先週は9日の火曜日から九州に出張。季節はずれの大雪でまいってしまいました。
どうにか仕事もできてよかったのですが、さすがにしわ寄せが・・・。
最終日の12日はハードでした。
長崎からはじまった商談も思うように捗らず、時間に追われた最終日でした。
佐賀は30分で切り上げて早々に博多に帰って荷物を発送して終わりました。
最終の伊丹行きで帰って、それから土曜日の名古屋の販売応援の準備で会社へ・・・。
何と10時にまだ働いているやつがおりました。
世の中厳しいですね。早々と準備を済ませて帰宅。
土曜日は10時に新瑞橋のイオンモールに販売応援。
やっと7時に開放されてこちらも早々に我が家へ・・・。
途中新幹線のホームできしめんを・・・。
発射のブザーと同時に新幹線に飛び乗ってやっと一息つきました。
きょうは本町でファミリーセールの販売と休む暇もありません。
こういう時に無性に聴きたくなりますね~!
夜は出張中だとすることがなくて、ひとりの食事も味気ないので
帰ってネットサーフィンなどをするのですがそれもつまらなくて・・・。
しかし、相変わらずHB-1の書き込みも続いているようですね。
HB-1
↓
楽器のように箱を膨大に鳴らして音を出す。
↓
膨大な箱鳴りによって原音とは違った特殊な音がする
↓
当然ながら一部の愛好家だけに受け入れられる
↓
あまりの現物との価格が一般には受け入れられず
↓
一部の正義の見方を装うような過激な書き込みを誘発
こんな、小生の小さなブログにまで反応しているのは異常ですね。
このなかで特に疑問に思うのは、楽器製造のノウハウを生かしているので
ギターなどは良いが他はまるでダメで、原音とはかけ離れた音がしている。
果たしてそうでしょうか?
わたしは全く逆だと思います。箱は膨大に鳴ってはいますが音の滲みは皆無です。
ギターがどうのバイオリンがどうのと言うような
低いレベルの表現では無いということです。
しかし、モニタースピーカーのような無機的な音は皆無で
すべて血の通った人間の姿が見えてきます。
拙宅のシステムも相当付帯音を省いたハイスピードで色付けの無い再生を
目指して調整してきましたが、ソフトの音をストレートに出す事だけを
考えてきましたので、少しテンションの高すぎる場合があるようです。
このように調整してきた拙宅のシステムもある意味ツイーターの
ディナウディオのエソターの音が支配的である事は事実です。
温度間も高い方かも知れませんね。
このように今迄かなりの違ったシステムを聴いてきたし、自分でもヴィンテージから
最新システムまで所有してきましたが、HB-1はそのどれにもあてはまりません。
使用者のレベルや聞き手のレベルによって大きく評価が分かれている
面白いスピーカーであるのかも知れませんね。
また進化した音を聴くと新たな発見があるかも知れません。
落ち着いた頃にまた聴かせて貰おうと思っています。
どうにか仕事もできてよかったのですが、さすがにしわ寄せが・・・。
最終日の12日はハードでした。
長崎からはじまった商談も思うように捗らず、時間に追われた最終日でした。
佐賀は30分で切り上げて早々に博多に帰って荷物を発送して終わりました。
最終の伊丹行きで帰って、それから土曜日の名古屋の販売応援の準備で会社へ・・・。
何と10時にまだ働いているやつがおりました。
世の中厳しいですね。早々と準備を済ませて帰宅。
土曜日は10時に新瑞橋のイオンモールに販売応援。
やっと7時に開放されてこちらも早々に我が家へ・・・。
途中新幹線のホームできしめんを・・・。
発射のブザーと同時に新幹線に飛び乗ってやっと一息つきました。
きょうは本町でファミリーセールの販売と休む暇もありません。
こういう時に無性に聴きたくなりますね~!
夜は出張中だとすることがなくて、ひとりの食事も味気ないので
帰ってネットサーフィンなどをするのですがそれもつまらなくて・・・。
しかし、相変わらずHB-1の書き込みも続いているようですね。
HB-1
↓
楽器のように箱を膨大に鳴らして音を出す。
↓
膨大な箱鳴りによって原音とは違った特殊な音がする
↓
当然ながら一部の愛好家だけに受け入れられる
↓
あまりの現物との価格が一般には受け入れられず
↓
一部の正義の見方を装うような過激な書き込みを誘発
こんな、小生の小さなブログにまで反応しているのは異常ですね。
このなかで特に疑問に思うのは、楽器製造のノウハウを生かしているので
ギターなどは良いが他はまるでダメで、原音とはかけ離れた音がしている。
果たしてそうでしょうか?
わたしは全く逆だと思います。箱は膨大に鳴ってはいますが音の滲みは皆無です。
ギターがどうのバイオリンがどうのと言うような
低いレベルの表現では無いということです。
しかし、モニタースピーカーのような無機的な音は皆無で
すべて血の通った人間の姿が見えてきます。
拙宅のシステムも相当付帯音を省いたハイスピードで色付けの無い再生を
目指して調整してきましたが、ソフトの音をストレートに出す事だけを
考えてきましたので、少しテンションの高すぎる場合があるようです。
このように調整してきた拙宅のシステムもある意味ツイーターの
ディナウディオのエソターの音が支配的である事は事実です。
温度間も高い方かも知れませんね。
このように今迄かなりの違ったシステムを聴いてきたし、自分でもヴィンテージから
最新システムまで所有してきましたが、HB-1はそのどれにもあてはまりません。
使用者のレベルや聞き手のレベルによって大きく評価が分かれている
面白いスピーカーであるのかも知れませんね。
また進化した音を聴くと新たな発見があるかも知れません。
落ち着いた頃にまた聴かせて貰おうと思っています。