HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

15/7/8 広島カープ

2015-07-08 | 世の中のこと


修学旅行で旧球場、広島市民球場を6年生の子どもたちと訪れたことがあります。
球場の方から戦後の復興と共に歩んできた広島市民球場の歴史を聞き、平和の大切さを学びました。
その後球場は解体され、平和の大切さを学ぶ場をひとつ失ったことを残念に思っていました。

この新聞記事(7/7)を読んでとても嬉しく思います。

8/6のマツダスタジアムの内野席確保!
午前中は、平和公園へ行く予定。

15/6/24 「みるく世がやゆら」(平和でしょうか)

2015-06-24 | 世の中のこと
6/23 「戦後70年沖縄全戦没者追悼式」で朗読された詩

「みるく世がやゆら」
与勝高校3年 知念 捷

みるく世(ゆ)がやゆら
平和を願った 古(いにしえ)の琉球人が詠んだ琉歌(りゅうか)が 私へ訴える
「戦世(いくさゆ)や済(し)まち みるく世ややがて 嘆(なじ)くなよ臣下 命(ぬち)ど宝」
七〇年前のあの日と同じように
今年もまたせみの鳴き声が梅雨の終(おわ)りを告げる
七〇年目の慰霊の日
大地の恵みを受け 大きく育ったクワディーサーの木々の間を
夏至南風(かーちーべー)の 湿った潮風が吹き抜ける
せみの声は微(かす)かに 風の中へと消えてゆく
クワディーサーの木々に触れ せみの声に耳を澄ます
みるく世がやゆら
「今は平和でしょうか」と 私は風に問う
花を愛し 踊りを愛し 私を孫のように愛してくれた 祖父の姉
戦後七〇年 再婚をせず戦争未亡人として生き抜いた 祖父の姉
九十才を超え 彼女の体は折れ曲がり ベッドへと横臥(おうが)する
一九四五年 沖縄戦 彼女は愛する夫を失った
一人 妻と乳飲み子を残し 二十二才の若い死
南部の戦跡へと 礎へと
夫の足跡を 夫のぬくもりを 求め探しまわった
彼女のもとには 戦死を報(しら)せる紙一枚
亀甲墓に納められた骨壺(こつつぼ)には 彼女が拾った小さな石

戦後七〇年を前にして 彼女は認知症を患った
愛する夫のことを 若い夫婦の幸せを奪った あの戦争を
すべての記憶が 漆黒の闇へと消えゆくのを前にして 彼女は歌う
愛する夫と戦争の記憶を呼び止めるかのように
あなたが笑ってお戻りになられることをお待ちしていますと
軍人節の歌に込め 何十回 何百回と
次第に途切れ途切れになる 彼女の歌声
無慈悲にも自然の摂理は 彼女の記憶を風の中へと消してゆく
七〇年の時を経て 彼女の哀(かな)しみが 刻まれた頬(ほお)を涙がつたう
蒼天(そうてん)に飛び立つ鳩(はと)を 平和の象徴というのなら
彼女が戦争の惨めさと 戦争の風化の現状を 私へ物語る

みるく世がやゆら
彼女の夫の名が 二十四万もの犠牲者の名が
刻まれた礎に 私は問う
みるく世がやゆら
頭上を飛び交う戦闘機 クワディーサーの葉のたゆたい
六月二十三日の世界に 私は問う
みるく世がやゆら
戦争の恐ろしさを知らぬ私に 私は問う
気が重い 一層 戦争のことは風に流してしまいたい
しかし忘れてはならぬ 彼女の記憶を 戦争の惨めさを
伝えねばならぬ 彼女の哀しさを 平和の尊さを

みるく世がやゆら
せみよ 大きく鳴け 思うがままに
クワディーサーよ 大きく育て 燦燦(さんさん)と注ぐ光を浴びて
古のあの琉歌(うた)よ 時を超え今 世界中を駆け巡れ
今が平和で これからも平和であり続けるために
みるく世がやゆら
潮風に吹かれ 私は彼女の記憶を心に留める
みるく世の素晴らしさを 未来へと繋(つな)ぐ


(みるく世がやゆら=平和でしょうか、という意味)

15/6/20 「安保法案」1カ月

2015-06-20 | 世の中のこと
6/13 東京大集会 1万6000人!


6/14 国会包囲 2万5000人!


6/18 瀬戸内寂聴さん国会前へ
「戦争を二度と繰り返してはなりません」
「よい戦争なんてありません。すべて人殺しです」


6/7 保育集会での長谷川さんの訴え


廃案に!

15/6/12 エッセー「寂聴 残された日々」

2015-06-12 | 世の中のこと
6/12 朝日新聞から
作家で僧侶の瀬戸内寂聴さんがつづるエッセー「寂聴 残された日々」がきょうから始まります。
寂聴さんは93歳。今回のタイトルは寂聴さん自身が考えました。昨年5月から療養を続けていますが、その間にも、昨秋には自身の人生の終着点を見つめる「死に支度」を出版しました。今年4月には京都市右京区の「寂庵(じゃくあん)」で約11カ月ぶりに法話を再開。「今度また与えられた命を何に使うべきか。戦争はするなと言い続けますし、作家ですから命がある限り、まだまだ書きたいと思います」と話していました。そうした思いもタイトルには込められています。

第1回は「女流作家の訪れ」。自らもかつて手がけた源氏物語の現代語訳をめぐる随想です。
.・・・・・


今後のエッセーも楽しみです!

