goo blog サービス終了のお知らせ 

ROKSANのつぶやき

独断と偏見に満ちた時遊人の日記

アッタロ-ド

2005-11-13 22:01:54 | うまいもの
うまいもの3連発の最後はコ-ヒ-豆!
ちなみに隣の店はカ-オ-ディオの専門店シンファマ-ジです。

ほんとうはここに行った時に隣にあったのが今回紹介している
コ-ヒ-豆専門店“アッタロ-ド”です。

なにがすごいというといままでこんなにきれいな大粒のマンデリン
を見たことがありませんでした。

ご存知のように近年マンデリンは良質なものの供給が安定していません。
たとえG1であろうとも“これでも?”と言う思いがありましたが
ここのマンデリンは大粒で形もすばらしいものでした。

それと絶品なのがトラジャです。
なんとすばらしくバランスがとれた味わいなのでしょう!

確かにブレンドとしての深い味があるのも事実ですが
ストレ-トはまた違った意味でのフル-ティな味わいがあり
確かに豆の良し悪しがもろにでますがまたこれが良いのです。

しかし、味はまた人それぞれでわたしは“おいしい!”と
思っていても誰しもおいしいとは限りません。

ちなみにこのアッタロ-ドの豆もわたしの友人に言わせれば
「まろやかさが足りない!」と言います。

私はフレッシュで力強くて好きなのですが、もう少し落ち着いた
舌にやさしいバターロ-ストのような味わいが好みのようです。

PS.
隣のシンファマ-ジはカ-オ-ディオの専門店の中でも少し特殊で
CDのクロック交換もやっています。ホ-ムオ-ディオでも
その効果は絶大でカ-オ-ディオにも威力を発揮することは
間違いないと思います。その他クライオ処理したヒュ-ズなど
興味があるものも多いようです。

徳島ラ-メン!

2005-11-13 21:20:26 | うまいもの
うまいもの3連発の第2弾、徳島ラ-メン!
これも先週の出張の時に食べました。

出張の昼ごはんが唯一の楽しみだなんて少し寂しい気がしますが
まあいいではありませんか。

さて、徳島ラ-メンですが昔は(と言っても20年ぐらい前までは)かの
有名店である“いのたに”もこんな感じでした。(記憶だけかもしれませんが)

みんなごはんと中華大を頼んでいましたし、完全に中華そばはごはんの
おかずになる味であったように思います。

いつのまにか強い味からやさしい味に変わりそうして普通の味に
なってしまったように思いますが私だけでしょうか?

なかむら

2005-11-13 21:05:22 | うまいもの
写真となまえを見てピンとくる人はさぬきうどん通ですよネ!
先週の出張の際に食べてきました。

やはりおいしかったです!

しかし、かまたま大って650円もしまいたっけ!

まあうまかったので許してあげます。