ポチの女房

専業主婦のつぶやき

光る君へ 第26回 いけにえの姫

2024-07-06 21:44:03 | ドラマ
いけにえという題名がなんとも言えず、心地悪いです。
誰かと言えば、道長の娘・彰子のことですよね。
道長が、権力を維持するために、娘たちを天皇の后とし、娘たちが御子を産み、その御子たちが、天皇となり、外祖父となったと歴史では習いました。
真相はいかに。

長徳(998)年10月
日食と自身が同日、都を襲います。

安倍晴明が帝に、天文密奏をもってきます。
どうやら、帝の心の乱れが、世の乱れとなっていると当時は、思われていたのでしょう。
帝のお心を正しい道へと導くために、道長の娘・彰子を入内させるようにと安倍晴明が言います。
安倍晴明の言うことは、絶対だったのでしょうね。
道長が、望んで、娘を入内させたわけではなかったということでしょうか。

道長は、姉・詮子のアドバイスにより、彰子を入内することを決意。
倫子に相談します。倫子は、大反対。
倫子は、母に相談すると、「入内したら不幸せになるとは限らない。」「何がどうなるかよくわからない。」という答えが返ってきます。
確かに、世の中、万事塞翁が馬ですからね。

道長は、彰子に、入内の話をしますが、「仰せのままに。」しか言いません。
果たして彰子の心中は、いかに。
わかっていて諦めているとしたら、なんとも不憫に思えます。

まひろの膝枕で眠る宣孝。
仲睦まじいのかと思いきや、宣孝の浮気性の虫が騒ぐようです。
といっても、まひろは、わかっていたはずでしょうに。
いざとなると面白くないでしょうね。

帝は譲位をのぞみ、中宮と一緒に暮らしたいと。
そこまでご執心なのは、中宮にそれなりの女性としての魅力があったからでしょう。

長保元(999)年
帝は中宮を内裏に呼び寄せ、中宮は懐妊。
安倍晴明によれば、皇子が生まれると。
道長は、彰子の入内を中宮の出産時期にぶつけることにします。
彰子はいけにえの姫であり、内裏も帝も清めることができると、道長は倫子に言います。
帝も、道長の申し入れに逆らうことはできず。彰子の入内が正式に決まります。
かわいそうなのは、彰子です。本人の意向は全く無視され、周りがすべて決めてしまうという。
はっきり物を言わないのを利用された格好です。

まひろは、宣孝が、自分の送った文を他の人に見せびらかしていることに怒り、これまでに送った文を返すようにと。
二人の仲は、こじれてしまいます。
心配したいとが、「殿様にも、逃げ場をつくって差し上げないと。」「夫婦とは、想いをいただくばかり、己を貫くばかりでは、誰とも寄り添えません。」
そうだと思います。
自分の気持ちを通すばかりではダメだと思います。少しずつお互いに歩み寄っていく気持ちが大事だと思います。

まひろは、宣孝からの文をみて、石山寺にいくことにします。
石山寺に、道長が現れます。
続きが気になります。


映画 屍人荘の殺人

2024-07-06 21:14:45 | 映画
U-nextで、視聴しました。
2019年12月公開映画です。
予告を映画館で観たとき、観に行きたいなあと思っていました。
主演は、神木隆之介さん。
共演者は、浜辺美波さん。神木さんと何度も共演していたのですね。私が観たので、年代的には一番古いですが。
 
合宿で殺人事件と言えば、『ある閉ざされた雪の山荘で』を思い出しました。
似ている雰囲気はありました。
神木さん演じる葉村と中村倫也さん演じる明智が事件を解決していくのかと思ってました。
浜辺さん演じる剣先は、怪しいなと。
最初から、サスペンスらしからぬコメディタッチでした。
サスペンスとコメディのコラボって、とても珍しいと思います。
それを、主な出演者の三人、神木さん、中村さん、浜辺さんが、上手く演じていました。
途中で、ゾンビが登場。唖然としてしまいました。
ゾンビ設定いりますか?
純然たる推理映画でよかった気がします。
原作とだいぶ変えてあるのかもしれません。
ゾンビを利用した殺人事件ではありましたが。
謎解きの場面は、納得できるように描かれていて良かったと思います。
最後、助けるヘリが到着しましたが、誰が連絡をしたのでしょう?
電話は通じないと言ってましたよね。
住民たちかな。全然出てきた気配はないけれど。
ゾンビなので、明るくなったら、退散すると思い込んでいました。
ハッピーエンドで良かったです。死者は大勢出ましたけどね。

