に「稲妻」を唱え、「ジェイス・ベレレン」へダメージを移す。


プレイヤーを対象に取る「稲妻」を唱えプレインズウォーカーへダメージを移しています。

注意してもらいたいのは、ダメージを移すかそのままプレイヤーへ与えるかを選択できるのは「対戦相手」になることです。


「3点受けたくないからプレインズウォーカーへ移します」


と、いうような選択はできないということです。
あくまで、対戦相手が移し替えの決定権を持っていることを覚えておいてください。


ちなみに、これは「戦闘ダメージでないダメージ」に限ります。
戦闘ダメージを移し替えることはできません。




以上が、今回の講座「プレインズウォーカー」になります。

慣れるまではなかなか扱い難いルールではありませすが、デッキに入れることができれば間違いなくあなたのデッキはパワーアップします

ぜひぜひ、入れてみてくださいね


それでは、今回の講座はここまで

質問等あればお気軽にどうぞ

第5回マジック講座…プレインズウォーカー~パート1~

2011-03-13 13:45:21 | マジック講座
こんにちは

本日は、第7回大会を目前に控えているため、マジック講座を開きましょう
第5回マジック講座は「プレインズウォーカー」についてです

それでは、行きます

酒嚢ギャザリングの!
言われて納得!
マジック講座!!


さて、前回のマジック講座にて宿題を出してありました。
前回の「スタック」についてを読まれていない方はぜひ先に読んでみてください

第4回マジック講座…スタック


宿題のおさらいをしてみましょう

【宿題】
※能力等は最後の画像で確認してください。

プレイヤーA:プレインズウォーカー「ジェイス・ベレレン」の1番目の能力を発動。
プレイヤーB:それに対し、プレイヤーを対象に「稲妻」を唱え、「ジェイス・ベレレン」へダメージを移す。

さて、「ジェイス・ベレレン」の能力は?「ジェイス・ベレレン」自体は?






と、いうものでした。

解説に入る前に答えを先にお教えします。

【解答】
ジェイス・ベレレンの能力は通常通り解決されます。
ジェイス・ベレレンは忠誠度が2になり生き残ります。





答えは合ってましたか?

ポイントはプレインズウォーカーの能力は起動型能力という点です。

つまり、ジェイスの1番上の能力を起動しスタックに呪文が置かれた時にはすでに忠誠度が5になっているのです。
そのあとに、稲妻で3点のダメージを与えても忠誠度は2残り、ジェイスも生き残ることになるのです


「忠誠度?」

「プレインズウォーカー?」

「稲妻のダメージを移す?」



って、はてなマークが頭に浮かんでいる人は今日のマジック講座を読んでからもう一度考えてみてくださいね


それでは、今回の講座内容「プレインズウォーカー」について始めていきたいと思います

まずはプレインズウォーカーとは?


難しく考える必要はありません。
プレインズウォーカーとはマジックにおいての「カードタイプ」の1つです。
つまり「クリーチャー」「エンチャント」「土地」などなど、と同じです。

クリーチャーに似てるけれど、少し扱い方が違うだけなのです。

実際に、カードを見ながら説明していきましょう


「ジェイス・ベレレン」

宿題問題でも登場したプレインズウォーカー「ジェイス・ベレレン」
このカードを見ながら話を進めたいと思います。
手札から唱えるところから、戦場に出るまでを見てみましょう

1.まずは、一番右上に書かれている「コスト」の部分は大丈夫ですよね
他のカードと同じようにここに書かれているコストを支払ってプレインズウォーカーも唱えます。
今回の場合は青マナ2つと無色1つです。

2.プレインズウォーカーが唱えられる時も前回のマジック講座で学んだ「スタック」が用いられます。
つまり、プレインズウォーカーも「取り消し」などの呪文によって打ち消す事が可能です。

3.打ち消されることなく無事解決を迎えたらいよいよプレインズウォーカーが戦場に出されます。
この時に、プレインズウォーカーは「忠誠カウンター」と呼ばれるカウンターが置かれた状態で戦場に登場します。


さて、無事に戦場にでたところでなにやら聞きなれない「忠誠カウンター」と呼ばれるカウンターが出現しました。
これは何なのか?

