千葉駅界隈に、待望の≪新店≫が登場しましたー!!
パチパチ~~~~。
場所は、ずばり「一風堂千葉店」の脇を入ったところ。
一風堂から10mも離れていないところです。
前に、「豚骨らーめん彩AYA」があった場所。
その前に、「つけ麺屋よつば」があった場所。
この場所は、なかなか安定しませんね。。。
駅近くとはいえ、路地裏なので、なかなか認知されるのは難しいかな、、、
(美味しいかどうかよりも、認知されるかどうかの方が重要なのでは、と最近思います)
僕的には、かな~り、思い出のある場所です。
このお店の隣の細長いビルの中に、「東京アカデミー」が昔ありまして、、、
色々とお世話になりました。。。
で、その新店ですが!!!
なかなか、店名が面白いです。
豚ポタラーメン劇場
です!
変わっているでしょ!?
でも、、、、
千葉人的には、あまり縁起のよろしくない名前かと、、、(・_・;)
「ラーメン劇場」という言葉の響きに、なんともいえない悲壮感があります…。
でも、「豚ポタ」という言葉には、ちょっと期待できそうです。
色々と「うんちく」が書いてあります。
気になったのは、「隣の製麺所にて毎日手打ちです」、というフレーズ。
この製麺所、気になっていたので、、、
看板メニューは、「豚ポタつけ麺」みたいですね。
あと、「肉そば」もありました。
「ラーメン」は三番手。
「辛肉そば」もあります。(次回はこれを食べたい!)
豚ポタは、「濃厚魚介醤油とんこつ」って書いてあります。
肉そばは、どうやら「肉野菜ラーメン」みたいですね。
ジャジャーンっと。
こちらが、「豚ポタつけ麺」です!!
これで、700円は、かなり安い感じがします。
つけスープは、よく旅館とかで出てくる簡易コンロ(?)で、火が付いています。
面白くて、ここのスープは、どんどん熱くなっていくんです。
らんちばさんと、「これは面白いねー」って話しました。
麺は、ちょうどいい量かな!?
のりの上に魚粉がどばっと乗っています。
レモン、梅、柚子胡椒も付いてます。
スープは、かなりドロドロです。
ドロドロっていうか、トロトロ!? いや、ドロドロ!?
いわゆる重たいタイプのスープですが、そんなにくどいスープじゃないです。
どちらかというと、濃厚ベジポタ風の魚豚スープ。
最初は、あまり魚介の風味は強くないのですが、こののりの上の魚粉を加えることで、
徐々に、魚介の風味が強くなっていきます。
麺は、やや太めの麺で、スープが絡みつきまくります。
スープが麺に絡みまくるので、どんどんスープが減っていきます。
でも、そんなに味が濃すぎないので、無理なく、ぐいぐい食べられます。
うん。
普通に美味しい、「またお前もか系」(久々)の濃厚豚骨魚介つけ麺の味でした。
ここで、らんちばさん(の身体の一部)が登場!
友情出演です(苦笑)
こちらのつけ麺は、スープをくぐらせた麺を別の小皿に入れて食べます。
ちょっと変わった食べ方になりますね。
でも、スープがぐつぐつと煮立っているので、小皿があるとありがたいです。
…
これなら、たまに、こういうつけ麺が食べたくなった時に、こられますねー。
あまり「おお!!」っていう感動はないですが、普通に美味しいです♪
トロトロタイプのつけ麺が好きな人なら、満足できるかな!?
あと、チャーシューが何気に美味しかったです。
チャーシューつけ麺が食べたいかも!?
で、こちらが、「肉そば」。
こちらは、いわゆる「肉野菜タンメン」ですね。
いや、「醤油タンメン」って言った方がいいな。
これが、なかなかの出来でありまして、、、
何気に、ちょっと感動しました。
野菜たっぷり、スープは清湯系。
食べやすくて、野菜の甘みが引き立つ醤油タンメンでした。
これで、690円なら、まずまずかも!?
(消費税も上がってきているので、この値段は安いと思います)
文句はないですね。
むしろ、また食べたくなるラーメンです。
麺はこんな感じで、、、
つけ麺とは全く違って、細いストレート麺(?)でした。
これで、もっと縮れていて、平打ち麺だったら、嬉しかったなぁ、、、
平打ち麺がいい、、、
こちらのお店では、サイドメニューもいっぱいです。
お酒を呑みながら、つまみを頼んで、〆でラーメン、というのもできます。
今度、ここに呑みに来ようっと♪
「炙りチャーシューねぎまみれ」が気になります(苦笑)
こちらが、隣接する製麺所です。
ここの麺、悪くないですねー。
いい感じのモダンな麺になっていました。
***
店主さんは、「これから、メニューも増やしていきます」と言っておられました。
僕的には、和風炸裂の「和風ラーメン」が食べてみたいかな!?
元和食の職人さんだし、和のテイスト溢れる和ラーメンを出してもらいたいです。
お店の人の対応もとてもよくて、気軽に入れるお店になっていると思います。
次は、「辛肉そば」を食べたいと思います。そして、「ラーメン」も…
なんとも、「ラーメン」は、「玉ねぎの味がするスープのラーメン」なんだとか、、、
こりゃ、期待できそうです。。。