Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

超高額の税込745円!セブンイレブンの【中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介つけ麺】だ!

このブログでは、時折、コンビニ惣菜ラーメンもレポしています。

今回は、何かと話題?のセブンイレブンです!

セブンイレブンがこの秋、とんでもなく高額なつけ麺を出してきました。

コンビニのお惣菜のつけ麺で、なんとなんと、

税込745円

という「お店価格」のつけ麺なんです!

史上最高値じゃないかな?!?!

(*セブンでは、税込864円の「濃厚オイスターあんかけ鶏白湯ふかひれそば」が出てますが、これは「ふかひれ」ゆえの高額商品なので、これは除外します)

745円のコンビニつけ麺…。

遂に、コンビニつけ麺が700円越えです!!

このお値段にまず衝撃を受けたので、それを最初に書いてみました。

今年7月に書いたセブンの冷しつけ麺のレポはこちら

この記事で「今度はついに700円超えか?」と書きました。

遂に、その700円越えを達成したことになります!!

745円っていったら、ホントに安いお店のつけ麺やラーメンと同じプライス

そんな超ウルトラ強気の価格設定なのものそのはず。

こちらのつけ麺は、一時期「日本一」と言われた、

中華蕎麦とみ田監修

なのです!!

ラーメン業界の王者、勝者、完全覇者といえば、とみ田!

多分、とみ田を超えるお店は、もう出てこないような気さえ…(タイミング的にも)

これが、もうこのつけ麺の「すべて」ですよね。

とみ田という無敵のブランドがあって、この745円という史上最高値のつけ麺が実現しました。

745円ですからね。コンビニ惣菜・弁当の常識を覆すつけ麺ですよ!!

✅全粒粉入り極太麺

✅チャーシュー2種

とありますが、それでも745円というのは、「高い」!!!Σ(・□・;)

こんな高いつけ麺で、それだけの感動や美味しさを得られることはできるのか?!

パックを開けると、こんな感じになります。

麺の方とつけスープの方、どちらもきちんと包装されていますね。

面倒くさい作業はほぼほぼないです。

麺の上に、チャーシュー2種が乗っています。

745円の超高額つけ麺と考えると、ちょっとチープかも…。

麺の方は、たしかに「全粒粉麺」っぽいですね。

麺の量は、うーん、ちょっと少な目かな?!

そして、スープをレンジでチンしまして、、、

その温めたスープをもとの場所に戻したら、、、

ジャジャーン!!!!

中華蕎麦とみ田監修
濃厚豚骨魚介つけ麺

です!!

こちらが、745円の超高額コンビニつけ麺の全貌です!

たしかに、スープの存在感はちょっとコンビニレベルじゃない…💦

これまでも、セブンイレブンのとみ田監修のつけ麺を食べてきましたが…

これは、これまでのとは何か違う感じもしなくもありません。

スープをちょっと味わってみると、、、

「うわ、これ、とみ田系のお店で出しているスープに超似てる…」

ってなりました。

僕的には、千葉駅構内の「松戸富田麺業」のつけ麺がそれにあたるんですけど…

松戸富田麺業で食べるつけ麺とそんなに変わらない出来栄えというか?!

これで、745円っていうのは、…ちょっと納得できちゃうかも…

2016年に食べたセブンの豚骨魚介つけ麺のレポはこちら

この2016年の豚骨魚介つけ麺とは明らかに明らかに違う!

この時は「コンビニの限界」を感じましたが、今回はそれを感じない!!!😨

麺を投入!!

全粒粉入りの極太麺を超濃厚なドロドロスープにつけて食べると、、、

「ひえええええ~~、これ、とみ田系の濃厚つけ麺だぁ~~」

ってなりました\(^o^)/

こりゃ、凄いわ、、、

もはや、コンビニ惣菜のレベルを完全に超えちゃってる!!!

700円越えを果たしたセブンのつけ麺、これはちょっと画期的かもしれない。

圧倒された気持ちになりましたね、、、💦(味的には、とみ田らしいあの濃厚豚骨魚介スープです)

さすがはコンビニ界の王者「セブンイレブン」×ラーメン界の王者「とみ田」のコラボ商品なだけはあります。勝ち組と勝ち組が手を組んで、更に勝っていく。まさに「欲望の資本主義」の実践そのものであります!

これからも、セブンととみ田は強烈な勝ち組同士として手を組んで、更に更に「富」を増やしていくのでしょう! この両者に勝てるコンビは登場するのでしょうか?!?!

一つ問題点を挙げるとすれば、「麺の量が少ない」ということくらい?!

コンビニの惣菜ってことを無視すると、この量だと「足りない」かなぁって。

こういう系のつけ麺を食べる人って「大食漢」も多いでしょうし、量の問題は残っているかな?

あと、チャーシューもまだまだ改善の余地はあるかな??

***

ってことで、、、

次は、900円超えのラーメン・つけ麺の登場かな?!?!

あるいは、一気に飛んで1000円越えにチャレンジしてくるかも?!

こういうチャレンジングな限定麺は、僕的には大歓迎です。

どこまでCRAZYなコンビニつけ麺が作れるか。もう極端な話、2000円くらいのコンビニつけ麺を食べてみたい(苦笑)。フカヒレとかキャビアとか、そういう食材で価格を吊り上げるのではなく、王道の超豪華な食材で作ったコンビニつけ麺、みたいな?!?! 

もっともっと僕らを「ワクワク」させてほしいなぁって思います。

ラーメンで大切なのは、「ワクワク」ですからね。「フムフム」じゃなくて✨

やっちゃえ、ニッポン!!

やっちゃえ、セブン×とみ田!!

「とみ田」はもう、完全なる「ブランド」であります!

セブンのとみ田は通販でも!

宅麺だって、とみ田です!

アイランドだって、とみ田です!

とみ田のすべてがこの本の中に!!!書いてあったかな?!

Tシャツだって、とみ田です!!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ラーメン・グルメのコラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事