goo blog サービス終了のお知らせ 

金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

神戸雑感

2009年12月05日 | うんちく・小ネタ

先週の後半は関西に出張していた。12月の初めながら暖かい。大阪の中ノ島ではイチョウの色付きがピークだった。

Nichigin

写真は日銀大阪支店の前。

久し振りに神戸の街にも用事があったので三宮に行った。

Poinsechia

そごうの前でポインセチアが咲いていた。今年は暖冬でポインセチアの出来具合が良いということだ。

顔を上げると麻耶山方面の紅葉が見えた。

Kobe

神戸の街に立っていると、ふと何の脈絡もなく学生時代にある女学生を背負って神戸の坂道を歩いたことを思い出した。背負って歩いた人は僕達山岳部の部員が企画したスキーツアーに参加した一般の学生さん。スキー中に足を捻挫したので僕が彼女を背負ってご自宅まで送っていったのだ。責任者だったから僕が背負っていったのか、彼女のことが気になったから背負っていったのかそこのところは忘れてしまった。そこからロマンスが生まれとちょっとした小説が書けるのだが、そういうことはなくその後1,2度お茶を飲んでお別れだった。誠に山一辺倒で女性には縁のない学生時代だった。

少し前に神戸大学のチベット遠征隊が未踏峰の登頂に成功した・・・。そんなことを考えていた時、タイムスリップして若い日のちょっとした出来事を思い出した次第である。

神戸の街は懐かしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする