goo blog サービス終了のお知らせ 

HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

18/6/27 講習会① 基本装備・計画書の作成 メモ

2018-06-28 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
地元山岳会の講習会①に参加してみました。

1.登山計画書(届け)について
・地図の読了、地図からイメージして作成する
・山行計画書が作成されている場合は、計画書から読み取って自分のものにしておく
・自主的に自覚的に山行する
・山行目的を明確にしておく
・例えば.…里山ハイクの山の場合は、花、歴史、地域の風土の特性などを調べておく、地域との交流

2.装備について
・半袖の場合は、アームカバーを
・マダニ専用の虫除けスプレー
・緊急時薬品(テーピング38~50mm幅、シップ、バンドエイド、ガーゼ、三角巾.…)
・シート(ビバーク用)
・ツエルト(すぐ出せる所に)
・ヘッドランプ、電池
・虫除けネット(夏)
・ストック(谷側はスリップしやすいので注意)
・6mmロープ
・スーパーの袋2枚(雨具を着用する時用)
・笛(ピピピ、ピーピーピー.…SOS、SOS)
(・ストーブ)

3.撤退時刻は午後2時(山頂に着いてない場合でも2時には下山開始)

知っているようで知らないことが沢山ありました。
参加して良かったです。