goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩絵 : spazierbilder

記憶箱の中身

カタツムリの災難 V.P. Nr005

2007-07-17 09:48:30 | V.P
 


       ぐるぐるぐ
     ぐるぐるぐるぐる
   ぐるぐるぐるぐるぐるぐ
  ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐ
  ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐ
  ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐぐぐぐぐぐるぐるの一文字
  ぐるぐぐるぐるぐぐるぐるぐ
   ぐるぐるぐるぐるぐるぐ
     ぐるぐるぐるぐる
       ぐるぐるぐ  
          
          ぐ
         る
        ぐ
        る
        ぐ
         る              
           か                
             た
                つ
                    む
                        り  の災難  _◎_!
           


今朝植物に水遣りの最中にカタツムリを踏んでしまった。
足元からグシャリと言う音がした。
「あっ、しまった!!」と思ったときにはもう遅い。

彼らは私の植物達をせっせと食べる。だから時々腹立たしいと思うこともあるというのは正直な所だ。しかし住処を背負ってのろのろと移動する彼らは愛嬌もあり家なしの仲間よりも親しみを覚える。

という事でカタツムリへのhommage。。。

      
【カタツムリ】

ラビリント、スパイラル、地下洞窟の象徴。

キリスト教においては怠惰を現す。
でも怠惰とは思えぬほどに彼らの食欲は旺盛だ。ギボウシや紫露草の葉はもうすっかりボロボロに食われてしまった。




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
 
中々HTMLエディターだけでは上手く形が作れないもので思うように行かない。
Migumiさんと今コンスタレーション・ポエトリ 対 ヴィジュアル・ポエトリ を試行錯誤中。

最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そちらは (LADY E)
2007-07-17 18:37:09
カタツムリ連隊との静かな戦いですね!あれを踏んでぐしゃりっの音はかなり、うへ~経験だったことでしょう!

この、写真のもの、これが今、対はと作戦に導入しようと考えている武器に近いです。上端は丸めて蝸牛状にするわけにはいかず、とげとげさせますが。

確かに家をしょっている彼らのほうが、家なしタイプよりかわいいけどね。困ったものだね。
返信する
可愛いね (migumi)
2007-07-17 19:17:10
「鉄の花」が咲いていますね。でも、そちらの手にかかるとなんでも柔らかくなって、とてもユーモラスな草花になりますね。
お花の好きな方にはカタツムリは天敵に近いんだ。なんだか”双方”ともにお気の毒さまな日でしたね。

PCはOSXになりましたが、どのソフトも思いのほかスムーズにコントロールできています。しかし、失くしたデータのことを考えるとぐったりしますが、まあ、なんとかやっています。くれぐれもバックアップ、お忘れなく。
返信する
宿無し (mamaさん)
2007-07-17 22:05:40
タイプはごめんだわ。あれうっかり指でさわるといつまでもヌルヌルが取れない!
かたつむりは庭のでも食べられそうですねぇ。
このかたつむりは固そう。
返信する
怠惰なんですか~ (alice-room)
2007-07-17 22:07:55
象徴しているのって。なんか面白いですね。
カタツムリって雌雄同体なんでしたっけ? どちらにもなれるのって面白いような・・・つまらないような・・・?
ヤドカリみたいに、殻だけ取り替えがきいたら、良かったのに。
返信する
Unknown (shigeyuki)
2007-07-17 22:48:53
カタツムリではないのですが、
飼っていたミドリガメをうっかり踏み潰したことがあって、
あの嫌な感触といったら、もう。
カタツムリも、結構踏み潰したことがありますが、やっぱり、いい気持ちじゃないですね。
返信する
つくってみた~い (kei)
2007-07-18 00:16:55
シナモンロールさんに会いました
つぎからつぎへと生み出していくseedbookさんのエネルギーについて話しました いつ作るんだろう 
完成度の高い作品についても・・・
返信する
Lady E さんへ (Seedsbook)
2007-07-18 01:25:37
ホース引っ張っていて後ろに下がったときにグシャ。。。。これはいつまでも感触が残るよ。音もね。

これハト攻撃兵器に似ているの?
凄いな。。。。
Lady Eのハトの受難(ハトが受難か?)物語はまだ続きそうですね。
ご苦労様。

返信する
migumi さんへ (Seedsbook)
2007-07-18 01:28:07
そう、これは草花です。
番号草(笑)
カタツムリは食欲旺盛ですからね。私は時々カタツムリの畑を作っているのか。。。?と思う事だってあるくらいです。
そうそう、バックアップはこまめにしないと。。。。
考えただけでも恐ろしい。
返信する
Mama さんへ (Seedsbook)
2007-07-18 01:31:57
宿無しのはいやですよね。その上こちらのは大きいんです。(延びてる時なら12cmくらい。森に行くともっと太くて長い奴がいますよ。それもオレンジ色。)
そういえばアメリカのどこかの州の話で、ナメクジ害がひどくて仕方ないのでみんなで一斉に捕まえてそれを料理して食ってしまうという祭りがあったとか。。。。
おいしそうではありませんでした。
固くてね。。。。。
返信する
Alice-roomさんへ (Seedsbook)
2007-07-18 01:34:40
あんまりいい象徴ではないみたいですね。
雌雄同体。。。って便利じゃないですか。。。
面白くないのかな。(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。