Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

これはどこにもないここだけの【スタミナらーめん】です!

早いもので、あと10日ほどで【2021年】も終わり…。

この1年も本当にあっという間だったな。

色んなことはあったと思うけど、やっぱり「あっという間」。

30代の頃よりもはるかに時が過ぎるのが早いです。早すぎです。

ついこの前、2021年が始まったかと思っていたのに…

そんなわけで、2021年を締めくくる食べ歩きとして、

らーめん大地

にやってきました!

ここもまた、僕のホームグラウンドですからね☝

ただ、今年はわりと自転車通勤を頑張ったので、なかなか来られず…。

で、2021年の大地といえば…

10月から、つけ麺の麺が変わったんですよね!!

前回の新しい麺でのつけ麺のレポはこちら

前回が9月29日なので、実に3カ月ぶりの再訪となります。

(それだけ自転車通勤を頑張っていた…ということで(;´∀`))

券売機です。

この日はやっぱり「スタミナ気分」でした🎵

大地のスタミナらーめんは、他では食べられない唯一無二のスタミナラーメン。

世の中には無数のスタミナラーメンがありますが、大地のスタミナは他と全然違います。

こんな感じのスタミナラーメンなんです。

大地で一番人気のラーメンなんですよね👆

そもそも「スタミナ(Stamina)」は、語源的には「縦糸(スターミナ)」から来ていて、そこから「持久力(Endurance)」と「同義的(synonymously)」で「相互に交換可能(interchangeably)」な言葉になりました。なので、Stamina Ramenは、Endurance Ramenともいえるんですね。(だからなんだって話ですが…)

ラーメンの文脈で言えば、スタミナの付くラーメンということになりますが、意味的には(身体的な意味だけでなく)「忍耐強さ」や「我慢強さ」や「不屈の精神」などが通常のラーメンよりも高まるラーメン、という感じになるのかな?!、と。

大地のスタミナラーメンは、僕的には「endurant love(不滅の愛)」を感じるラーメンかな?!、と。

コロナ禍でぶんぶんと振り回された1年の終わりに、不滅の愛を感じたく…

ジャジャーン!!!

こちらが大地の最高傑作ともいえる、

スタミナらーめん(650円)
+のりトッピング(100円)

です!!

僕のイチオシは(裏メニューの)スタミナ塩ですが、、、

今回は「表」の「スタミナ(醤油)らーめん」を頂くことにします。

何度見ても、素晴らしいヴィジュアルであります。

言われなければ、「スタミナ」とは連想しない見た目の一杯です。

zoom up!

今の大地のスタミナといえば「フライドガーリック」と「魚介」が味の決め手ですね。

フライドガーリックはそれこそスタミナそのものに関わりますね。

魚介の旨みは、やはりenduranceに関わるものかなって(改めて)思いました。

日本人にとって、日本で生きた人にとって、魚介のUmamiは「精神力」の源といいますか。

煮干しや鰹節や鯖節や昆布のあの「Umami」こそ、僕らの根源の力の源といいますか。

そう解釈すれば、なぜスタミナらーめんだけ魚介なのかが分かってきそうです。

にんにく魚介鶏醤油ラーメン=大地のスタミナらーめん

なんか、色んな意味で「理にかなっている」気がしますね☝

このスタミナらーめんのスープを味わうと、、、

「いや~、やっぱ大地のスープは旨いなぁ~~😂」

ってなりました(毎度毎度ですが…)

かつては大量のもみじなどを入れたトロトロスープでしたが、今は前よりも食べやすくなっています。鶏ガラの量を増やして、もみじの量は減らしたんだとか(なので、総量としては変わっていないんですね)。