映画の評価 70点

虎に翼 第70回

2024-07-05 21:54:02 | 虎に翼
昨日のことが話題になる家庭裁判所の人たち。
多岐川は、「法曹界の歴史に残る。」と茶化します。
穂高がたずねてきます。びっくり。
寅子が、「穂高先生、お元気ですか。」と言ったことに、多岐川が、「そのごまかし方には、無理がある。」と返したところが、ツボでした。滝藤さん、いい味。

寅子は、穂高と二人に。
いきなり謝罪する穂高。謝るのは、寅子の方だと思っていたので、穂高は、なんていい人なのだろうと思いました。だいたい社会的地位のある人が、教え子から、ひどい叱責をうけて、素直に受け入れられるって、なかなかできることではありません。

☆心に翼
穂高が寅子に、「私は古い人間だ。理想を口にしながら、現実では、既存の考えから抜け出すことができなかった。だが、君は違う。既存の考えから飛び出して、人々を救うことができる人間だ。」
教え子にこれだけのことが言えるなんて、素敵な恩師です。
穂高は、心残りがないように、わざわざ寅子のところへ話に来たのだと思います。

数日後
栄二と話すことができた寅子と調停委員たち。
寅子の考えは、両親と暮らすことにこだわらなくて良いと。
栄二には、信頼できる伯母がいたのですね。本当に良かったです。
あの父親の姉とは思えないぐらいいい人です。

穂高が亡くなります。
予告は、こっちの場面でしたね。
竹もとにて、穂高を弔う会。
寅子の他は、桂場、ライアン、多岐川。
皆、穂高のことを慕っていた人たち。特に、桂場の落胆ぶりが、際立っていました。人情に熱い人ですね。こういう人、好きです。

穂高の弔う会の翌朝。
寅子を冷たい視線でみる優未。
案外、他人のことはわかっても、我が子のことは、わからないってあると思います。寅子は、仕事で超多忙なわけですし、優未と話す時間、ないのでは?
優未のこと、わかっていないのではないでしょうか。

※次週への期待度○○○○○○○○(8点)
予告では、花江がきれてましたね。優未のことが心配です。

虎に翼 第69回

2024-07-04 22:41:04 | 虎に翼
冒頭に出てきたあんみつ、おいしそうです。
あんみつといえば、『ひよっこ』を思い出します。
よく女性陣が、あんみつを食べに行ってました。

穂高先生の退任記念祝賀会を手伝って欲しいと頼まれる寅子。
心の中では、「断りたい。」「私と穂高先生が気まずいとわかっているくせに。」
私の認識では、寅子と穂高が気まずい仲だったということはなかったので、違和感満載でした。

離婚調停中の夫婦とその子供・栄二。
両親とも親権がいらないって。窃盗するようにしたのは、親が原因ではないのかと思うと腹立たしいです。
自分のことしか考えていないのでしょう。

☆心に翼
多岐川によると、少年部と家事部が一緒になれないのは、理想と理想がぶつかりあっているからだと。
寅子の解決法を多岐川に正すと、答えがみつかりませんでした。

穂高先生の退任記念祝賀会。
穂高は、自分のことを雨だれのひとしずくに過ぎなかったと。
穂高の言葉を聞いて、花束が渡せなくなる寅子。
寅子は、穂高に、「謝りませんよ、私は。」「感謝と尊敬はしていました。」
「最後の最後に花束を渡して、あの日のことをそう言うものだと流せません。
先生に自分も雨だれのひとしずくなんて言って欲しくない。」「 先生が女子部を作り女性弁護士を作った功績と同じように、女子部の我々は報われなくてもひとしずく雨だれでいようとしいて、その結果歴史にも記録にも残らない雨だれを無数に作り出した。」

