goo blog サービス終了のお知らせ 

古民家のお宿一休   ℡0980-47-3323

一日1組限定☆☆☆ごゆっくりおくつろぎ下さい

海の中は!

2010-07-05 21:09:58 | 一休
今日は昨年5月に来てくださった若いカップルがご来店。

でもお顔を覚えていなかったのですごめんなさい!

ランチのお客様が帰られた後、Taと今年2度目の海へ。
大気は湿度が高く蒸し暑くてこれは海の中の景色を見てスカーッ!とするのが一番リフレッシュするはず。

珊瑚、魚、しゃこ貝はあったのですが、ウニ、ティラジャーの巻貝は一つも見なかった。

今日は小潮、海の底の貝を採るには背が全然足りません。
今度大潮の時に少し収穫をさせていただきましょう!

ただ、浮かんで海の中の様子を観賞だけ。でも一年前との変化は分かります。

5年前はウニは沢山いて、3年ほど前から激減。
ティラジャーは2年前はすごくいた(知り合いの人が沢山採っていた、乱獲?)がやはり全然見かけませんでした。

海の中は何が起こっているのでしょうか?

病人食の勉強会

2010-06-30 21:06:17 | 一休
今日は患者さんを対象に食事指導や調理実習をされてる、とある病院no勉強会に参加させていただきました。

前回はコレステロールに関して、今日は糖尿病に対する調理勉強会でした。

当店でも時々、ご病気をされている方が食事に来てくださったりするので、それぞれの病気に対応出来るように少しは知識があればお役に立つことも出来るのでは?そして何より自分自身の勉強になる事です。

食事は大切な体をつくるもの!

因みに糖尿病食は究極のダイエット食らしいですよ!

塩分、カロリー控えめ!新鮮な材料でシンプルに素材の持ち味を生かしてお召し上がりください。

糖尿病にはクロムがインシュリンに作用するようで、ひじき、ココア、カレー粉等クロムが含まれて入るそうです。勿論他にもあるようですが。。。


冷蔵庫、多分大丈夫

2010-06-22 22:24:58 | 一休
冷蔵庫の不具合(今は正常運転中)で今日、メーカーさんから見に来てくれる事になっていました。

が。。。那覇から仕事をしながら北上して来るので到着は6時半以降にどうしてもなると連絡がありました(明日であっても。どうして?)。

私も冷蔵庫に神経質になってしまい、モーターが動いているか側面に耳を付けたり、側面の熱さを調べたり。。。

サーモスタットの働きで自動的にモーターが止まったりしているようです。
これも正常の働きですね。

再びモーターが作動して側面が熱くなって、冷蔵庫内が冷やされているのが分かり一安心。

で。。。今正常に動いている時に見てもらっても分からないかも知れないのと、此方もそんな遅い時間に来られても困るのと、作業される人もそれ以上に那覇に帰るのに遅くなる。。。とりあえず、しばらく様子を見てみる事にしました。
このまま直ってくれてたら嬉しいな。


冷蔵庫が壊れたー?

2010-06-20 13:58:48 | 一休
昨日の午後から冷蔵庫の室温が10度になって、そして12度(えっ~)、夜にはH(Highの事?)。

数日前から冷凍室に氷がつくようになり気になっていたのですが。。。。

壊れた~!

購入から4年半位。説明書を見て触ってみたり、フィルターの掃除をしたり試したが駄目。

生憎土曜日。メーカーも休み。

ネットで調べてみると電源をはずして一晩冷凍庫の扉をあけて霜取りをして、朝、電源を入れて。。。。

直りました!!!すごい!!良かった!!

ネットでいろんな情報が共用できて本当に便利。そして感謝!

定休日の追加のお知らせです

2010-06-13 21:04:03 | 一休
梅雨明け間近の沖縄です。安定したお天気が続くのでしょうか。

さて今まで、定休日は水曜日としていましたが、今週から「火、水と2連休の定休日」とさせていただきます

理由は細く長く続けるにはやはり、自分の時間を楽しみ、又お料理作りも楽しみとする為には最低週2日のお休みは必要と感じたからです。

という訳ですのでどうぞこれからも末永く宜しくお願いします


スワヒリ語で一休

2010-06-07 16:17:35 | 一休
今日ご来店のお客様の中でイスラエル出身の男性がおられました。
スワヒリ語(確か?)は右から書くと聞き、我が店名の一休を書いていただきました。
下線は「いっ」「きゅう」と区切って分かりやすくしてくれたのです。
やはり右から書くアラビア語とは又違うそうです。

でも、イスラエルの彼の瞳は本当に綺麗で魅力的でした!
日本人の奥様もとてもチャーミング!

雨でも晴れ

2010-05-16 21:24:39 | 一休
今日のお昼は臨時休業しました。

友人からランチのご招待を受けていて合計5名で私の師匠(自分勝手に決めているのですが。。。)のお店「せんだん」さんで2,500円のお任せコースの素敵なお料理を頂いてきました。

「せんだん」さんで技を盗みつつ我がお店で真似をして

そして夜は5名様の特別予約を頂いていました。(基本的に夕方5時閉店の為)
先日ご来店のお客様が那覇のお友達とのお食事にご利用下さいました。

幼稚園からのお友達だそうでケラケラ楽しく大笑いしながら、箸が転んでも笑う年頃のような本当に福が来るような笑い声を久しぶりに聞かせていただきました。

一日雨でしたが晴天のような店内でした



臨時休業のお知らせ

2010-05-09 21:51:02 | 一休
今日で長かったゴールデンウィークも終わってしまいましたね。
今日は母の日。私も母にTELで元気な声を聞かせてもらいました。
そして私も母です!娘、息子からの心の篭ったプレゼントやTELをもらいました。
幸せで~す!ありがとう!!

話は変りますが5月16日(日)は友人からのランチのお誘いを受けました。
と言う事でこの日は臨時休業とさせていただきます。

毎度勝手なお願いやお知らせですがよろしくお願いします

梅雨入り

2010-05-08 22:18:41 | 一休
昨日、沖縄は梅雨に入りました。名護は170ミリの大雨でした。大雨、洪水警報が出ました。

そんな中、昨年2度、そして昨日。女性お二人が来沖、大雨の中来てくださいました。
恩納村のホテルに宿泊なのに。。本当に有難うございました。

2泊の旅行で梅雨に入って大雨、とても残念な気がしたのですが、今日は嘘のように青空が広がりました。良かった!!!楽しんで帰って下さいね!

カニステルアイスクリーム

2010-05-04 17:35:18 | 一休
カニステル(詳しく説明されているブログを転用させていただきました)でアイスクリームを作りました。


今までカニステルを食べたことがあるのですが、あまりのヤニの強さに閉口していました。


私は丁度、立派なカニステルを3個も頂いていて、熟したままで冷蔵庫に入れていました。

でもある人から聞いた事がヒントに!牛乳と混ぜてジュースにして飲むって!

それで牛乳と混ぜて、砂糖、メレンゲで自己流でアイスクリーム完成です。
なかなかの上出来でした。

このヤニ?には牛乳のたんぱく質や脂肪が中和させるのでしょうか?

カニステルを使いこなせなかった方は一度お試し下さい。

私自身驚いています。実は以前、ミキサーでカニステルを攪拌したのですが、いくら洗ってもヤニが取れず、仕方なくミキサーを捨ててしまった事があるのです。