大地ももう10年を軽く超える中堅店で、味も「中堅店らしさ」を感じるといいますか。

濃厚スープではないのですが、鶏から出る大量の脂故に、ファット感はあります。ただ、香味油等は一切加えていないので、純粋にスープの中に出てくる脂なんだそうです。

なので、スープ自体はそれほど重くないのですが、口がべとつくほどにファットな仕上がりになっているんです。

そこにフライドガーリックが入ることで、攻撃的でジャンクな美味しさがぐっと増すわけですね。

従来の「スタミナラーメン」の枠には収まらないこのスタミナ、やっぱり大地の看板メニューじゃないかな、と2021年の暮れに思いました。

麺は、千葉の「松井製麺所」の麺をずっと使っていますね。

ここの麺、僕は大好きです。

素朴で純朴な食感の麺ですが、「昔ながらの中華麺」でもないというか。

大地のスープとの相性がいいというか、あるいはこの麺に合うスープにしてきたというか。

大地のラーメンには松井製麺所の麺、最高のコンビネーションを感じました。

チャーシューも文句なし!です。

650円でこれだけのチャーシューを二つも入れてくるんだから…。

消費税10%の時代に、この値段でこの大きさは尋常じゃないです。

もともと500円で売り始めたラーメン。安くて旨い=大地、でした。

時代は変わり、650円になりましたが、それでもすごく安いと思います。

これだけ本格的なチャーシューが頂けて、650円ですからね…。

しかも、その650円で半熟卵も入っているんですから…。恐るべしですよ。

デフォ(650円)で入っている半熟卵。

シンプルですが、黄身がトロトロの柔らかい半熟卵でした。

スープがわりと攻撃的なので、味のない半熟卵で十分なのです🍳!

***

というわけで、、、

2021年も「らーめん大地」にはお世話になりました。

スタミナ(醤油)らーめんは、ここでしか食べられない唯一無二のスタミナラーメン。

安くてボリュームいっぱいで美味しい無敵のラーメンと言ってもいいかも。

2022年も変わらずに応援していきたいなぁって思います。

2021年の大地というと、「バタートッピング」が加わり、味のバリエーションも更に増えたんですよね。このブログでも、大地のバターラーメンの可能性について、あれやこれやと書かせて頂きましたm(__)m

また、普通のしょうゆらーめんも食べたいな!

最後、店主さんとお話していて、ぼそっとこう言っていました。

最終的には、ラーメンショップみたいなラーメンが作りたいですね~」って。

おおお、、、いいじゃないですか!!

ラーショ!!💛\(^o^)/

っていうか、そっちの方向性に進んでいるような?!?!

ラーショから生まれたのが「家系ラーメン」ですが、年齢的には、逆に家系ラーメンからラーショへと「好み」が変わっていくような気がします。家系ラーメンは絶対的に美味しいです。でも、歳を重ねていくと、家系ラーメンは食べるのがきつくなってきます。同時に、ラーショのラーメンが「心底、うまい!」って思えるようになってきます。

味覚と年齢って、強い相関があるんだろうなって。。。

大地もまた、営業年数と比例するかのように、徐々に味の方向性が「より普遍的な方向」に進んでいるのかもしれません。かつての大地のラーメンとは明らかに違う今の大地のラーメン。

きっとこれからも変わらずに変わり続けていくんだと思います。ただ、ここ数年で思うのは、「これが大地のラーメンだ!」っていう「大地の味」は確立されたんだろうなってことです。色々と試行錯誤を続けてきて、たどり着いたのが今の大地のラーメン、といいますか。

その上で、、、

今なお、こんな面白いラーメンも出してきているんだから。

次はこの麻婆豆腐らーめんを食べたいな💓

大地の麻婆豆腐らーめん、これがまた絶妙な美味しさなんだな☝

2019年に食べた時の麻婆豆腐らーめんの実食レポはこちら

定休日は日曜日!!

営業時間はもう元に戻ったのかな?!

ラストオーダーが24時30分って、、、(凄いなぁ…)

今回はスタミナラーメンということで…

スタミナと言えば、やっぱりにんにくなんですよね👆

自衛隊御用達!? スタミナ食?!(めっちゃほしい…)

これは絶対に旨いはず!(似たのは家にあります☝)

これも絶対、いい感じ!!

スタミナについては、これからも色々と考えていきたいですね~👊!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 稲毛区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事