ドイツでは、ずっと昔から、パンはとても重要な食材でした。たいていは、小麦とライ麦で作られていますが、最近では、大麦やえん麦といった別の穀物も使ったりしています。
近年、家庭の中でのパン焼きの仕方は、さらに現代的になりました。健康的に栄養を摂ろうとするドイツ人たちは、時おり、自分のレンジでパンを焼きます。穀物は、小型製粉機(ミル)で、粉にします。そうすると、穀物に含まれるすべての栄養価の高い成分が粉の中に残るのです。
酵母で焼くパンもあれば、ザウアータイク(⇒原材料:ライ麦粗挽全粒粉 水 サワー酵母)の手を借りて作るパンもあります。ザウアータイクを使ったパンは、南ドイツ(バイエルン、フランケン、ヘッセン)の広い範囲にわたってあります。このパンは、その名の通り、少し酸っぱいです。ドイツには、数百種類のパンがあるのです。
パンを自分で焼くのは、難しくありません。
(例えば)小麦粉1000グラム、水750グラム、塩小さじ1,2杯を用意します。これらをこねて、生地を作ります。それから、おおよそ二袋の乾燥した酵母をそこに加えて、しばらくこねます。そうしたら、生地を一かたまりにして、それを、保護された(温かい)場所に寝かせて、膨らませます(生地が約二倍の大きさになるまで)。その後、余熱の段階でオーブンに入れて、おおよそ200~220℃で、60~90分焼きます。
もし生地をあらかじめ小さなパンの形にしていたならば、同じ温度で、30分間だけ焼けばいいでしょう。
(小麦粉の代わりに、ライ麦粉を使用するならば、少し多めに酵母を使用した方がよいでしょう。)
最新の画像もっと見る
最近の「ドイツ・ヨーロッパへの誘い」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- あてどなき日々(日記)(759)
- 千葉市 中央区(1210)
- 千葉市 若葉区(1361)
- 千葉市 稲毛区(885)
- 千葉市 緑区(69)
- 千葉市 美浜区(42)
- 千葉市 花見川区(46)
- 千葉 船橋市(133)
- 千葉 習志野市(20)
- 千葉 鎌ヶ谷市(15)
- 千葉 市川市(71)
- 千葉 浦安市(12)
- 千葉 柏市 白井市(30)
- 千葉 我孫子市 印西市(32)
- 千葉 八千代市 佐倉市(JR線除く)(59)
- 千葉 松戸市(28)
- 千葉 野田市 流山市(13)
- 千葉 外房線(215)
- 千葉 勝浦<総力編>(64)
- 千葉 内房線(202)
- 千葉 市原<総力編>(107)
- 千葉 成田線 総武本線(458)
- 千葉 銚子<最強エリア>(95)
- 東京 渋谷周辺区(194)
- 東京 池袋周辺区(209)
- 東京 目黒 世田谷 品川 杉並 大田(98)
- 東京 中央 港 千代田(383)
- 東京 新宿 中野(86)
- 東京 西東京 立川 青梅(80)
- 東京 その他の区/東東京(196)
- 東京 伊豆・小笠原諸島(40)
- 神奈川(104)
- 埼玉(103)
- 茨城(31)
- 栃木(23)
- 群馬(2)
- 北海道(30)
- 東北(235)
- 中部(107)
- 関西(102)
- 中国(70)
- 四国(45)
- 九州(202)
- 沖縄(19)
- EU ヨーロッパ(464)
- ハワイ・アメリカ(11)
- グアム(15)
- サイパン(8)
- パラオ(9)
- オーストラリア・ニュージーランド(66)
- ラーメン・グルメのコラム(539)
- 酒とビールと肴とつまみ(45)
- ドイツ・ヨーロッパへの誘い(210)
- 哲学と思想と人間学(425)
- 恋愛と性と結婚(69)
- 教育と保育と福祉(422)
- 赤ちゃんポストと緊急下の女性(166)
- ミュージック・コラム(197)
- Visual-Kei/J-ROCK(501)
- TUSK / THE SLUT BANKS / 心音会 (91)
- D'ERLANGER / CRAZE / 一哲(43)
- My original Songs (65)
バックナンバー
2005年
2003年
1998年
人気記事