goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

鶏そば七星@千葉 カレーラーメンは消えました。つけ麺はやっぱり旨い!!

…とある水曜日。

ドラムのレッスンの後、先生と一緒に、

鶏そば七星

に行きました!

(上の画像に先生が写っています♪)

先生とラーメンに行くのは、この10年でも初めてかも!?

僕的にも、「先生と一緒に」というのは、新鮮でした。

カレーが好き!という先生なので、七星のカレーラーメンを紹介しようかなと思ったのですが、、、

行ってみたら、、、

なんとなんと、カレーラーメンはメニューから消えていました。

ガクッorz...

(おそらくは、あまり売れなかったのでは…と推測します)

泡系カレーラーメンってことで、とても感動したんだけどなぁ、、、。

また、「作るのも大変だった」、という話も少し聴きました。

ただ、きっと売れていたら、なくなることはなかっただろう、と思われます。

なお、若いスタッフが二名いて、店主さん(と思われる人)はいませんでした。

今回は、つけ麺をば。

そろそろ、つけ麺が食べたい季節になろうとしているので、、、

ジャジャーン!

麺の上にのった「鰹節」がとても印象的です。

スープは、濃厚な鶏白湯スープ。

あれれ、、、

なんか、前よりもはるかに美味しくなってないか!?

これまでも食べてきましたが、これまでよりも美味しくなっているように思いました

なんだろ。

鶏の旨みがさらに増して、鰹節の影響力もさらに鮮明になっている、というか。

何度も食べているのに、感動している自分がいました。

2012年に創業してから、4年。

いよいよ、七星も熟してきた、ということですかね!?

僕の持論は、「中堅店のラーメンが一番旨い」です。

七星はまだまだ4年のお店ですが、逆に言えば、今後、更に美味しくなり得る、ということ。

昔、店内が少し臭かった頃もありますが、今は全然臭いません。

これからも、定期観測は続けなければいけないなぁ、と思いました。

素晴らしい鶏白湯つけ麺です。

麺です!!

太い平打ち麺っぽい麺で、とってもいいです。

千葉ではあまり、こういう麺と出会わない気がします。

濃厚なスープにぴったりの強い麺でした。

で、こちらが、濃厚鶏そば(塩)です。

うん。こちらも、かつて少し感じた「臭み」もなくなり、ますます美味しくなっているぞ。

なんでだろ!?

全体的に、レベルアップしていますね。(僕の印象的には)

最後の最後まで美味しく気持ちよく食べられる濃厚鶏塩ラーメンになっていました。

麺はこんな感じです。

千葉クオリティーを超えた、とてもいい麺でした。

七星、今、とっても勢いがあります☆

お客さんを見ていると、若い人が目立ちます。

と同時に、カップル率もとても高い気がしました。

前も、同じことを感じた気がするなぁ。

若いカップル向けの濃厚な鶏白湯ラーメン店、

そういうブランドが確立されつつあるのを感じました。

千葉駅前、しかも、人気店「頑々坊子」のすぐ近く。

人気店が二店に増えるのは、僕らにとっては悪いことではありません。

さらには、ガキ大将があり、よ志乃があり、、、

欲を言えば、あともう一店舗、実力派のお店が出来てくれるといいなぁ。

このエリアが更に盛りあがってくれると、ラーメン好きにとってみれば嬉しいです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 中央区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事