もう一度プレインズウォーカー「ジェイス・ベレレン」のカードを見てください。
カードの右下になにやら数字が書かれていますね。
この場合は「3」と書かれています。
これは「忠誠度」と呼ばれているもので、この数字と同じ数の「忠誠カウンター」が乗った状態でプレインズウォーカーは戦場に出されます。

「ジェイス・ベレレン」の場合は3つの忠誠カウンターが乗った状態で戦場に出されます。

また、「チャンドラ・ナラー」の場合は6つの忠誠カウンターが乗った状態で戦場出されます。




とりあえず、ここまでは理解できましたか?
プレインズウォーカーが戦場に出るまでをまとめると、

通常の呪文と同じようにコストを支払い唱えスタックに置かれる。
戦場に出る際は、各カードに書かれた忠誠度に等しい忠誠カウンターが置かれた状態で出される。



と、言うことです。

ここまでは簡単ですね

ではでは、「忠誠カウンター」は何のためにあるのか?
簡単に言えば「忠誠カウンター」はプレインズウォーカーのタフネスだと捉えてください(もちろん、厳密には違いますが扱い方は同じです)。

つまり、「忠誠カウンター」が0になった時にはプレインズウォーカーは墓地に置かれることになります。

では、「忠誠カウンター」はどのように増減するのでしょう?

ここで、もう一度プレインズウォーカー「ジェイス・ベレレン」の画像を見てみましょう。


左下の方に上から「+2」「-1」「-10」の表示があるのがわかりますか?

これは、プレインズウォーカーが持つ起動型能力を使用する時に使う起動型コストになります。
ここに書かれた数字分の「忠誠カウンター」を増減させることで、その欄の右側に書かれた能力を使う事が可能になるのです。

例えば、「ジェイス・ベレレン」の場合を考えてみましょう。
「ジェイス・ベレレン」の一番上の能力にはこう書かれています。

+2:各プレイヤーはカードを1枚引く。

これは、「ジェイス・ベレレン」の上に置かれた「忠誠カウンター」を2つ増やす事で「各プレイヤーはカードを1枚引く。」という起動型能力がスタックに乗ることになるのです。

通常の起動型能力は、タップしたりなんらかのマナを支払ったりするコストになりますが、プレインズウォーカーの起動型能力は自らの「忠誠カウンター」、つまり自らの「命」を削って能力を起動するのです


「命を削ってって…カウンター増えてんじゃん


って、突っ込みも聞こえてきそうですがその通り

そこが、プレインズウォーカーの凄さの一つなのです
通常、起動型能力を使う時はタップやマナの支払いなどで何らかの「不利益」(場合によっては利益にもなるが…)と引き換えに能力を使うことができました。

しかし、プレインズウォーカーの場合は忠誠カウンターを増やす事でも能力を使うことができちゃうのです

それに加えて、各プレインズウォーカーが持っている能力は強力な物が多いのも特徴です。
「ジェイス・ベレレン」の一番下の能力は

-10:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分のライブラリーのカードを上から20枚、自分の墓地に置く。

と、いう壊滅的効果を与えるものです
「秘本掃き」4枚分の効果を一瞬にして実現してしまいます。

ちなみに、各プレインズウォーカーの能力で一番下に書かれているものは試合を決めるような超強力な能力が書かれています。
(巷ではこれを「最終奥義」と呼ぶ!!…らしい)

たとえば、「ソリン・マルコフ」はこんな感じ。



相手のターンをコントロールすることが可能になるのです
おそるべきプレインズウォーカー。

しかし、もちろん出してすぐに最終奥義を使えるわけではありません。
「ソリン・マルコフ」の最終奥義は忠誠カウンターを7つも消費します。
初期忠誠度は4なので、そのままでは足りません。

