45回目の僕の誕生日の日、、、
お仕事が午前中でとりあえず終わったので、、、
久々に舞い戻ってまいりました!
西千葉エリアで最も技巧派&やり過ぎ系の人気ラーメン店、
自家製手打ち麺 粋や
です!!
こちらのお店には、とてもとても素敵なラーメンが各種揃っています。
醤油も塩も鶏白湯も…、どれも美味しいです。
でも、これからの季節はつけ麺ですかね…
また、夏に登場する冷やしラーメン系もめっちゃ凄いんですから!!
これは乞うご期待!
6月中旬の気まぐれ限定メニューです!!
色々あります。
どれにしようかな…と迷っていたら、、、
前回同様(苦笑)、hechimaさんが既におられたので、「どれがいいですかね~」と聞いたんです。
そうしたら、「(最近食べてないのなら)すっぱいしー煮干しつけ麺がいいんじゃない!?」と言ってくれたので、これにしました(自分をもっていない僕、、、苦笑)。
すっぱいしー煮干しつけ麺は、既に一度食べていますが、随分と味が変わったとか変化したとか…
僕的にも、もう一度は食べたいなぁっと思ったので、、、
券売機です。
すっぱいしー~は限定A。
なので、限定Aのボタン(880円)を押します。
それから誕生日なのでチャーシュー丼(300円)を注文しました。
このチャーシュー丼、とってもとってもおいしいです💛
前々から言っていますが、こちらのお店は「チャーシュー専門店」として十分にやっていけるほどに素晴らしいチャーシューを出すお店なんです。
というわけで…
ジャジャーン!!!
すっぱいしー煮干しつけ麺
~誕生日スペシャルバージョン~
です!
とても美しいビジュアルのつけ麺です。
スープの方は黒いコショウの効いた醤油系のつけスープで、とても美味しそうです!
麺の方にはいろいろ各種トッピングがついています。
そして誕生日バージョンということで、僕が大好きな「チャーシュー盛り合わせ」付きになっています\(-o-)/ カンゲキです(;;)
ここのチャーシューは、お世辞抜きで、日本一、いや、世界一、いやいや、もっと言っちゃえば、宇宙一と思っています。それくらい完成度の高い(しかもバリエーション豊富な)チャーシューを用意しているんです。
麺の器をじっくり見てみましょう!!
小松菜?、鶏チャーシュー、豚チャーシュー、メンマ、海苔…が乗っています♪
刻み海苔が乗っているのも嬉しいですね~~☆
(最近、どうも海苔を出さないお店が増えてきているようで…。海苔の価格が高騰しているからでしょうけど、やっぱり、ラーメンには海苔が欲しいです、、、)
それから、つけスープ!!
このスープがとっても魅惑的なのです。魅惑的というか、ダブルスタンダード??
表面にはネギが綺麗に乗っていますね。
胡椒の香りがふわっとします酸っぱくてスパイシーということになるようになろうかと思います。
懐かしいんだけどどこか新しい!?
古めかしいけど、どこか斬新な感じ!?
そして、麺ですが、こちらはこんな風になっています。
これは自家製の麺じゃないかな…
粋やは現在、自分の手で打つ手打ち麺とそれから取り寄せた製麺所から取り寄せた麺の両方を使っているのですが、こちらの麺は取り寄せたものかと思われます。
とはいえ、麺にこだわるお店なので、とっても美味しい麺であります。
そのまま食べても、するする食べられます♪
この麺をスープに投入するとこんな感じになります。
とってもいい感じです☆彡
もうここまで来ると、あとは食べるのみ!!
ズルズルと、ズルズルと、食べるのみであります。
酸味のすっぱさと胡椒の胡椒のスパイシーさが両方同時にガツンとくる醤油系のスープ。
イメージ的には「つけ麺大王」のつけ麺に似ているかなぁ、と僕は思いました。酸っぱさがダイレクトに迫ってきて、その後、胡椒のスパイシーな香りがふわっと口の中で広がっていく感じですかね。
どことなく、かつての山岸さん時代の東池袋大勝軒の「もりそば」にも似ているような気もします。
甘辛酸
これが、山岸さんのもりそばの基本的な味の構成要素だったと思います。
ほどよいシャバシャバさがあり、酸味が効いていて、油ゆえの甘さがあって、ピリッと辛さも感じられる…。
最近のつけ麺って、「酸味」を差し引いたつけ麺がメインといいますか、酸味のないつけスープばかりになっているように思います。
もしかして、このことに店主の小池君も気づいていたのかもしれません…
本来のつけ麺って、こういう味だっただろ!?って、、、。
僕自身、ここでこのつけ麺を食べて、改めて、このつけ麺の三条件を思い出すことができました。「そうだよ、つけ麺って本来こういう味だったよな、、、」って。。。
そして、これがチャーシューの盛り合わせですね~\(^o^)/
(多分)誕生日スペシャルバージョン!!
どのチャーシューも本当に美味しいです。柔らかくて低温で調理されたチャーシューで、柔らかくて、フワッとしていて、もちもちしていて、いつまでも食べていたいチャーシューでありました。
スープに浸して食べると当然美味しいですが、粋やのチャーシューはそのまま食べても、絶品なんです! これにビールがあれば、もうそれだけで、陶酔の世界に迷い込めます(n*´ω`*n)。
ここの鶏チャーシューを食べる前は、「鶏チャーシュー!? そんなの要らない。豚チャーシューをくれ~!」って思っていました。が、ここのこのプリプリの鶏チャーシューを食べて、考え方ががらりと変わりましたね。
…
で、、、
こちらが、一杯300円の「チャーシュー丼」です!!!
チャーシュー丼も自慢のチャーシューを細かく切ってそこに味を加えたものになっています。
ご飯もとても美味しいです。
いつまでも食べ続けたい、…そんなチャーシュー丼でありました。
粋やは、本当に本当にお肉に強いお店だなぁ、、と改めて思いました。
***
というわけで、、、
僕の45回目の誕生日のお昼、粋やで素敵な素敵な限定つけ麺を味わうことができました\(^o^)/
最高に素敵なバースデーになりましたね♪
小池君、本当に本当にありがとうございましたm(__)m
…
改めて思うのは、「粋やのラーメンやつけ麺は本当に上質で美味しいなあ」ということです。
お世辞でもなんでもなく、飲食店がひしめく西千葉駅周辺エリアで、最も僕がおすすめしたいお店ですね(しみじみ)。「ラーメン店」という枠を取り払っても、このお店が一番こだわり抜いているお店だと思います。どこにも隙がないんです。ただひたすらに「本当に美味しいラーメン・つけ麺」を追い求めているのがよく伝わります。
皆さんも是非もっともっと行って頂きたいなぁと思うし、まだこのお店に来たことのない人は、是非一度この素敵な味の世界を味わっていただきたいと思います。
それから、甘辛酸の三要素をしっかり兼ね備えたつけ麺を知らない人も、是非この機会に「すっぱいしー煮干しつけ麺」を味わって頂きたいですね。
昼も昼で、とっても素敵ですが、、、
夜になると、夜は夜で、煮干しの旨みがぐわっと前に打ち出されたラーメン類を楽しむことができます!!
僕もまたすぐに行きたいと思います!!