現在、のぞみ新幹線で新神戸に向かってますが…
ま、それはさておき、昨日、千葉ラーメンフリーク(?!)の髭MANさんとミニラーメンツアーに出かけました。
ツアーと言っても二軒だけですが…(^^;
で、向かったのは、今、ラーメンフリークの間で話題になっている(!?)一岡家でした。
一岡家は、国道51号線沿いにあるお店で、前からあるお店でした。
なんで今さら?って気もしますが…
千葉きってのラーメンフリークにして超人気ラーメン店主の某Iさんが某…xiで再評価したのです。
その影響で、フリークたちから一気に注目を集めました。
多分、前情報がなければ素通りしてしまうでしょう…
見た目はかなり… お世辞にもフリークが入るようなお店じゃないんです。
僕も何度もこのお店の前を通りましたが、とても入る気がしませんでした。
…見た目じゃ分からないものですね(汗)
お店の外も中も、ラーメンショップ~某家系風チェーン店な感じです。
長いカウンターに、いろいろ積み上げられた棚。雑多で、漢のお店って感じです。
女性一人じゃ絶対に入らないでしょうね…
メニューは実にいろいろありました。
今回は話題の四街道式(塩ベース)と家系ラーメン(醤油ベース)をいただきました!
それから噂の鉄板焼き飯も!
四街道式はなんとなんと500円!なんて安いんでしょう。
なのに、めちゃめちゃ濃厚スープなんです。ドロドロというよりはトロントロン。
トロミの強い濃厚塩豚骨ラーメンでした。
魚介ダシはなし。まさに働く漢の家系塩豚骨ラーメンでした。
麺はまさかまさかの細めの中太麺でした。これがもちもちでいい食感でした。
燻製仕立てのハム風チャーシューも個性的です。
賛否両論ありそうですが、間違いなく『他にはないチャーシュー』です。実に面白いです(^w^)
家系ラーメンは、トロントロンな濃厚豚骨醤油ラーメンですね。
醤油の味がかなり強く感じられます。濃口醤油の濃厚豚骨スープ、といえばいいのかな。
どちらも素晴らしく美味しかったです。濃厚ラーメン好きにはたまらないでしょう。
店主さんはやはりラーメンがたいへんお好きらしいです。
お好きなお店は吉村家とのことでした。なるほど!って感じです。
たしかに吉村家のスープを彷彿とさせるスープでした。いやはや、びっくりでした。
***
鉄板焼き飯は、ありそうでなかった不思議なサイドメニューですね。
半熟煮玉子をかき混ぜて、鉄板で焼けたカリカリのご飯と一緒に食べます。
かなりジャンクですが、絶品でした(^w^)
こりゃ、再訪決定ですねー。千葉・四街道に隠れた名店発見!ですね。四街道式はとくに新鮮ですよ!