鳥取砂丘 砂の美術館

砂丘や周辺情報、生の話題!

「砂の美術館」第9期南米編は2016年4月16日(土)よりスタート!

9月16日、連休中日

2012-09-16 | 日常
土日祝日はもちろんですが
連休は中日が一番込み合う日となりやすいです。


こちら「鳥取砂丘 砂の美術館」も例に漏れず
本日は特に多くのお客様に、朝早くからおこしいただいています。
最高気温34度とでていましたが、さすが蒸し暑さを感じます

お昼を過ぎて、少しずつ周辺の道路が渋滞し始め
13時頃に唐突な雨が降り始めました

雨雲の動きを見ると、14時半か15時ごろまで降りやすいかもしれません。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へにほんブログ村  人気ブログランキングへ

アンケートに答えて、鳥取・季節の特産品をゲットしよう!

2012-09-15 | 砂の美術館
9月にも入りましたが、まだ鳥取砂丘周辺は夏の名残を色濃く感じます。
特にこの2日ほどは気温も高めで、きれいな青空が広がっています


ここまで多くの方に「砂の美術館」におこしいただいている感謝をこめて・・・



砂の美術館にご来館&アンケートにお答えいただいた方の中から


来場者5万人ごとに5名(組)の方に季節の特産品をプレゼント!







→→→砂の美術館プレゼント企画!(プレゼント内容等も記載あり)

梨や松葉ガニ、鳥取和牛は誰の手に!?


-----------------------------------------------------------------------


【ご応募は、砂像を見た後に記載するアンケートにて

第5期の「砂の美術館」入館者が35万人、40万人、45万人達成ごとにプレゼント内容が変わります。



1.砂の美術館で砂像を堪能します。

2.砂の美術館を出たところにある建物内(サンドパルとっとり)の中にある、アンケート件応募用紙に必要事項を記入。

3.受付カウンターにて、その用紙と砂の美術館入場券を提示する。

4.スタッフが、用紙にスタンプを押させていただきます。

5.備え付けの箱の中に投函し、応募完了!


ご応募、お待ちしております


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へにほんブログ村  人気ブログランキングへ

砂の美術館周辺の駐車場

2012-09-14 | 観光
週末連休は、砂の美術館へおこしいただくお客様も多くなります。

砂丘周辺にはいくつか駐車場がありますが、連休に向けて改めて周辺のご案内をさせていただきます。





★駐車場案内図PDFデータは公式ページにて
----------------------------------------------------------------------------------------------------------


・砂の美術館駐車場もございますが、週末やお昼時等は込み合いやすいため、周辺の駐車場もご利用いただいております。

・砂の美術館で砂像、それぞれのお店でお食事やお土産購入など、お楽しみください。

・砂の美術館からも砂丘の一部はご覧いただけますが、実際の砂丘入口までは400mほどの距離があります。



お車の方、バスの方など参考にしていただければと思います


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へにほんブログ村  人気ブログランキングへ

今日も雨が

2012-09-10 | 日常
今日も、突然の大雨が降ってきました


平日ということで、鳥取砂丘周辺のお客様は少なめだったように思うのですが
雨の多いこのあたりでも、ここまでの唐突な大雨は滅多にありません…


昨日今日と、明らかに雲の黒さと動きが珍しい感じになっており
あそこの雲から雨が降っているとくっきり分かるような、空と空気の色となっていました。


もし、そのような雲を近くで発見したときには
ひとまず屋根のある場所に、一時退避していただくとよいかもしれません

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へにほんブログ村  人気ブログランキングへ

突然の雨!

2012-09-09 | 日常
お盆過ぎまでは、とてもよすぎるほどのお天気だったのですが

ここ数日、雨模様に見舞われることが多くなり、週間天気でも傘マークがあちこちに



今日の16時前あたり、砂丘周辺の雲があまりにはっきりと色が違っていました。


これはもうすぐ降るかな…

と思った矢先、一気にザー!

