古民家のお宿一休   ℡0980-47-3323

一日1組限定☆☆☆ごゆっくりおくつろぎ下さい

逢うは別れのはじまり、、、

2006-11-30 23:18:27 | 一休
自練で一緒だったFuさんと今まで姉妹のように付き合ってきたけれど、彼女は12月末に家族の待っているF県に帰る事になりました。

別れは寂しいけれど、いい出会いが出来て本当に幸せでした!
本当の友は距離に関係なく気持ちでつながっているものですから。

で、糸満の谷塚さんお勧めの那覇にあるライブハウス「母屋」を主目的に16,17日の1泊南部旅行にFuさん、久恵さんと行く予定です。

この欄を借りて臨時休業のお知らせをさせて頂きます


「誠に勝手ながら12月16日(土)、17日(日)は臨時休業をさせていただきます


母屋のオーナーの総領智子さんは元歌手で(多分今も?)「TINNA」というデュエットの一人だそうです。(シャイニングスカイ)という歌が有名だそうです。

前回行けなかったのですが、今度は実現しそうです。

又、今日、その谷塚さんが関東のタップダンサー2人との3名様でご来店。
今夕、那覇でサンシンとタップダンスのコラボレーションをされるそうです。

そろそろ冬支度

2006-11-29 19:58:31 | 一休
昨日はとっても暑かったのですが、今日は雨で気温も22度位で半袖のTシャツでは少し涼しかったです。

一休の店も夏バージョンの畳座布団の上に布製座布団を重ねます。
掘り炬燵も足元にミンクタッチのカーペットを敷きました。
最高に寒かったらエアコンで暖房にしましよう!

でも、まだ扇風機も置いてあるのです。
時々暑くて必要な時もあるのです。

昨年の冬は夏バージョンにハロゲン温風器だけだったのです。
この冬は少し成長しそうです

自宅のほうもバージョンアップです!
暖房器具はなく板張りの床、ロフトと吹き抜けなので寒い時期は広々して寒そう!

オフホワイトのミンク調のカーペット。
テーブルの下とその隣にも同じカーペットで寝転んでも心地良い空間が出来ました。よほど寒い時は大阪から持ってきたハロゲン温風器でいいと思います。

こちらの冬は1~2月が一番寒く、北風、しかも海風で、風が冷たく感じるのです。

外にいると寒いのですが、家の中に入ると底冷えする事は無いので過ごしやすいです。

移住して初めての冬に島の中を散歩すると、民家の窓越しからストーブ、炬燵で暮らしている様子が見えて驚いた事があります。

こちらの温度に慣れてくるとやはり冬は寒く感じるそうです。

いよいよ12月に入ります。お互いによき年で締めくくりましょう

Aiさん、写真届きました!

2006-11-28 21:36:47 | 一休
10月に「沖縄自転車」をご覧になって、わざわざ一休にご来店いただいた神戸の若いご夫婦(美男美女)から一緒に写していただいた写真(一枚々コメント入り)とお手紙が届きました。お心遣い有難うございました。懐かしいです!

今朝、本部港の沖で戦争中の不発弾120個程の爆破処理されました。
松ちゃんが海で潜っていた時に見つけたものです。

台風の後で海底の砂が波で洗われて埋もれていたものが見つかったようです。

沖縄では未だこんな状態が残っているのですね。

今日の一休は幸せ一杯の人ばかり

2006-11-28 00:42:34 | 一休
瀬底に住居を構えて内地と行ったり来たりしている男性Sさんがフィアンセを紹介にご来店くださいました。

フィアンセとそのお母様が12月から瀬底に引っ越してこられるそうです。
男性は仕事の都合上、もう暫く行ったり来たりだとか。

丁度Sさんが居られる時にバイクでかっこいい若者のカップルがご来店。

いつも言う言葉ですが今時の若者は本当に丁寧で礼儀正しくて爽やか!

話していくうちに沖縄調理師専門学校の卒業生で私より2年程先輩という事が分かりました。

2人(恋人同士)でお店を持つ夢に向かって進んでおられるのです。

又、女性のお母さんは糸満の谷塚さんの行きつけのライブハウス「母屋」によく行かれるそうです。

八塚さんとそのお母さんはお知り合いかもしれませんね。
母屋のスタッフと谷塚さんがご来店くださったこともあり、私は行け無かったのですが何だか親近感があります。

それに、男性は以前、那覇の見栄橋にある居酒屋「J屋ジェイヤ」の近くで働いていて、J屋にもよく行かれたそうです。

J屋は大阪のおばさんのお気に入りの店で私達も行った事があり、店長さんがご家族と一緒にわざわざご来店くださったこともあるのです。

と、今日は幸せな人ばかりで、何処かで繋がっているようで一休の家の神様も喜んでくれているような気がしました



一休での出会い

2006-11-25 23:33:32 | 一休
昨日、今日と瀬底島は空いっぱい青!太陽の下では暑くて!まだまだ半袖です。

沖縄は太陽が出たら海の色がとっても美しくて最高なんですが、晴れ続きでも困るのです。

雨が降って畑や草木に水分を充分あげないと瀬底島は特に石灰岩の島なので水が貯まる事無く地下に流れていってしまうのです。
夜に降って朝になると青空というのが一番嬉しいのですが。。。 

東京からの若いカップルが一休の前を車で通りこの店が気になるから帰りに食事していこうと言ってご来店くださったのです。
そして食事の後「この店入って正解でした」と。うれしいな~!
帰り際「この店はガイドブックに載っているのですか?」と言われたので恥ずかしながら「沖縄自転車」の一休のページ見てもらいました

今日ご来店いただいたお客様の中で、小学生2人を持つ若いご家族の奥様のご実家が私達が大阪に住んでいた時の隣の町会とおっしゃっていました。

ご主人以外は沖縄は初めてで、今日は水族館や瀬底ビーチで遊んでこられたようです。

チビちゃん達は一休の縁先や小さな小さな庭の珊瑚や貝殻で又々浜辺遊びもどき!


