遠野ラーメン四軒目は、遠野駅前すぐにある『うめのや』。
千葉・竹岡のお店じゃないですよ(^^;
こちらでは、『遠野ラーメン』(一応、ご当地ラーメン)が提供されている。
遠野ラーメンの歴史は結構古く、もう20年前からあるらしい。
喜多方ラーメンの成功をモデルに、
遠野でもご当地ラーメンを作ろうと町全体で遠野ラーメンづくりを行ったとのこと。
うめのやももともとは洋食屋さんだったが、20年前にラーメンも始めた、と。
『ヨモギ入りの緑色の麺を使ってラーメンを作ってくれ』、と依頼されたそうだ。
ただ、世の中、そんなに甘くはない。
期待に反して、ヨモギ麺のラーメンはそれほど話題にはならなかった。
当時は10数店舗以上のお店で遠野ラーメンを出していたが、
今はこちらのうめのやを含む数店だけらしい。
僕は、ヨモギ入りの緑色の麺を味わいたかったので、
遠野ざる中華(つけ麺/そばつゆ)を注文。
麺は、まさに緑色だった。そのまま食べたが、
味は結構普通の麺の味だったかな…
チャーシューがびっくりで、鶏チャーシューが三枚ついていた。
山菜もトッピング。
スープは、まさにざるそばのめんつゆだった。(>人<)
やはりラーメンにしておくべきだったかな…あとで超後悔でした。