またまたやって来ました!
今年9月、東寺山エリアの旧「幸楽苑」跡地に登場した、
町田商店
へ!!
早いもので、今回で5度目の訪問となります😊
>前回のレポはこちら!(味噌ラーメン+もやキャベ)
前回の味噌ラーメンで、とりあえずラーメン全種類制覇しました✨
醤油、塩、味噌、つけ麺、どれもそれなりに違いがあって面白かったですね。
今回は、何を食べよう???
と悩みつつ、ここに来たんですが、、、
人気No.1と書いてある、
チャーハン(スープ付き)(530円)
が目に入ってきました。
と同時に、「チャーシュー(2枚)」(150円)が目に入りました。
その瞬間、「むふふふ~(n*´ω`*n)」って思いました。
「もう、これしかないっしょ~」って。
…
ってことで、、、
ジャジャーン!!!
こちらが、町田商店東寺山店で食べた、
チャーシューチャーハン
です!
あ、この名前のメニューがあるわけではありません!!💦
チャーハン(530円)+チャーシュートッピング(150円)です。
で、「チャーシューはチャーハンに乗せてください」とお願いしました。
そうしたら、こんな素敵なヴィジュアルのチャーハンになっていたんです!!
この注文の仕方は前例がなかったらしく、お店の人からも「素敵なヴィジュアルですねー」とか「とっても美味しそうですね~」とかと声をかけられました(#^.^#)!
今、チャーハン業界はちょっと「革命」「改革」が行われていて、次世代型の新しいチャーハンのスタイルが生まれつつあります。(まるわのチャーハンとか!!)
その流れに乗れるんじゃないか?!っていうヴィジュアルのチャーハンになっていました。
チャーハンはこんな感じです。
前に半チャーハンを食べて、「旨い!」と思った記憶があります。
チャーシュー付きのチャーハン、これ、美味しくないわけがないですよね!?
スープも、結構マジで美味しいんです💓
程よく濃くてしょっぱくて、ガツンとくるスープです。
ラーメン屋さんのチャーハン用スープのお手本!って言えそうな感じです。
ある程度食べたら、ここからは「トッピングタイム(Topping time)」!
町田商店の最大の魅力が、「漬物」と「たまねぎ」です。
固形の無料トッピングが二つもあって、どちらも素敵なんです。
まずは、漬物!!
これ、「青がっぱ」ですよね?!
家系ラーメンには青がっぱ!
町田商店にも青がっぱ!!
青がっぱはいつだって「正義」であり「完全優勝」なんです!!(?!)
青がっぱと一緒に食べるチャーハンの美味しさは、紅生姜と一緒に食べる牛丼の美味しさに匹敵します。
チャーハンには青がっぱ!!
それから、「たまねぎ」と「生しょうが」を入れます!!
無料の固形トッピング、最高です~~\(^o^)/
しゃきしゃきのたまねぎと生しょうが、うまいっす😂
チャーハンを頼んだのに、なんか違う料理を食べているような気持ちにも…。
チャーシューとチャーハンと青がっぱとたまねぎとしょうがと…。
嗚呼、もうこれをむさぼり食らう喜びたるや、、、(´;ω;`)…
幸せという言葉しか思い浮かびませんでした💓
***
というわけで、、、
通算5度目となる町田商店のレポをお届けいたしました。
今回は、チャーハン✖チャーシューの合体バージョンを頂きました。
これもこれで、すっごくいいなぁって思いました。
こうなると、チャーシュー4枚トッピングにして食べてもいいかもしれない?!
みなさんも是非是非、これ、試してみてくださいね!!!
そして、これがレギュラーメニューになるといいですね~~。
チャーシュー背脂チャーハンとかにすると、売れるかも?!?!
(今、まさにそういうチャーハンがどんどん人気を集めつつあるように思います!)
…
おまけ
これまで町田商店で食べたラーメン全メニューをご紹介!
ラーメン並+唐揚げ
塩ラーメン並
つけ麺
味噌ラーメン+もやキャベ
…
さ、次はどうしようかな~~😊
次回は、トッピングを全部ラーメンに入れてみようかなぁ~~( ´艸`)