goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

ラーメン横丁@学園前 豪華で豪快な冷やし中華、ここにあり!

こちらも、一年ぶりの再訪となります。

学園前~おゆみ野エリアの実力派ラーメン店、

ラーメン横丁

であります!

もう、「老舗店」と言ってよいでしょう。

たしか、もう創業30年を超えていたかと思われます。

僕も、それこそ小・中学生の時から知っているお店だし…。

その存在は知りつつも、ここで初めて食べたのは今から3年前。

 2015年の感動の初レポはこちら!(人気No1の肉野菜ラーメン)

それからは、毎年夏に訪れています♪

 2016年のレポはこちら!(ネギニララーメンとあさり塩バターラーメン)

 2017年のレポはこちら!(スタミナラーメン)

最も注意すべきは、、、

こちらのお店が、一日たったの3時間半だけの営業だ、ということですね。

3時間半営業のお店!

夜の営業は行っていません。

それでも、その3時間半の間にたくさんのお客さんが集まってきます。

本当に、いつ行っても、たくさんのお客さんが来ているんです。

このエリアでは、一恭と並んで、屈指の人気店じゃないかな!?

実力があって、人気もあって、、、

メニュー表です!!

色々とありますが、、、

やっぱり、この四つの麺が大人気のようです♪

肉野菜ラーメンは格別の美味しさです♪

で、、、

今回は、…というより、今年はもう酷暑でどうにもならないので、

ここではまだ食べたことのない

冷やし中華

を頂くことにしました!

それから、ここでしか味わえない「ミニチャーハン」(350円)も!

ここのミニチャーハン、350円だけど、とんでもないんですよね~。

というわけで、、、

ジャジャーン!!!

すげー!!!

かなりでっかい器で登場ですよー!!

こちらの冷やし中華は、基本的に醤油ベースで、酸味ありのタイプ。

つまり、クラシックな冷やし中華。

そこに、マスタードが入っているんですね。

マスタードのツーンとくる辛さの加わった酸味のある醤油味

考えたら、マスタード入りの冷やし中華ってよくありそうだけど、、、

いざ、こうやって味わってみると、面白いなぁって再確認しました。

それから、、、

ここの冷やし中華は、レタス類も多く入っていて、サラダ風に仕上がっています。

サラダ風のマスタード入り冷やし中華、というイメージかな!?

(そもそも、冷やし中華自体、サラダっぽいっちゃサラダっぽいかな!?)

何よりも一番目立つのが、「クラゲ」!!!

クラゲのコリコリっとした食感がもう、たまりません!!

暑い夏に、くらげがたっぷりの冷やし中華、

くー、、、たまりませぬ、、、(;´・ω・)

キュウリとクラゲを一緒に麺と食べる心地よさといったらもう、、、

麺はこんな感じです。

わりと量も多め、かな!?

つるつるっとした食感が心地よいですね~。

キャベツの千切りの入った冷やし中華って、かなりレアなのでは!?

最初から最後まで、清涼感たっぷりの醤油系の酸味のある冷やし中華でした。

とにかく、マスタードの威力が半端ないですね!!

マスタードの効いた酸味のある醤油系冷やし中華

是非是非、暑い夏に食べていただきたい逸品でありました!!

そして、こちらが、たった350円の、、、

ミニチャーハン

です!!!!

みなさん、こんな贅沢な350円のミニチャーハン、見たことありますか!?

スープも付いて、小皿も付いて、お漬物も付いて、

これで、たったの350円、、、

信じられません。。。

でも、これが、「ラーメン横丁」。

凄いお店なんですから!!

こちらが、メインのミニチャーハンです。

ここのチャーハン、味的にかなり独特です。

すっきりしていて、さっぱりしているチャーハン!?

油っ気もなくて、しょっぱさも控えめ。

なのに、クセになる味わい、といいますか。

これ、いったいどうやって調理しているんだろ!?

具もそれほど多くなくて、シンプルなチャーハンなんですよね。

いやー、これで、「美味しいわ~」って思わせるんだから、凄いです。。

優しくて、さっぱりしていて、夏にぴったりのチャーハン、とも言えそうですね。

***

というわけで、一年ぶりのラーメン横丁でした!!

やっぱ、いいお店だなぁって思います。

色々と巷で話題になるお店は、いっぱいあります。

行列店もいっぱいあります。

でも、こういう地味だけど力のあるお店も、千葉にあるんだぞ!、と。

目先の「行列」だけでは、ラーメン店は評価できないんですよね。

なんでもそうだけど、「続けられる」というのが一番の「評価」だと思います。

30年、40年続くって、やっぱり凄いことだし、尊敬に値します。

また、来年、ここに来られることを楽しみにしつつ、、、

今度の日曜日から、不規則な日程になりそうです。

12日から16日までは、夏の休業期間になります。

ご注意くださいね。

悪麺友らんちばさんの影響で、僕も「冷やし中華」を食べるようになりました。

冷やし中華も面白いですね。

味も色々なんだなぁって改めて思いました。

酸っぱい醤油系とゴマだれ系、というカテゴリーだけじゃなくて、、、

普通のラーメンには、マスタードなんて入れませんもんね。

でも、冷やし中華なら、マスタードもあり、なんですね。

個人的には、「冷やしラーメン」の方が惹かれてしまいますが、

「冷やし中華」も、ホント色々だなぁって思います。

さ、まだまだ、暑い夏は続きそうです。。。

目下、迫りくる台風も心配ですけど、、、(;´・ω・)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 中央区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事