生きるということは
死ぬ日まで自分の可能性をあきらめず、
与えられた才能や日々の仕事に
努力しつづけることです。

瀬戸内寂聴

15/5/16 「有事に銃をとる者」

2015-05-16 | 世の中のこと
5/16 朝日新聞「天声人語」から
戦争が始まれば、駆り出されるのは若者だ。「平和な時には子が父の弔いをするが、戦いとなれば父が子を葬らねばならないのだ」。古代ギリシャの歴史家の言葉は、不変の真実を言い当てている。
集団的自衛権の行使を含む安全保障関連法案が、きのう国会に提出された。海外での自衛隊の活動を一気に広げ、「普通の軍隊」に近づける法案である。内容も進め方も、問題の多さは類を見ない。
近く審議が始まるが、拙速が心配される。論じるのは、何かあっても銃をとる立場の者ではない。政治家も識者も、当方ら言論人も。しかも人口の8割は戦後生まれで、戦争を肌で知る人は少ない。
「こんなに危険なことを、なぜ国民が反対しないのか。家族は不安でいっぱいのはず」。自衛官の母親の声を本紙が伝えていた。今の米国もそうだが、徴兵制のない国で、とかく「戦争」は一般国民とは関係のない他人事(ひとごと)になりがちだ。
「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にあり得ない」と首相は言った。こうも易々(やすやす)と「絶対」という語を用いるものかと、言葉の軽さに驚いた。自衛官や家族はどう聞いただろう。政治家自ら戦うことは「絶対にない」だろうが。


安部首相、


知り合いの娘さんが幼なじみの自衛官さんと交際中。
私が娘さんの母親だったら…と考えただけで胸が痛くなります。

15/5/15 反対です!

2015-05-15 | 世の中のこと
安倍内閣は14日午後、首相官邸で臨時国会を開き、米国が世界で引き起こすあらゆる戦争に自衛隊が参戦・軍事支援する法案を閣議決定しました。

国会で審議する前に米議会で成就させると約束するなんて…
15/15 朝日新聞社説から
安倍内閣は新たな安全保障政策の関連法案を閣議決定した。きょう国会に提出する。
安倍首相は先月の米議会での演説で、この安全保障法制について「戦後初めての大改革だ。この夏までに成就させる」と約束した。
だが、その通りに成就させるわけにはいかない。

■平和国家の変質
米軍などに弾薬を提供し、航空機に給油する。「後方支援」とはいっても、実態は軍需補給の「兵站(へいたん)」だ。米軍などと戦う相手から見れば、自衛隊は攻撃すべき対象となる。
自衛隊が、世界中で米軍の活動に組み込まれる。そして、米国と一緒になって戦う国と見なされる――。これは、様々な曲折をへながらも築いてきた憲法9条に基づく平和国家としてのありようの根本的な変質だ。幅広い議論と国民合意がなければ、なしえないものである。
周辺の安全保障環境が厳しくなるなかで、本当に日本の平和と国民の安全に必要だというのなら、安倍首相はそのための憲法改正を国会に働きかけ、国民投票で是非を問わねばならなかったはずだ。
安保政策の急転換は、集団的自衛権だけではない。
これまで自衛隊が他国軍の後方支援をする場所は、「非戦闘地域」に限られていた。新たな法案ではその概念はなくなり、自衛隊が活動できる場所は他国軍の戦闘現場にぐっと近づくことになる。しかも、その場所は日本周辺に限らず地球規模で想定されている。危険を背負うのは現場の自衛隊員である。

■国会がなすべき仕事
(略)
11法案の一本一本が十分な時間をかけて審議されるべき重い内容を持つ。いっしょくたに審議していまの国会でまとめて成立させようという政府・与党の方針は乱暴すぎる。
安倍政権は一連の法案を成立させてしまえば、民主主義国として正しい手続きを踏んだというだろう。内閣が政策実現のため憲法を実質的に改めてしまう立憲主義の逆立ちに、国会がお墨付きを与えることになる。それは立法府の自殺行だ。
極めて重要な国会論戦になる。採決に向けてただ時間を費やすだけの審議は許されない。
与野党の議員に求めたい。
政権ではなく国民の声を聞くことを。すべての国民の代表にふさわしい判断を下すことを。

15/4/25 期日前投票

2015-04-25 | 世の中のこと
いい天気です
新緑と満開のコデマリ


明日は岩場へ行く予定なので、いつもの図書館で期日前投票を。
市長選と市議選、暮らしに直接関わってきます。
安心して暮らすことができる市政を!

