残暑 2016.9.8
友の見舞いに、昨日和歌山の日赤へ高校のクラスメートと・・・。闘病生活にも元々の明るい性格が私たちを笑わせます。
治ったら「伊勢志摩へ行こう」が合言葉に! 若い頃3人での思い出がある場所なんです。個室での7時間ものお見舞いにも
話は尽きなくて・・・(疲れたでしょう
ごめんなさいね
おやすみなさい
)「また来るね~」
笑顔で病室を後にしたのです。
そして姉の家に一泊、ゆっくり話をする時間がないまま、台風13号の影響で温帯低気圧となり近畿は大雨になると言う予報に
焦り、結局阪和高速に入ったとたん雨が・・・。段々と激しくなってからも、何時ものように直ぐ小止みになるのではと言う
甘い思いが、必死でハンドルを握る事1時間、恐怖との闘いでした。家にやっとの思いで到着しても、雨の勢いは続いており
暫くは茫然と車外を眺めていたのです。「助かった~」と! 震災を生々しく思い出しておりました。


かん袋へ 2016.9.10
着付けの仕事で阪急沿線の三国へ! 結婚式列席者の振袖の多さに驚き~「秋ですね」支度部屋が熱気に包まれて・・・。
比較的仕事が早く終わり、真夏並みの暑さにスタッフの顔は上気! 「冷たい物を食べに行こう~」
車通勤のIさんが堺の老舗「かん袋」へ(くるみ餅のかき氷)を食べに連れて行ってくれたのです。
店内は超満員、大人も子供もご満悦~かき氷下にくるみ餅(うぐいす餡で包んだひと口大のお餅を氷で蓋っている)
至福のひと時を4人で楽しんだのです。「美味しかった~また誘ってね」 年中かき氷がある事も知りました。
八尾盆踊り大会 2016.9.11
今年の盆踊り、最後を締めくくるのは「八尾河内音頭まつり」新今宮から大和路快速に乗り久宝寺駅下車。
久宝寺緑地へと向かって行きます。10時より既にさまざまなイベントが開催されており、私たちが到着の18時過ぎには
丁度夕闇迫る頃あい「さあ~今宵もタオルを首に、踊らにゃ損々~」今日の出で立ちは、白のズボンに上は黒と決める。
「洋楽と浪花節が融合した語り芸」とさえ呼称されている河内音頭は大阪(八尾)を代表する盆踊り音頭・・・。
その輪の中に溶け込むように「踊りゃんせグループ有志」は流れに身を任せて行ったのです。 最高の夏でした。


友の見舞いに、昨日和歌山の日赤へ高校のクラスメートと・・・。闘病生活にも元々の明るい性格が私たちを笑わせます。
治ったら「伊勢志摩へ行こう」が合言葉に! 若い頃3人での思い出がある場所なんです。個室での7時間ものお見舞いにも
話は尽きなくて・・・(疲れたでしょう




笑顔で病室を後にしたのです。
そして姉の家に一泊、ゆっくり話をする時間がないまま、台風13号の影響で温帯低気圧となり近畿は大雨になると言う予報に
焦り、結局阪和高速に入ったとたん雨が・・・。段々と激しくなってからも、何時ものように直ぐ小止みになるのではと言う
甘い思いが、必死でハンドルを握る事1時間、恐怖との闘いでした。家にやっとの思いで到着しても、雨の勢いは続いており
暫くは茫然と車外を眺めていたのです。「助かった~」と! 震災を生々しく思い出しておりました。


かん袋へ 2016.9.10




着付けの仕事で阪急沿線の三国へ! 結婚式列席者の振袖の多さに驚き~「秋ですね」支度部屋が熱気に包まれて・・・。
比較的仕事が早く終わり、真夏並みの暑さにスタッフの顔は上気! 「冷たい物を食べに行こう~」
車通勤のIさんが堺の老舗「かん袋」へ(くるみ餅のかき氷)を食べに連れて行ってくれたのです。
店内は超満員、大人も子供もご満悦~かき氷下にくるみ餅(うぐいす餡で包んだひと口大のお餅を氷で蓋っている)
至福のひと時を4人で楽しんだのです。「美味しかった~また誘ってね」 年中かき氷がある事も知りました。
八尾盆踊り大会 2016.9.11
今年の盆踊り、最後を締めくくるのは「八尾河内音頭まつり」新今宮から大和路快速に乗り久宝寺駅下車。
久宝寺緑地へと向かって行きます。10時より既にさまざまなイベントが開催されており、私たちが到着の18時過ぎには
丁度夕闇迫る頃あい「さあ~今宵もタオルを首に、踊らにゃ損々~」今日の出で立ちは、白のズボンに上は黒と決める。
「洋楽と浪花節が融合した語り芸」とさえ呼称されている河内音頭は大阪(八尾)を代表する盆踊り音頭・・・。
その輪の中に溶け込むように「踊りゃんせグループ有志」は流れに身を任せて行ったのです。 最高の夏でした。








今年の夏の締めくくりですね。
人一倍頑張って楽しく生きていると思います。
今夏は本当に忙しく、また楽しい年であった
ように思います。
夏の締めくくりに、想いを馳せて・・・。
巡る季節が、また平和でありますように!
スマホの件でのお電話、有難うございました。