土曜日。
ちょっと久々にまんぼぉに行きました!
かなり久々かも…(^^;
いろいろ何かと… 行くタイミングが取れないといいますか、、、
(いつでも行きたい気持ちはあるんですけどね、、、)
今回は、家族総出で行ったので、いろいろ食べました(≧∇≦)
まずは驚愕してください。凄いヴィジュアルですよ!
これまでなかったくらいに、ドロドロ、ヘビー、マニアックなつけ麺になっていました。
かなりマニアックです…(^^;
で、まず特記すべきは、この超美しいヴィジュアル。
まんぼぉの凌さんの凄さはなんといっても、この見た目へのこだわり。
食材の切り方、盛り付け方、色合い、バランス、
そうした細かい工夫が見事に表現されているんですね。
食のシチュエーションというか、環境というか、
そういうところへの痛いくらいの配慮があって、
そこはもうただただ凄いなとしか言えませんね。。。
野菜一つ一つの切り方だって違うんですから!!
ね
麺には、ゴルゴンゾーラのクリームチーズがかかっていて、
まろやかな洋風和え麺になっていました。そのまま食べても美味しいです。
スープは、濃厚鶏白湯スープにトマトの味が混ざりあっています。
かなりイタリアン寄りのスープですね…
かつてないくらいにイタリアン・テイスト(フレンチ・スタイル?)でした。
これまでも限定で色んな変わったラーメン・つけ麺を頂いてきましたが、
過去にないくらいに、イタリアンテイストの洋風つけ麺になっていました。
ぶっとんでいます。。。
フリークじゃない人は、これをどう評価するのでしょう?!?!
すごい興味があります。。。
麺は、テイガクの麺で、存在感たっぷりでした。
スープがねっとりと麺に絡み付きます( ̄□ ̄;)!!
味玉ラーメン、チャーシュー・ワンタンメンも食べました。
あっさりとしていながらも、コクのある強い醤油ラーメンでした。
かつてに比べても、すごい味が強く出ていて、
食べやすさを残しながらも、力強い味わいのスープになっていました。
こちらはまだカネジンさんですかね?
さてさて、、、
まんぼぉのイチオシ、カレーラーメンです!!
カレーラーメンは、前に食べたときの記憶がおぼろげなのですが、
想像以上にあっさり、さらっとタイプのスープになっていました。
どろどろっとしたカレーラーメンが主流の中、
こういうさらっとタイプのカレーラーメンって、実は稀有なのかも。。。
こちらの麺はテイガクの麺です、、よね?!(汗)
見た目からして、、、
麺はさすがです。牧歌的な麺です☆
ただ単にカレーをスープ代わりに器に入れたっていうんじゃなくて、
カレーラーメン用のスープになっている、というか。
これこそが、カレーラーメンだろ!!って訴えているような、、、
カレーラーメンの既成概念を壊すだけの力が内在されているのかも。
ただ、そうするなら、もう少し辛くてもいいかなとも思いました。
とろみや濃度じゃないところで勝負することは素晴らしいと思いますが、
その分、スープ自体でもう少しアクセントをつけてもいいかな、と。。。
看板メニューになっただけに、ますますのブラッシュアップが求められそうです。
でも、ポテンシャルたっぷり。今後の進化?深化?に期待です!!