どうするのかというと、一番上の「+2」の能力を最低でも2回使用して「忠誠カウンター」を7以上に増やしてから使用するという形になります。
「+○」というものは起動コストになるので、「忠誠カウンター」がコストの支払い分に足らなければ能力を起動することはできないので注意をしてください。

ただし、プレインズウォーカー能力の使用には制限があり、通常の起動型能力の様にいつでも使用できるわけではありません。
プレインズウォーカー能力は、「自分のターンのメイン・フェイズで他の呪文が唱えられていない時に、1ターンに1回のみ」使用することができます。

ちなみに、プレインズウォーカーはクリーチャーではないため、召喚酔いの影響は受けません。
出したらそのターンに能力を使用できるというわけです。

また、クリーチャーではないのと同時にプレイヤーでもありません
プレインズウォーカーはプレインズウォーカーなのです。
つまり、クリーチャーを対象にしている呪文や、プレイヤーを対象にしている呪文をプレインズウォーカーに向けて唱えることはできないということです。


さて、ここまで話をしてきてみなさん「プレインズウォーカーを戦場に出し、能力を起動する」ところまでは理解していただけたでしょうか?

プレインズウォーカーの起動型能力はマナやタップではなく「忠誠カウンター」で支払われることに注意してくださいね。

今回の「プレインズウォーカー」は内容がてんこ盛りですね。
とりあえず、今日はここまでにしましょう。

次回は、「プレインズウォーカールール」と呼ばれるプレインズウォーカーにのみ適用されるルールをお教えしますね。

ではでは

続きをお楽しみに

第7回酒嚢飯袋マジック大会開催のお知らせ

2011-03-11 11:09:51 | 大会告知
お知らせです

下記の通り「第7回酒嚢飯袋マジック大会」を開催致します。
参加可能者はご連絡ください。

※ブログ閲覧者の方の参加もお待ちしております!!


【大会詳細】
日にち:2011年3月21日(月)
時間:午前11時
場所:春日井カラオケ屋
参加費:100円(初参加者は無料)
景品:ブースターパック1つ
試合形式:3試合制2戦先取の総当たり戦(参加人数によってはトーナメント形式に変更)
構築:レガシー(禁止カードは過去記事「禁止カード」をご覧ください)


今回は「清酒!!カードショップSOMA~ソーマ~」がスポンサーとして協賛いたします

協賛記念としまして、今回は特別賞をご用意


「清酒!!カードショップSOMAからのプレゼント
2位のプレイヤーに「プレインズウォーカー1体」プレゼント

※カードショップSOMAはただ今準備中ですが、酒嚢飯袋メンバーの方々からの注文は受け付けております。
 大会前のカード補強にお役立てください。

協賛:清酒!!カードショップSOMA~ソーマ~



そしてお決まりの「清酒!!酒嚢飯袋」からのプレゼント


最下位だった人には



次回は最下位脱出できますように
色別レアカード10枚セットをプレゼント



次回は、優勝できるといいですね



さて、第7回大会ではどんなすごいプレーが飛び出すのか
直樹選手の連覇はどこまで伸びていくのか

ミラディン包囲戦の収録カードは活躍するのか

楽しみはたくさんありますね。

それでは皆様、大会に向けてデッキの調整を


協賛:清酒!!カードショップSOMA~ソーマ~


過去の優勝者

【プレ大会】
友亮選手
【第1回大会】
友亮選手
【第2回大会】
大地選手
【第3回大会】
直樹選手
【第4回大会】
直樹選手
【第5回大会】
直樹選手
【第6回大会】
直樹選手

【第7回大会】
?????????



ちなみに…

・2月4日発売のミラディン包囲戦は使用可能です。

・英語版使用可(ただし、カードの能力を対戦相手に説明できるように暗記してください。間違いがあった場合は失格。)

・ライフカウンター持参(ライフがわかるものなら何でもOK)

・優勝者には画像&コメントを頂きます。


協賛:清酒!!カードショップSOMA~ソーマ~