マジック ザ ギャザリング

清酒!!酒嚢飯袋のマジック ザ ギャザリングに関するブログ

年間無差別戦2014 第4戦 結果報告

2014-06-21 13:32:38 | 年間無差別戦2014 結果
こんにちは

今回は、「酒嚢飯袋年間無差別戦2014」の第4戦の模様をお届けしたいと思います

2年目を迎えた年間無差別戦

毎月無差別戦を1戦づつ行い、年間で勝利数が一番多かった人が優勝するというルールです
デッキは毎回違ったデッキを使用可能で、少し試してみたいデッキを使う場や「このカードは実践向きじゃないけれど好きだから是非使いたいんです」と言ったデッキの活躍の場になればと思います


ちなみに、第3戦の模様はこちらからどうぞ

年間無差別戦2014第3戦 大会結果




【この記事の構成】

今回は下記の流れで記事を書いてあります。
お好きな順番でお読みいただければと思います。


1.無差別戦対戦動画
2.対戦結果(各プレイヤーの戦況)
3.勝利者デッキ紹介※今回はデッキリスト公開していただけませんでした





【1.対戦動画】

MTG 酒嚢飯袋年間無差別戦2014 第4戦





「使用デッキ&各プレイヤーの意気込み」

康 =黒赤信心
 →ちょとスタン用で試したいデッキが出来たから調整試合かな

直樹=5色ドラゴンの門
 →夢・・・それは夢物語・・・ん?物語シリーズかっ!!

友亮=黒単イモリとお釜
 →せっかく無差別戦用に作ったんだからずっとこれ





【2.対戦結果】


今回は3名参加の無差別戦戦が繰り広げられました

康  友亮  直樹



今大会の勝利者は康選手
勝利した康選手は「1ポイント」獲得です



【年間成績】
直樹=4ポイント
康  =1ポイント
友亮=1ポイント
大地=0ポイント




今回は康選手が勝利しました
各プレイヤーの簡単なデッキ紹介と戦況についてお伝えいたします


「康選手」
今回は「黒赤信心」デッキで参戦

このデッキは、黒信心を稼ぎながらエンチャントでクリーチャーを強化し「アスフォデルの灰色商人」「死者の神、エレボス」で試合を決めるデッキ

序盤から「ラクドスの哄笑者」「ティマレットの召使い」と効果的にクリーチャーを展開
中盤は友亮選手のお釜とイモリコンボに押され気味でしたが「死者の神、エレボス」の登場で形勢逆転

ライフ回復を封じ込めれば、あとは康選手のクリーチャーで殴り勝つだけでした

  

  


「友亮選手」
今回は「黒単イモリとお釜~ニコ生でバカにされたのでリベンジ~」デッキで参戦

このデッキは年間無差別戦2014第3戦と同じデッキ

前回大会では見事勝利を収めましたが、今回は康選手の繰り出した「死者の神、エレボス」の能力に屈服
ライフを回復出来ずに破れさりました。

  

  


「直樹選手」
今回は「5色ドラゴンの門」デッキで参戦

このデッキはデッキ名のとおり「ドラゴンの門」から大型多色クリーチャーを登場させて勝つデッキ

夢のあるデッキでしたが、5マナの「ドラゴンの門」を筆頭にデッキは高コストカードの塊
特になんの見せ場も無く破れさりました






【3.勝利者デッキ紹介】

※今回は公開していただけませんでした



今回勝利した康選手の「黒赤信心」はスタンダード構築になっていながら無差別戦でも勝利を収められる要素が散りばめられていました

今作から導入された”神啓”能力を組み合わせたこのカード達のプチコンボも名脇役ぶりを発揮


  
「ティマレットの召使い」          「エレボスの催促」


優良コモンとしても知られているこのカードも各対戦相手へダメージを与えてくれます


「アスフォデルの灰色商人」


そして、なんと言っても勝利を決めたのはこの神でした


「死者の神、エレボス」

今回は「死者の神、エレボス」の能力が友亮選手に突き刺さりました

友亮対策かとも、思わせるカードでしたね。


見事、康選手が年間無差別戦2014初勝利を収めました




さてさて、2年目を迎えた年間無差別戦

今後の大会ではどのような個性派デッキが登場するのか

楽しみですね


ではでは、今回はこのへんで




※画像は下記サイト様から転載させていただいております。
 ぜひ、ご利用してください。
 
 マジック ザ ギャザリング公式データベース
  Gathere


※英語版画像の日本語訳は下記サイト様から転載させていただいております。
 ぜひ、ご利用してください。

 マジックカードデータベース
  Wisdom Guild


※デッキリストは下記サイト様の機能を使用して掲載させていただいております。
 ぜひ、ご利用ください

 MTGデッキ作成ツール
  TeamY's デッキビルダー

最新の画像もっと見る

コメントを投稿