goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

麺屋だるま@三ツ沢下町(横浜) レトロ感のあるライトなNEW家系ラーメン!?

えー、、、

色々とありまして、今年度から週一で横浜に来ることになりました♪

横浜の、しかも父の出身校でもある大学で一コマ教えることになったのです。

なかなか、(色んな意味で)面白かったです。

ま、これからどうなることやら、、、

しかも、今回は月曜一限!

なので、地元の駅を出るのは、朝6時。

夜型人間には辛いっす(;;)

(しかも、朝6時の電車なのに、ほぼ満員っていう… やはり狂ってる…)

でも!!!

10時半には講義が終わるので、月曜のお昼にラーメンツアーができるんです!!

これから毎週、月曜日のお昼は、一人で横浜ラーメンツアーです。

で、新たな門出の一軒目となったのが、こちらのお店、

麺屋だるま

です。

このお店は、たまたま偶然見つけたのですが、なかなか面白いお店でした。

2009年創業ということで、わりと新しいお店ですが、

ノスタルジックでレトロなイメージの(家系?)豚骨醤油ラーメンのお店だったんです。

詳しくはこちら

なんとも、2008年創業の「めんりゅう@中田」のセカンドブランド店なんだとか、、、

で、この「めんりゅう」の大元は、「介一家鶴見店」(介一家自体は1988年創業)らしいのです。

(どちらもドラゴンラーメンがあるのが、特徴ですね)

僕も、2007年にこの介一家鶴見店で二種食べてます!!

ドラゴンラーメンの記憶、たしかに(うっすらとですが)あります。

メニューです!!

この数日、「家系」風チェーン店のラーメンの値段について書いているので、、、

こちらのお店のラーメンは、ノーマルで720円。

うーん、、、微妙な価格設定、、、かな!?

700円を超えると、なんか、「そうかー、、、」って感じになる。

いや、吉村家やその直系なら700円でもいいと思うんです。

でも、なんで、本家本元よりも高い値段で売ってんだ!?って、、、

一番、気になるのは、そこ、かな。。。

X JAPANのCDは3000円なのに、そのコピーバンドが3500円でCDを売る感じ!?

でも、このお店は、千葉の某新店と違って、ラーメンそれ自体にオリジナリティーがありました。

ジャジャーン!!!

なんとなんと、まさかの「レトロスタイルの中華そば風」だったんです。

この器、なんか、すごい懐かしい。。。

僕の実家でも、かつてこういう器を使ってた、、、

なんか、一気にノスタルジックな気持ちになりました。

「家系ラーメン」というよりは、「洗練されたレトロな横浜の豚骨醤油ラーメン」!?

オーソドックスな味わいだけど、なんか、強烈なインパクトがありました。

あえて「昔ながらのラーメン」をイメージした濃厚豚骨醤油。

家系の元となっているラーメンショップ系とも違うんです。

だから、復古型でもない。

「あー、やっぱ、豚骨醤油ラーメンって旨いよなぁー!」って思わせてくれるというか。

豚骨醤油の再発見を導く不思議なラーメンでありました。

美味しいです。

zoom up!

ほうれん草もあったかくて美味しいです。

さらに、このチャーシューがなんだかよく分からないけど抜群に美味しかった!

スモーキーな感じもするし、ローストな気もする、、、

香りのよいやわらかチャーシューでした!

麺は、こんな感じです。

家系ラーメンっぽくはないかな!?

ボソボソっとした、どこか牧歌的な感じの麺でした。

素朴、というのとはちょっと違うかな!??

スープ同様、ノスタルジックな麺というか、、、

ソフト麺っぽいというか、、

これはこれで、いいなぁーって思いました。

***

うん。

全体的に、美味しいです。

家系由来のラーメンっぽいですが、モノマネじゃなくて、新提案型になっていました。

次世代のライトな家系風豚骨醤油ラーメン」。

今の僕には、抜群にちょうどいい濃さ・重さのラーメンになっていました。

また、来たいなぁって思いました。

ミニ丼も美味しいみたいですしね。

あと、介一家オリジナルの「ドラゴンラーメン」、

こちらでは、「からしラーメン」として発売されています。

3倍は食べたから、5倍にチャレンジしたいなぁ。。。

いやー、大満足でした。

大満足だったので、一回目の横浜は、このお店一軒で終わりにしました。

来週はどこに行こうかなー♪

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「神奈川」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事