goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

中華料理 大輦@船橋 濃厚でド派手なソースラーメン、ここにあり!

船橋の地ラーメン、ソースラーメンが食べられるお店、
『中華料理 大輦(だいれん)』に行きました。
これまた、らんちばさんのブログでの情報です。
http://blog.livedoor.jp/lanciba/archives/51751931.html 

大輦は、京成船橋駅が最寄りかな。徒歩圏内です☆
美松のちょっと先にありますね。
(美松のちょい向かいに昼営業のみのラーメン店がありました。
千葉麺屋宮しん、とかいうラーメン店でした。こちらも行かなきゃ)
http://ameblo.jp/kouhei-d/entry-10957389875.html

大輦は、地元の人気中華料理店ですね。
地元のおじちゃん、おじいちゃんがたくさんいました。
なんかいいなー、この感じ。女性一人で入るのは勇気がいるかも(^^;
素朴で、日常的で、平凡で、平和。そんな世界が広がっています。

でも、お店の厨房には僕より若そうなお兄ちゃん二人がいて、
僕のお母さんくらいの年齢のおばちゃんがフロアを仕切ってました。
息子さんなのかな。いずれにしても家族経営っぽい雰囲気です。
が、なんか、気合が感じられます。

メニューは、すごいですよ。さすが中華!

   

 

お兄さんの方に、ソースラーメンについて尋ねると、
『ソースラーメンは、昔、この辺、いたるところで食べられたんですよ。
今は、この辺じゃうちくらいじゃないかなー』と話してくれました。
この界隈ではここだけ…!? なるほど…
自信みなぎる感じがしました。

期待度MAXで、ソースラーメンの到来を待ちました。



こちらのソースラーメンは、先の浜町一番とは違って、かなり濃厚なスープです。
スープが層になっていて、かなり濃そうです。
スープだけだと、和歌山ラーメンに匹敵する濃さです。

見た目もド派手で、かなり迫力があります。
もやしと挽き肉がたっぷりで、紅しょうがが赤く輝いています。
キャベツも入ってます。まさにスープ入り焼きそばって感じです。
あ、いや、ソースラーメンだ(^^;

スープを飲んでドキモを抜かれましたよ。
めちゃめちゃ濃厚、旨味たっぷり。過激なソースラーメンです。
でも、ウスターソースの味はそれほど強くなくて、酸味も弱くて、
鶏ベースのダシの旨味も感じられます。
ウスターソース、その他調味料、中華スープのトリプルスープです。



麺も、やや固めの細い縮れ麺で、ポキポキでツルツルした独特の食感でした。

こりゃ、端的に旨いです。
若いラーメンマニアの人でも満足できるんじゃないかなー。
同じソースラーメンでも、浜町一番とは全く異なるラーメンでした。

僕個人的には、こちらの方がおススメかなー。
濃厚だし、色々凝ってます。先鋭的ソースラーメンって感じがしました。
レトロマニア的には、浜町一番の方がレトロですが、
味の斬新さでいったら、こちらのソースラーメンの方が突き抜けています。

他にも、魅力的なラーメンがいっぱい!
また来なきゃ!!  



こちらのお店もらんちばさんのブログで知ったお店です☆
でも、僕の方が先でしたー(^w^)
らんちばさんも是非、「お早めに」行ってくださいねー。

お店前の通りは、なんとも風情な路地でした。
お店もいっぱい。人もいっぱい。人情味あふれる小道でした。

***

大神宮下から船橋まで歩く途中、素敵な場所を見つけました。

船橋という地名の由来について書いてあります。
風情豊かな場所です。

都会的な騒音と牧歌的なのどかさが重なりあった街ですねー。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉 船橋市」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事