私の理解度が悪いせいかもしれないのですが、寅子が、なぜ穂高にあんなにきつい言葉を投げかけるのか、わかりませんでした。
妊娠中に休んだ方が良いと言ったのは、当然だと思ったし、家庭教師の職を見つけてきたときは、ずれてると思いましたけど。
すべて、寅子のことを思ってしてきたことだと思うので。
また、女性弁護士になれなかった人を生みだしたのは、穂高のせいではないと思います。
寅子が、現在、法律の責任ある仕事ができるのは、穂高が女子部をつくったからですから。
珍しく寅子を応援する気持ちにはなれませんでした。
穂高が、かわいそうに思えました。

※次回への期待度○○○○○○○(7点)



虎に翼 第68回

2024-07-03 22:58:19 | 虎に翼
昭和25年(1950)10月
寅子の仕事は、離婚調停。
双方、親権をもらいたくないという。
それは、子供がかわいそすぎます。せめて、母親が親権をもらいたいと言って欲しいと思います。

優未が、得意げに84点のテストを寅子にみせると。
「間違えたところは、きちんと勉強するのよ。そうすれば、次は、100点だから。」ひと言褒めてあげて欲しかったなあ。
おそらく、寅子は、100点しかとったことがないのでしょう。

月経のときは、体調を悪くする寅子。
気持ちは、よくわかります。
生理休暇って、今はどうか知りませんが、私が働いていた昭和55年頃も、とる人いませんでした。

竹もとにて、寅子と航一。
寅子は、つい愚痴を言ってしまいます。
航一は、「悩む必要あります?そのときの自分にしかできない役目があるかもしれないと言ってたでしょ。上手くいかなくて腹が立っても、意味はあります。」
なかなか良いことを言ってくれますね。
寅子自身、愚痴が言えると言うことは、心を許している証拠かもしれません。

昭和25年10月
尊属殺規定は、合憲。
反対意見を述べたのは、穂高ともう一人の二人だけ。

☆心に翼
寅子の「判例は残る。おかしいと声をあげた人の声は、消えない。」「あきらめるもんか、絶対に。」

尊属殺人の規定、今でもあるのでしたっけ?
私が大学生の時、教養で法律学をとっていたのですが、「尊属殺人は、合憲か?」というのが、テストに出ました。
懐かしいと思ったと同時に、今でもあるのか気になりました。

※次回への期待度○○○○○○○○(8点)


虎に翼 第67回(7/2)

2024-07-03 22:01:59 | 虎に翼
『日常生活と民法』
褒めちぎる寅子に対して、「なるほど。」と言う星航一。
寅子の「はて。」に比べられる「なるほど。」かな。
面白いですね。
休日返上で星長官のもとへ、足を運ぶ寅子。
3回目の作業に現れる星長官。
星長官、決して偉そうでない本当に偉い人なのだと思います。
航一が、妻を亡くしていることが判明。子供もいるようですが。

仕事抜きで法律に向き合える時間が、寅子は楽しくて仕方がありませんでした。
優未の悲しげな顔が気がかりです。
娘のことを任せっきりでいいの?寅子。

竹もとにて。
寅子と航一。
『日常生活と民法』の中に、寅子の名前が記載されています。
寅子は、優三が法律の本を出したかったと言っていたことを思い出します。
寅子が喜んでいる姿をみた航一は、「父さんも出がらし冥利につきます。」
出がらしという表現が良いですね。
星長官が穂高に、「出がらしだからできる役目や若いやつらに残せることがあるんじゃないかい。」と言っていたようで。
寅子の「そのときの自分にしかできない役目が確かにあるのかもしれないわ。」

☆心に翼
星長官が、竹もとで、序文を朗読するシーン。
素敵な序文ですね。
特に気に入った文章は、「民法は世間万人が知らねばならぬ法律であります。」
です。

星長官は、本の出版を前に亡くなりました。
予告で喪服姿があり、てっきり穂高が亡くなるのかと思ってました。
『日常生活と民法』を優三に捧げる寅子。

※次回への期待度○○○○○○○○○(8点)

負けホー(>_<)

2024-07-02 23:30:42 | 広島カープ
延長10回表1点先制された時点で帰途へつきました。
結局、0-3で敗戦だったようです。
10回裏、1アウト満塁まで頑張ったようですが。
足取りが一段と遅かったです。
これで、2勝1分け5敗。五分まで遠い観戦成績です。

途中経過をスマホから投稿したつもりが、できていませんでした。
あとだしになりますが、後ほど、途中経過をアップします。