教育課程に関する三つの問い
人は何を学ぶべきか?(Was muss man lernen?)人は何を学ばなければならないか?(Was soll m...
「ふくし」のプリンシプルとは!?
「ふくし」の根源(プリンシプル)とは何か。 定番的には、「福祉」=福+祉と切り分けて、...

第三日曜日の会 一周年記念スペシャル!
かつて学生時代、「いつか大学の先生になったら、私的な勉強会をしたい」、と願っていた。僕自身、学生時代に色んな勉強会や研究会に顔を出していた。どの会も個性があり、色んな特徴をもっ...

【離婚家庭の子どもの援助】@日本教育新聞!
拙訳書の「離婚家庭の子どもの援助」が、日本教育新聞に紹介されました。 新聞にこうや...
なぜ僕は愛にこだわるのか・・・
今年のテーマは、「福祉、教育、愛」だ。講義でも「愛すること」について述べているし、今年の論文も「福祉、教育、愛」について論じようと思っている。 なんでそんなことを論じているのか。...
■2008■崩れる児童中心主義・・・■
今日、こんな記事がupされた。 教職員2万5000人増、「小学英語」要員など…文科省原案...
【翻訳】ギリシャ時代の高等教育-ギュムナシオン-
只今、細々と翻訳している『学校の歴史』の一節をご紹介したい。 僕らにとってとても当たり...
「スクールウォーズ世代」は今・・・
<param name="movie" value="https://www.youtube.com/v/TnA42X497ZM&hl=ja"/> 最近、多忙につき、ラーメ...
【翻訳】ギリシャ時代の高等教育2-アテネのアカデミー創設!
【翻訳】ギリシャ時代の高等教育-ギュムナシオン- の続きです。 ギュムナシオンから、ソフィストたちの登場、そしてソクラテス、プラトンの誕生までのお話です。こういう話ってホントあん...

【絵本】ぼくがラーメン食べてるとき/長谷川義史
日本人はラーメンが大好きだ。もちろん子どもたちもラーメンが大好き。 僕も職業柄、子どもと触れることが少なからずあるが、僕がラーメン好きと分かると、子どもたちはラーメンの話をい...
- あてどなき日々(日記)(767)
- 千葉市 中央区(1214)
- 千葉市 若葉区(1364)
- 千葉市 稲毛区(889)
- 千葉市 緑区(69)
- 千葉市 美浜区(42)
- 千葉市 花見川区(46)
- 千葉 船橋市(133)
- 千葉 習志野市(20)
- 千葉 鎌ヶ谷市(15)
- 千葉 市川市(73)
- 千葉 浦安市(12)
- 千葉 柏市 白井市(30)
- 千葉 我孫子市 印西市(32)
- 千葉 八千代市 佐倉市(JR線除く)(59)
- 千葉 松戸市(28)
- 千葉 野田市 流山市(13)
- 千葉 外房線(215)
- 千葉 勝浦<総力編>(64)
- 千葉 内房線(202)
- 千葉 市原<総力編>(107)
- 千葉 成田線 総武本線(458)
- 千葉 銚子<最強エリア>(95)
- 東京 渋谷周辺区(194)
- 東京 池袋周辺区(209)
- 東京 目黒 世田谷 品川 杉並 大田(98)
- 東京 中央 港 千代田(383)
- 東京 新宿 中野(86)
- 東京 西東京 立川 青梅(80)
- 東京 その他の区/東東京(196)
- 東京 伊豆・小笠原諸島(40)
- 神奈川(104)
- 埼玉(103)
- 茨城(31)
- 栃木(23)
- 群馬(2)
- 北海道(30)
- 東北(235)
- 中部(113)
- 関西(109)
- 中国(83)
- 四国(45)
- 九州(202)
- 沖縄(19)
- EU ヨーロッパ(464)
- ハワイ・アメリカ(11)
- グアム(15)
- サイパン(8)
- パラオ(9)
- オーストラリア・ニュージーランド(66)
- ラーメン・グルメのコラム(539)
- 酒とビールと肴とつまみ(45)
- ドイツ・ヨーロッパへの誘い(210)
- 哲学と思想と人間学(425)
- 恋愛と性と結婚(69)
- 教育と保育と福祉(422)
- 赤ちゃんポストと緊急下の女性(166)
- ミュージック・コラム(197)
- Visual-Kei/J-ROCK(501)
- TUSK / THE SLUT BANKS / 心音会 (91)
- D'ERLANGER / CRAZE / 一哲(43)
- My original Songs (65)