久々に、マクドナルドレポです♪
このブログは、「ラーメンブログ」ってわけじゃないんですよね~。
「なんでもあり」が、最大の強み♪
「牛丼」についても頻繁に書いていますし、
「洋食」も大好きなので、ポツポツ書いてます。
まー、つまりは、食べるのが大好きなんです(苦笑)、、、
(だから、痩せない、、、)
***
さて。
本日8日から、面白い新ハンバーガーが二種登場しています。
しかも、『ご当地グルメバーガー』!!
それこそ、ご当地グルメがブームになるずっと前から、ご当地グルメLOVEでした。
それが、マックで登場!、となれば、無視できません。
しかも、今回は、宮崎グルメVS名古屋グルメ、なんです。
面白いなぁ、と思いまして、、、
一つ目は、、、
ジューシー×タルタル
宮崎名物
チキン南蛮バーガー
です!
いつか、宮崎で本場のチキン南蛮食べるぞ!と誓いつつ、、、
OPEN IT!!
こちらが、全国のマクドナルドで一斉に発売となった「チキン南蛮バーガー」です!
サックサクのチキン南蛮が圧倒的な存在感。
キャベツが入っていて、そして、タルタルソースが、、、
タルタルソースと甘酸っぱいソースのコントラストがたまりません。
なるほど、そうか。
タルタルソースと甘酸系のソースのブレンドに、宮崎らしさがあるんだな、と。
バンズは、しっとりもっちり系。マックでは普通のタイプのバンズかな。
こういうチキン南蛮には、もっと固くて、ハードタイプのパンの方が合うと思うんだけどなぁ…
(日本人って、異常なまでに、柔らかくてふわふわしているパンが好きだから…汗)
あまり驚きはなかったけど、美味しいバーガーでした♪
あと、チキン南蛮のサクサクっとした食感が印象的だったな。
で、、、
こちらが、
サクサク×濃厚ジューシー
名古屋名物
みそカツバーガー
です!
こちらは、みなさんもおそらくはご存じか、と。
みそカツ♪
美味しいですよね。
このみそカツバーガーは、東日本だけの限定商品になるそうです。
お店の人は、「みそカツバーガーがおススメですね」、と仰っていました。
チキン南蛮バーガーが美味しかっただけに、、、どうでしょうか!?
お、バンズが違う、、、
見た感じは、より欧米的なパンっぽい。
これで、このバンズがドイツのカイザーゼンメル風だったら最高なんだけど、、、
やっぱり、ふわふわでしっとりのパンでした。。。(日本ってやっぱこうなんだ、、、)
あと、何気に「五穀バンズ」を使用しているんですね。
みそカツというくらいなので、中は「豚肉」でした♪
なお、細かいですが、上のチキン南蛮はタイで作られたもので、
こちらのみそカツは欧州のものを日本で加工したもの、らしいです。
こちらの方が、Made in Japanっぽさを感じられる、かも(!?)
圧倒的に印象に残るのが、バンズに塗られた味噌!!
味噌味のハンバーガーって、、、
わりと珍しいっていうか、、、
限定モノでは出て来ることはありますが、普段味噌味のハンバーガーって、食べないですよね。
そういう意味で、面白いハンバーガーでした。
こちらも、サクサク感、ありました。
が、チキン南蛮の方がサクサク感あったような、、、
どちらも食べてみて、比べてみると、色々と面白いですね。
***
どっちがおススメか。。。
うーん、分からないなぁ、、、
チキン南蛮の方が味的に、「美味しいわ~」って思う。
だけど、みそカツの方が、味噌とあって「面白いわ~」って思う。
美味しいものを選ぶか、それとも、面白いものを選ぶか。。。
わりと、「究極の選択」な気がします。。。
さ、皆様は、どちらのバーガーを食べますか!?!?
僕みたいに二つ食べちゃうのも、ありっちゃあり!?
(太るのが怖いですけど、、、汗)
それにしても、、、
なんで、マックのポテトって、こんなにも美味しいんでしょうねー(;;)
いつか、1kgくらいのマックのポテトを浴びるくらいに食べたいなぁ~~。。。
このポテトの美味しさは、海外でも同じなんだよなぁ~、、、
海外のポテトと日本のポテトって、同じなのか、違うのか!?
どうなんだろう!?
なるほどー。
でも、味付けはどうなんだろ!?
日本の方が、塩?調味料?をバンバンかけている気がする…
謎の多いマックのポテト、、、です♪