あっという間の出来事で、窓の外はあまりの雨の強さに真っ白。
数秒のうちに様変わりしましたので、外にいた方も多かったのではないでしょうか


まだ暑さの残る9月とはいえ、そのときはいっきに気温が下がったように感じました。


屋根のあるところにいた方、近くの方はよかったのですが
こうも唐突な豪雨に見舞われますと、最中も後も大変です

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へにほんブログ村  人気ブログランキングへ

駅前のしゃんしゃん砂像の思い出

2012-09-07 | 砂像あれこれ
昨日も少しご紹介しましたが

8月、鳥取駅前に砂像マイスターが制作した駅前砂像


せっかくなので、もう少し画像メインでご紹介したいと思います。





華やかなしゃんしゃん傘は、そのぶん細工や装飾の多いもの。


同じく、鈴で賑やかに舞うすずっこ踊りも忘れてはいけません








大きなしゃんしゃん傘が彫刻された砂像の下には

まるで浮き出てきたかのように繊細でくっきりとした文字も入れてありました








文字だけでなく、このようにさりげない傘の模様まで…




砂像はなかなか長期にわたって見られない芸術ですが、間近で見ることがあった場合には
ぜひ、さまざまな角度からご覧いただければと思います

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へにほんブログ村  人気ブログランキングへ

砂を、まるく

2012-09-06 | 砂像あれこれ
砂像は、その形や細やかな彫刻など

いろいろなところに「どうやってつくってるんだろう?」という
疑問を持たせる不思議がつまっているように思います


そんな疑問の一端がわかる画像が残っていましたので、皆様にもご紹介したいと思います


鳥取市では、夏の一大イベントに鳥取しゃんしゃん祭りがあります


今年も駅前近くにて8月15日に一斉傘踊りが行なわれましたが
駅前の広場にて、今年も「鳥取砂丘 砂の美術館」から砂像マイスターが

しゃんしゃん砂像制作

のため、しばらく鳥取駅前に出張していました。


そのときの制作風景なのですが…



土台の上半分の木の枠をはずして…





砂の上でぐるりと…







さらに手を進めて整えると…





おお!




見事なしゃんしゃん傘の、まるみをおびた開き具合が出来上がっていました


砂像は、彫刻するときに何を使わなければならない、という決められた道具はないので
このように、いろいろと工夫を凝らして、意外な場所が出来上がっていたりします。




そんなところも、砂像の面白さですね

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へにほんブログ村  人気ブログランキングへ

砂の美術館30万人!

2012-09-05 | 砂の美術館
9月5日の午前、

「鳥取砂丘 砂の美術館」第5期展示の入場者数が

京都府からおこしの男性で


30万人を達成いたしました



今年は、毎年鳥取砂丘自体のお客様が減る6月にも多くの方におこしいただき
夏休み、お盆と重ねて県内外からたくさんの方にご覧いただいてきました。


本当にありがとうございました





砂の美術館は、今年の4月に建物ができたばかりで
施設としてもその他内容としても、新たな発展をしていきます


これからも、どうぞよろしくお願いいたします


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へにほんブログ村  人気ブログランキングへ

トンボ

2012-09-04 | 日常
毎朝、出勤する前には福部のらっきょう畑の横を通ってくるのですが

ある角を曲がると、いっきにトンボの群れに遭遇することがあって驚きます


夜はだんだんと虫の声が賑やかになってきましたし
季節の変わり目を実感する今日この頃です。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へにほんブログ村  人気ブログランキングへ

多伎町キララコテージの出張砂像体験

2012-09-03 | イベントいろいろ
一気に気温が35度を下回る涼しさになってきましたが、一度夏のお話にもどりまして…



去る7月31日(火)。

島根県出雲市多伎町のキララコテージにて、地元の中学生さんたちの砂像体験がおこなわれました


「鳥取砂丘 砂の美術館」より、砂像マイスターが現場に向かうと、とてもよいお天気に恵まれていました。
鮮やかな空と海と緑がきれいです







早速、浜辺にて砂像土台作り、そして彫刻。

グループに分かれ、数名でひとつの土台からの制作を目指します








彫刻には、砂の美術館と同じくペインティングナイフを準備して行いましたが
砂像には「これを使わなければならない」という決められたものはありません





手の指、てのひらも駆使して丹念に形を整えていきます








完成した砂像は、きれいな青空と海のそば、とても映えます




自然ととけこむ芸術。

それもまた砂像の魅力のひとつです


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へにほんブログ村  人気ブログランキングへ