中古のDVDを4本
-Everzthing is illuminated
-District 9
-The Box
-The Bird People in China
を購入。
どれも知らない映画だし、面白かったといった人が居たようないなかったような。。。
という曖昧な記憶で購入。
(「The Box」は「Donnie darko」を作った監督で、期待はずれだったそうだが「District 9」はちょっと期待)
本は一冊、井上靖Das Jagdgewehr(猟銃)
96セントで送料が3ユーロじゃ高すぎる気もするけど、これは仕事用に読まねばならないのでよしとする。
フェルナンド・ペソアの不穏の書の朗読CD。これは仕事場へ行くときに聴く楽しみ。
亀の餌。我が家の亀、次郎ちゃんの飯。
さくらんぼの種入り小さなクッション。これは寒い時にオーブンで温めて疲れたところに当てておくもので気持ちが良い。懐炉のようなものだ。
冬に買うつもりだったが今頃になった。
今日も昨日に引き続き天気良好。
今朝(6時半)起きて寒暖計を見ると14度だったが今(9時半)はすでに22度。今日は27度まで上がるらしい。
洗濯物が良く乾くのでそれだけでも嬉しい。
今朝は掃除洗濯、昨日漬しておいた豆の料理(ヒヨコマメで豆腐とオカラの煮付けとクッキーだ!)、写真撮影、メイルチェック、返信を9時までに終了。
いつもこんな風にてきぱきとできたら、さぞ沢山の事が片付いて気持ちよいに違いない。
天気の良い明るい日は気分が良いから色々捗るのだ。
また顔写真を送らなければいけないというので今朝セルフタイマーで自画像を撮影。
この間撮ったのだから、何処かにデーターが残っているはずだと思うのだが見つからない。何処をほじってもデーターが見つからない。捨ててしまったのかもしれない。
ぼやぼや探しているよりもう一度撮ったほうが早いので撮る事にしたのだった。
若い頃から髪や肌の手入れなどにはさほど頓着しない私だ。だから"ぼさぼさのボバサバサ”で写真に撮るとその結果をはっきり突きつけられてしまいうんざりするが、仕方ない。
ほぼ後ろを向いた瞬間の写真を提出してみたが駄目だった。充分だと思うのだけれど。
外気温温度急上昇中。植物に水をやらねばいけないか?
少しおしゃれについて考えていたら、今日のDie Zeit オンラインの中で紹介されていたブログがあった。
ベルリンのファッションブログ
Stil in Berlin
私には参考にならなそうだけれど写真を眺めて楽しい。