2011年12月に、表参道の交差点近くにできた新店です。本場、博多で学んできた本格豚骨ラーメンが食べられるとのことです☆
ググっても、有名人気ブログでは紹介されていませんね(都内で、紹介されたりされなかったりするそのラインってどこにあるんだろう。まぁ、正直、フリーク的に惹かれるような感じではないことは認めますが、、、)
でも、紹介記事はあるにはあります☆
http://blog.livedoor.jp/somenman/archives/50856837.html#
http://blog.goo.ne.jp/nobanonch/e/978070244b4cf6b7c3716e479b8f53d2
http://ameblo.jp/6000kaiten/entry-11107091820.html
さて、店内には、大きな大きな寸胴が3,4つ並んでいます。ちゃんとスープは取っているようです。
メニューはシンプルです。黒とんこつラーメンがあったので、そちらにしました。
今となっては、どこでも見られるようになった、熊本名物のマー油豚骨ラーメンです。メインの豚骨ラーメンを作り、最後にニンニク油で蓋をする、というタイプです。
…そのまんまの味でした。
良くも悪くも、全部、想定範囲内の豚骨ラーメンでした。こういうラーメンなんだろうなー、というイメージの通り。
***
なんでか、よく分かりませんが、豚骨ラーメンやこの手のマー油豚骨って、どうしても「どこもいっしょ」の味わいに感じられてしまうんです。だから、まともな判断ができないんです。しかも、マー油豚骨というと、どうしても「あの顔」が浮かんで出てきてしまいます。良くも悪くも。先入見なんでしょうけど、それが強烈過ぎて、、、 それって、熊本県にとても失礼なことなんですが、、、
豚骨ラーメンをどう語るか。これは、一度、博多、否九州に行かねばならぬなー。。。勉強しに行かなきゃ。。。
完璧でした。
良くも悪くも、完璧なコピー。。。
この場所で、吉と出るか、凶と出るか。