その前にスポーツクラブで、
☆リラックスヨガ 45分
☆やさしいエアロ 30分
久しぶりにエアロビクスに参加。
汗が吹き出ました
かなりズレたり、間違えたりしたけど、音楽に合わせて体を動かすのは楽しいね

スポーツクラブは、休日の朝やというのに元気な人達でいっぱい…でした!

15/4/11 期日前投票

2015-04-11 | 世の中のこと
明日は大阪府議会議員選挙日です。
岩場へ行く予定なので期日前投票へ。
市総合センターまで行かなアカンと思っていたら、いつもの図書館の2階閲覧室でもできると投票所入場整理券に。
ハガキの裏を見てよかった~

子ども達が戦争に巻き込まれることがありませんように…
平和と暮らしの願いを一票に託します。


グミの木、満開です。

真っ赤な実がたくさん実りますが、渋みがあるので鳥達には不人気です。

15/3/11 原発事故から4年

2015-03-11 | 世の中のこと
「2回目の戦争は3.11の原発事故です。目に見えず、臭いもない放射能におびえています・・・」3/11新聞から

今朝も朝ドラ「マッサン」15分間、泣きっぱなしでした。
白木の箱となり帰ってきた一馬…
広島に新型爆弾が投下され、長崎にも。
そしてついに終戦を迎える…

戦争で息子や愛する人を失う辛さを想像すると涙がとまりません。
尾道のお寺に、家族の墓とは別の場所に戦死墓があります。22歳で戦死と記されています。
広島の原爆でも親族を失いました。
祖父や父や母から聞いた戦争や原爆の話は、とても悲惨でした。

戦争や原発事故のためにどれだけたくさんの涙が流れたことでしょう。
戦争がなければ、原発がなければ起こらなかったのに…
と後悔しないように、出来ることから始めないと

15/2/17 背番号15

2015-02-17 | 世の中のこと
大リーグで5年連続2桁勝利の投手が、ヤンキースとの再契約や他球団の20億円規模のオファーを蹴って、推定「年俸4億円プラス出来高」の単年契約で古巣カープを選びました。

黒田投手が16日の会見で語った言葉…
「他球団のユニホームを着て、広島市民球場で、カープファン、そしてカープの選手を相手にボールを投げるっていうのが、自分の中で想像がつかなかった……

野球人生はもう長くない。最後の1球はカープで投げる方が後悔が少ないと判断した……

ただ、これが最後の決断だと思っています。
もう40歳なので、皆さんが期待するほどのピッチングができるか自信はありませんが、その中で、もがき苦しみながらも投げたいです。」


記者会見を見て感動しました。

野球好きではないのですが、広島県で生まれて育ったので広島カープは大好きです。

15/2/3 伝えようとしていたことは…

2015-02-03 | 世の中のこと
NHKの「あさイチ」での柳澤秀夫解説委員のことば

・・・一番、いま、強く思っていることは、ニュースではテロ対策とか過激派対策とか、あるいは日本人をどうやって守ればいいか、が声高に議論され始めているんだけど、ここで一番、僕らが考えなきゃいけないことというのは、後藤健二さんが一体、何を伝えようとしていたのか、ということ。

戦争になったり、紛争が起きると弱い立場の人がそれに巻き込まれて、つらい思いをするということを、彼は一生懸命に伝えようとしていたんじゃないか。

それを考えることが、ある意味で言うと、こういった事件を今後、繰り返さないための糸口が見えるかもしれない・・・。

われわれ一人ひとりにできることというのはものすごい限界があるんですけど、この機会にそういうことを真剣に考えてみてもいいのでは・・・。
それが後藤さんが一番、望んでいることじゃないか。・・・

14/12/20 岐路に

2014-12-20 | 世の中のこと
昨日の報道ステーション

「国が「武器輸出」企業を支援
低利融資などで軍需産業化か」

古賀茂明(元経産官僚)
「4月に武器輸出の解禁をしただけでも大転換なのに、今回は税金を入れてもっと拡大しますと。次元が変わった。防衛相が「お金のために武器を売る」とは絶対言わないと思ったら、最初から言ったのでびっくりした。・・・
海外にもっと売って行くには、海外で戦争が起こらないと困る。・・・
『戦争が出来る国』じゃなくて『戦争が無いと生きていけない国』になってしまう。本当に日本人の生き方としていいのかなというギリギリの岐路に立たされていると思う」


古賀氏の話を聞いて怖くなりました。
2016年度の予算に反映されたら、お金のために武器が輸出されるようになり、日本で作られた武器が、海外で人や生き物や自然を傷つけ、命を奪うのです。

命と引き換えに得る利益で豊かになるとは思えません。

14/12/13 今年の漢字

2014-12-13 | 世の中のこと
1位は「税」
(12/23新聞から)
4月に消費税率が8%に引き上げられ、日常生活に大きな影響を与えたことから「税」。
10%になったらどうなるんでしょう

2位はソチ五輪やデング熱にちなんだ「熱」。

3位は楽曲の代作問題や地方議会での政務活動費の不正支出などから「嘘」

来年は夢や希望のある字が選ばれるように、明日の一票に願いを託しましょう…

ちなみに私の今年の漢字は「捨」かな ^^;