goo blog サービス終了のお知らせ 

HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

17/3/16 摂津ジム

2017-03-16 | クライミングジム
中一日では回復せず。
疲れが残っているけど、時間があるので(暇人なので)登りに。

今日もいつものメニューを時間をかけて。
レストが長くなるので読書は進んだけど、クライミングは…
でも、次に繋がるはず。

ジムの裏側に今年もつくし!

17/3/14 摂津ジム

2017-03-14 | クライミングジム
おかえり!


次はカタナをリソールに。
よく見たら、ジム用のミウラーも爪先に穴が…

いつものメニューをいつも以上に時間をかけて(レスト長過ぎ?)登ったら、いつもよりマシ…
回復に時間がかかるということかな ^^;

17/3/10 ボルダー

2017-03-10 | クライミング
滋賀県の新しいエリアへ。
簡単なトラバースのボルダーを登りました。
岩場で私がボルダーをするなんて!
で、記念写真を。


ボルトルートもあったけど、寒くて指先まで冷えきって、登らず。
今日も午後から雨が…

初めての岩場は新鮮で楽しい (^^)

17/3/9 蝙蝠谷

2017-03-10 | クライミング(蝙蝠谷)
今年初めての蝙蝠谷、

衝原湖の予報気温は10℃、正面壁は8℃、対岸は3℃、冷え込みました。
スラブ&クラックでTRばかりしていたので、今日の目標はリード慣れ。
午後から雨が…
雨宿りをしているうちに、寒さでモチベーションが下がり、終了。

少し慣れたかな。

17/3/8 「千鳥舞う」葉室麟

2017-03-08 | 本・映画・能楽・美術館など
題名に惹かれて…

忘れようとしても、忘れられないのが、ひとへの想いなのかもしれませんね。 

この世を美しいと思うひとがいて、初めてこの世は美しくなる。そう思うひとがいなくなれば、この世はただの土塊となるしかないのじゃ。心が死ねばこの世のすべてのものは無明長夜の闇に落ちる。…おのれの心を死なせてはならぬ

17/3/7 摂津ジム

2017-03-07 | クライミングジム
最近、くしゃみが…
1回は、ほめられ
2回は、くさされ
3回は、かぜ
ほとんど連続2回、日頃の行いを反省していたのだけど、今朝は目の周りもむず痒くて「花粉症」だなって。
辛いシーズンが始まりました。

でも、ジムではくしゃみが出ない。
たまに目が痒くなるくらい。
でも、帰りの車の中からくしゃみが…
岩場でも、クライミング中はくしゃみが出ない。
不思議…

手数は頑張ってほぼ目標達成!
久しぶりに指皮が裂けて終了。

17/3/6 いりこの佃煮

2017-03-06 | 食べ物
ボルダーをしていたら、飛び降りたり不意落ちすることがあるので、おやつ?に「いりこの佃煮」を。
骨折予防になるかな~

〈メモ〉
煮干し50gをレンジで3分
醤油、砂糖、酒大さじ2、蜂蜜小さじ1、白ごま、(クルミ)

ついでに「切り干し大根の煮物」も。
切り干し大根もカルシウム、カリウム、鉄分など様々な栄養素を含んでいるらしい。
〈メモ〉
切り干し大根50g、干し椎茸、人参1/2、揚げ1、(きのこ)
濃縮2倍の出し醤油を5倍に薄めて600ml
早炊きメニュー

ついでに「カレースープ」も。
ついでに…

17/3/5 高槻ジム

2017-03-05 | クライミングジム
今日も午前中は子ども達と。
幸せやな~って…
子ども達と一番好きなことを一緒にできるなんて。

午後からはボルダーを。
まだ触ってないアルファベット課題をいろいろトライ。
コレクションが2つ増えた。

合間に奥壁の11手課題も。
だんだんと落ちる高度が上がり、登れた!

壁がかわってから、ずうっとトライしていた課題だけにうれしい(^^)

17/3/4 大阪城公園★梅林

2017-03-04 | 日記
Soleilへ。
午後からセッション課題を少々。
子どもチャレンジから。
キッズの続きとオールセッションは次回触ってみるつもりだけど…


お天気も良いので、yちゃんと一緒にSoleilから歩いて大阪城公園へ。
思っていた以上に近い!










京橋まで歩いて戻って、yちゃんはSoleilへ、私は京橋駅へ。
次は桜やな~

17/3/3 摂津ジム

2017-03-03 | クライミングジム
いつものトレーニングは一日だけのレストでは回復しないので、いつものトレーニングは半分にして、前回トライしたかった道場課題を。
これ↓は2課題目

自分でマップを何度も何度も見てからトライ!
ホールドは覚えていたけど、届かないパートが2ヶ所も。
いったん下りて、よく考えて、ちょっとムーブを変えてみたらどちらのホールドも届くじゃない!!
で、登れたので終了(^^)

合間に読書をしていたら、切なすぎて涙💧

17/3/2 ホームベーカリーde紅茶ケーキ

2017-03-02 | 食べ物
いろいろ実験した結果、一番簡単で美味しく出来るのはHBということに。
パンケースに材料を直接入れてスタートするだけ。
混ぜるのから焼くまで自動なので、洗い物も少ないし生地の無駄もない…




四角いお握り、保存に便利→冷凍庫へ


午前中に、紅茶ケーキとお握り用の炊き込み御飯と、ふわふわ豆腐を。
午後から、甘酒を作っている間に、JOYFIT→買い物→図書館へ。
寝る前に、パンとヨーグルトをセット…どちらも朝には出来ているはず。

結局、一日でヨーグルトメーカーは1回、HBは2回、炊飯器は3回も使ってる!!
どれも材料をセットするだけで、放置できるものばかり^^;