ときおり、とんでもないメニューが登場するんですよね…。
また、たま~に、度肝を抜く個性派ラーメンも出すんですよね。。。
日本全国でその名を轟かせている
餃子の王将
です。
僕のホームは、餃子の王将都賀店です♪
都賀駅西口のロータリー内にあります。
普通に、夕食として来たんですけど、、、
メニューを見て、「おおおお!!!」ってなりました。
こちらです!!
都賀店限定のNEWメニュー、
牛玉
です!!
一杯、税込みで「626円」!!!
安い!!
…にしても、牛玉って、、、
牛丼じゃないですよね!?!?
写真を見ると、ちゃんとラーメンっぽくなってますし、、、
名前だけだと、全く想像ができません、、、
ジャジャーン!!!
こちらが、餃子の王将都賀店限定の「牛玉」です!!
これって、、、
まさに、まさに、、、
溶き卵タンタンメン
じゃないですか!?!?!
ここは、川崎じゃない。都賀だ!!
都賀で、まさか溶き卵タンタンメンが食べられるなんて!!
ちょっとカンゲキしてしまいました。
しかも、この価格で、牛肉がたっぷり入っています。
あり得ないくらいにいっぱい入っていて、もう大興奮でした。
スープにも、牛の旨みが入っていて、お見事でしたよ!!
これ、もしかして、「大あたり」じゃないの???、という。
だって、、、
牛肉入り溶き卵タンタンメン
ですよ、、、
もちろん、餃子の王将ですから、味もジャンクです♪
餃子の王将にいることを忘れるくらいに、無我夢中で食べました。
これは、いいっすよ!!!
麺はこんな感じです。
国産小麦にこだわる餃子の王将。
ヘタしたら、そこらのお店よりもいい麺になっているかも!?
食べやすくて、オーソドックスで、キャッチーな麺でした。
(キャッチーな麺って、、、(^^;))
まぁ、餃子の王将の麺ってことで、、、
…
とにかく、面白いオリジナル麺になっていました。
牛肉入りの溶き卵タンタンメン!
これで、税込で626円はお安いです!!
まさかまさかの餃子の王将都賀店で現在提供中です!!
(色々とチェックしたけど、おそらく本当に都賀店のみ!?!)
是非是非、食べてもらいたい一杯ですね。
方向的には、川崎溶き卵タンタンメンに似ている感じです。
あと、餃子の王将創業50年を祝して、
よだれ鶏
香味ラー油と山椒の辛さの中に旨味ある特製だれ
が登場していました。
こちらは、10月いっぱいの提供ということで、、、
こんな感じです。
冷たい鶏料理、ですね。
まさに「スーラ-味」の鶏肉料理。
これは、かなりヤミツキになりそうです。
zoom up!
こんな感じで、かなりホンキな逸品ですよ、、、汗
ナッツも入っていて、本格的な中華鶏料理になっていました。
濃い味で、冷たくて、とても印象的でした。
お肉はとっても柔らかい!!
また、もやしもいっぱい入っていました。
…
「そうかー。餃子の王将も創業50年かー、、、」、としみじみ頂きました。
京都に一号店があるんですよね。
この50年で、餃子の王将は日本中で愛される最強の餃子チェーン店になりましたよね。
これからも、僕らを楽しませてほしいと思います。