 又、先日初めてご来店いただいたご夫婦が今日も(こーひータイム)。
国頭の辺土名から本部へこられた時は立ち寄ってくださっているようです。
イギリスに30年住んでおられてつい最近帰ってこられたそうです。

そんなこんなで、いろんな出会いが嬉しい一休です

紅芋で和菓子

2006-11-24 00:33:59 | 一休
今日のデザートは紅芋の和菓子でした。

紅芋のマッシュを作り、水溶き餅粉を少し入れて、甘味の砂糖、そしてシークヮサーの絞り汁を入れて弱火で練り上げ、丸めたり、茶巾絞りにした上に飾りとして人参の砂糖煮をちょこんと乗せて、それを桑の葉の上に乗せて遊んでみました。

昨日、テレビで栗きんとんの和菓子が紹介されていました。
栗だけのマッシュで茶巾絞りにして上からバーナーで焼き色を付けて。
本当に美味しそうでした。

それから昨日の沖縄は雷、大雨警報が出ました。

雷が強そうだったので電話、パソコンの電源は抜いたのですが、我が家はインターネット電話で、インターネットは繋がるのに電話が通じなくなったのです。


早速サポートセンターに連絡して今日来てくれたのですが、生憎、祭日でモデムを交換しても初期設定できる人がいなくて明日再度来てくれる事になりました。

現在は電話はIPでなく、以前のモデムを使用していますが電話に繋がる線をはずしNTTの電話回線での通話となっています。

雷でテレビが壊れたという話は聴いた事があるのですが、実際にこういう被害を受けたのは初めてなのです。

今日こられた通信工事の方は、雷の時は、家電製品は電源を抜いておいたほうがいいと言われていました。冷蔵庫も。

以上報告とお知らせでした




(説明が)簡単レシピ

2006-11-21 21:55:05 | 一休
最近のお気に入りの一品です

①茄子田楽の春巻き揚げ

材料
  茄子、田楽味噌(作り置きしておくと便利)春巻きの皮、揚げ油

1、茄子を1cm角の10cm長さ(これも好みの切り方でいい)をレンジでしんなりさせ、冷ましておく。
2、春巻きの皮に1を好きな数だけ乗せその上に田楽味噌を塗り、綺麗に巻く。
3、ゆっくり、焦がさないように綺麗に揚げる。
4、付け合せの野菜、サラダはお好みで。

他に酒、醤油、にんにく、生姜、塩、胡椒した鶏肉を8分どおり火を通し、冷ましてからよもぎの葉とを春巻きの皮で巻き揚げたものも美味しいです。

からし、酢醤油等をつけて。

皆さんも色々美味しい簡単レシピを教えてください

手づくりケーナの生演奏

2006-11-14 21:57:42 | 一休
11時半頃ペアのお客様。
糸満の谷塚さんのお友達ご夫婦で埼玉から沖縄旅行に来られていて、水族館の帰りにわざわざ立ち寄ってくださったのです。

食事の用意が出来るまで瀬底ビーチに行かれたのですが、帰ってこられるなり水彩でスケッチをされていました。

食事の後はリュックに入っていた手づくりケーナで(コンドルは飛んでいる)を演奏していただきました。

私にも「ミジケーナ」(東出さん命名の5センチ位のミニケーナ)をプレゼントしてくださいました。音が出る時と全然でない時があるのです。
これから気長に練習しましょう

この方は知る人ぞ知るケーナ奏者だそうです。お名前は東出五国(ヒガシデ イツクニ)さんです。

明日は糸満の真壁小学校でボランティアで演奏されるそうです。

本職はケーキ屋さんです。ホームページのアドレスは
http://www9.ocn.ne.jp/~la-quena/Music.html

人生を楽しんでおられる東出ご一家に乾杯


昨日は大阪府立大学の教授がご来店。

話の中で、今、世界は爆発的に人口増加になっているそうですね。
インド、中国、アフリカ。
絶対的に食料が足りないそうですね。

日本の少子化で全世界的にも同じような現象が起きていて先細りの感が私にはあったのですがそうではないらしいです。知らなかった!

皆芸術家

2006-11-10 20:05:40 | 一休
本部町の若者夫婦が発案の昔からある市場(まちぐぁー)で手づくり市を開こうという事になり、年配者たちも応援して知恵を貸して下さっていて11月19日(日)第1回開催の運びとなりました。

本部町の人達の手づくり作品、染物、木工、貝、木の実、ビーズのアクセサリー、珊瑚のランプシェード、黒糖、ケーキ、野菜などなど、現在14名の参加者がいるそうです。

それに昨日来られたツクツクも参加しようということになり今日は一休で何人かが集合しました。

今はさびれた市場を活気のある町にしようと市民レベルで立ち上げているのです。

当面の目標は毎月1回の開催を定着して、「まちぐぁーに行けばなんか楽しいものがあるよ」と思ってもらえて、人々が集まってゆんたくしてそして、少し各々の経済も動いて活気のある町を取り戻そうという趣旨なのです。

個人レベルで動いて、その後に行政がついてきてくれればいいと意気込んでいます。

若者がんばれー!

ツクツク

2006-11-09 16:17:14 | 一休
本場タイから個人輸入されたツクツクです。

以前来られた若者が将来の夢を語ってくれたのです。

それはゲストハウスを作ってお客様にツクツクを使って観光案内や送迎をしたいというものでした。

やっと沖縄に着いたツクツクで一休にも立ち寄ってくれました。
これから古宇利島までドライブらしい。