6年前から毎年ご来店下さるSさん父子。
今年はお宿になった事をメールでお伝えしたつもりだったのですが、伝わってなかったようでした。
お魚が大好きなNちゃん。ごめんなさいね! でも、お魚専門のお店をご紹介しました。
そして、私達も一緒に海で泳いで遊びました。夜は一緒に「せんだん」さんへ。
Nちゃんと初めてあったのは彼が小学1年生。今年は6年生。早い!!
来年は中学生。たくましいサッカー少年です
6年前から毎年ご来店下さるSさん父子。
今年はお宿になった事をメールでお伝えしたつもりだったのですが、伝わってなかったようでした。
お魚が大好きなNちゃん。ごめんなさいね! でも、お魚専門のお店をご紹介しました。
そして、私達も一緒に海で泳いで遊びました。夜は一緒に「せんだん」さんへ。
Nちゃんと初めてあったのは彼が小学1年生。今年は6年生。早い!!
来年は中学生。たくましいサッカー少年です
今日は旧暦6月15日。。。大潮。。。満月ですね!
山の向こうに見えたお月様があまりに綺麗なので携帯で写真を撮ったのですが。。。
実際に私が見たのはもっと赤く、もっと大きく。。こんなに小さくて遠くはなかったのに。。。
綺麗でした。
台風6号が近づいてきているようです!!でも今日はとても綺麗な空。
泳ぎました??浸かりました!!
綺麗な海の色にはいつ見ても見飽きることがありません。
皆さんもこの写真で少しでも深呼吸が出来ればうれしいです!
三笑亭可女次(さんしょうてい かめじ)さんは現役の落語家さん。
演目は「初天神」 「松山鏡」の2題でした。涙を流して笑ってしまいました。
落ち着いた噺方、聞きやすい声、きっと大物になりますよ!サインもらうの忘れた!
昨夜「風゜太郎」さん宅でお会いしていました。
そしてその時にわかったことは、3,4年前に食事処「一休」に来ていただいていたそうです。
庭にあった竹の「金明竹」(キンメイチク)に気付かれて、話が盛り上がったそうでした。
落語の演目にもある「金明竹」がこれなんだと思われたそうです。
お顔は忘れていましたがこの竹の事でお話をした事は覚えています。
いろんな出会いがあって不思議です!
私もこの綺麗な竹を初めてみた時はあまりの綺麗さに感動したものでしたから。
この竹は友人のハースさんの裏山にあったのをもらったのです。
「夢見亭 風゜太郎」さんのご主人はホテルのシェフであり、風゜太郎さんのシェフ、オーナー、そして、落語暦20年以上というセミプロ落語家。
演目は「禁酒 番屋」お店で見るお顔と噺家さんのお顔とはっきり変わるんですね!
今日は本当にありがとうございました。これからも機会があればよろしくお願いします。
島の人達も大勢こられて、大いに笑われて、皆さんも生の落語の魅力が肌で感じられたと思います。笑うって本当に楽しい!!
3年前の3月にご来店下さったハワイアンバンド、「モアナフォー」のメンバーのお一人からお食事のご予約の電話をいただきました。
覚えていますか?と言われてとっさには思い出せなかったのですが、電話を切ってからだんだんと記憶が甦って、その時の場面も少し思い出しました。
そして3年前のブログも確認。こうしてみるとブログ、ネットは優れものですね!
私はあまり使いこなせていないのですが。。。
生憎、お食事「一休」からお宿「一休」になった事をお伝えしました。大変失礼しました。
改めて「モアナフォー」さんをネットで調べてみると、今も病院等でロビーコンサートのボランティア活動をなさっていました。
今、テレビの「渡る世間は鬼ばかり」が大好きで見ていますが、その中の「親父バンド」とだぶり、人生楽しんでおられるんだな~と感じました。これからもご活躍を期待しています。