グラトリ好きの雪板滑走日記

本当はスノーボードの日記ですが、最近のオフはバイクでオシャレなカフェめぐりもする、甘いモノ好きのダブルライダー日記です。

藤橋城と徳山ダム

2012年05月31日 | Weblog
なぜかもったいぶって2回に分けたオイラです。
ダンロップフェス会場(正確にはダンロップツーリングステーションが正しいみたいデス)の池田温泉から
旧藤橋村(現在は揖斐川町)にある藤橋城へ

この藤橋城は見てのとおりお城なんですが、実は中はプラネタリウムになっているんです。
ちょうど翌日が金環日食ということもあり、見ることに・・・
こじんまりしたプラネタリウムですが、11時ということもあり、10人程度の入りでしたが、内容はなかなかのもので、久しぶりに星空について考える時間をいただきました。
オイラの街は工業地帯で、街の明かりもあり、星なんてほとんど見えない状態です。
プラネタリウムを見ると、もう一度街の明かりのないところで星を見たくなりました。(長野のスキー場くらいで、もちろん女の子と一緒がいいなぁ~)
そして、ライダーが大好きなワインディングロードが続く徳山ダムへ
新緑の中、しかも心地よい温度、とっても楽しい。来てヨカッタ。
徳山ダム本体を通り過ぎて、徳山会館へ

徳山会館で昼食を取ることにしたのですが・・・
なんと、c-c-lemonさんは「デミかつ定食」。ここへ来てそれはないやろ。
もちろんオイラはメニューに徳山名物と書いてあった「地獄うどん」を注文。

メニューの横に食べ方が書いてあったが、特徴は、さばの水煮と刻みねぎをまず混ぜて、そして釜揚げうどんを入れて、その上から醤油をかけて食べるというもの。
う~ん、何となく想像できそうな味だが・・・
しかし、食べてみると、意外や意外、想像できる味だけど美味い。
家でもまねしてみようかなと思ったオイラでした。
でっ、どこが地獄うどんかって?
理由は不明だけど、たぶん、うどんが鉄釜で出てきて、下から固形燃料でぐらぐら煮るので「地獄」なのかなと勝手に解釈しました。
ちなみに「徳山名物ダムカレー」というのもありましたが、誰も食べていなかったので見ていませんが、たぶん皆様の想像のとおりだと思います。

ダンロップフェステェバル

2012年05月27日 | Weblog
ボードシーズンも終わり、ちょっと糸の切れた凧状態のオイラです。
この前の日曜日にオイラのバイクを預かってもらっているc-c-lemonさんと岐阜県池田町の道の駅池田温泉で開催されたダンロップフェスティバルに行って来ました。
去年はマキノピックランドで開かれていて、行く予定だったのですが、あいにく雨だったため、今年初参加です。ちなみにc-c-lemonさんは毎回参加しています。
9時開催のため、オイラは不本意ながら朝早く7時出発。(オイラ苦手なのだ。)
ちゃんと9時に着いたけど、ごらんのとおりたくさんのライダーが集めっていました。


オイラのバイクにもダンロップのタイヤを装着していて、ダンロップユーザーなのです。
そういった訳で、アンケートに答えて、コーヒーのサービスと記念品(バンダナ)をちゃっかりもらいました。
朝早かったため時間があるので、藤橋城と徳山ダムに行くことに・・・。(次回に続く)

高天神付近での寄り道

2012年05月19日 | Weblog
歯が痛くなって歯医者に行ったら「加齢によって歯茎が弱っているのが原因です」と言われショックを受けているオイラです。
高天神城までの往復に見かけたあれこれをお話します。
まずは、行く途中のコンビニで見つけた静岡マスクメロンサイダーです。
味は確かにメロン味のサイダーですが、この辺でもよく売っているメロンクリームソーダーに似ています。クリーム味がない分爽やか。
そして高天神城を見終わってから、「勝頼うたたねの松」

ここで武田勝頼は高天神城を攻める時に一休みしたのでしょう。
そこから見えます見えます、風力発電の風車の数々。

見ていても爽快です。
そして「潮騒橋」、菊川の河口にかかる珍しい逆アーチ橋です。

歩行者専用となっていて、夕方はカップルが愛を語り合うみたいですが、真昼間にしかも男二人なので見ただけ。(最近「愛」という言葉にひねています。)
その近くのサークルkで売っていたメローラスク。この辺りの名産品のクラウンメロンを使っているらしい。

レジのそばにあったので、何気なく買って食べてみると、これが美味い。
ただ、歯が弱っているオイラには連続で食べるにはちと厳しい。
そしてついでと言うと悪いのですが、横須賀城跡へ行きました。

当時は海に接していた平山城で、丸石の石垣が特徴です。この城も高天神城と同様に国指定史跡ですが、残念ながら二の丸などが住宅地などになっており、イマイチでした。
帰りにコバQが土産にマスクメロンを買ってましたが、誰の土産でしょうね。
そして、帰りはGWの風物詩、高速の渋滞です。8km渋滞+7km渋滞+8km渋滞!
袋井から岡崎まで3時間もかかる忍耐の家路でしたが、なぜか運転はずっとオイラなんですよねぇ。



GW後半は高天神城

2012年05月13日 | Weblog
久しぶりにコバQとGWにお出かけデス。
目的地は「高天神を制する者は遠州を制する」と言われた掛川市にある高天神城址です。
整備されていて駐車場がありトイレもあります。
【高天神城遠景】

さて、駐車場に着くと、隣に止めてあった車が鈴鹿ナンバーの紳士がちょうど帰るところ。
ちょっと声をかけて来てくれて、朝イチで登城し、ちょうど戻って来たところらしい。
オイラのナンバーを見て同じ三重県ということで、なんと、縄張り図など資料をくれることに。
「いい人だぁ、とてもいい人だぁ~」
なんとこの紳士、連休中に城めぐりをしていて、山中城から諏訪原城見て、ここへ来たらしく、いまから二股城へ行くというツワモノでした。
「よっ、日本一の兵!」と言いたいくらいでした。
本当はコバQが縄張り図を準備してくるはずなのに、ノープラン。
紳士のおかげで助かった!
城跡はハイキングコースになっていて各曲輪へは行きやすくなっていました。(一部は崩落していて通れなかったけど)
【ハイキングコース脇にあったのぼり】

堀切や土塁、空掘もきれいに残っており、なかなか見所のある城で、通常40分程度のハイキングコースを1時間半以上かけて見学したオイラ達でした。
【空堀】

【切割】

チャオの食べろぐ?

2012年05月10日 | Weblog
去り行くボードシーズンを悲しく感じているオイラです。
またまた前回同様チャオの話で、食いしん坊のオイラですので、道中の食べ物の話です
遠いチャオへ行くには食べ物の楽しみが必須です。
まず行きにしずもの道の駅で五平もちを食べます。
そしてチャオでお昼。今回は高山ラーメンです。(チャオって御岳なので木曽ってイメージがあるけど、岐阜県にあるため飛騨なんです。マイアは木曽ですけどね。)
ラーメンライスにから揚げを付けたセットです。

そして帰りは開田高原アイスクリームでバニラソフト。
とってもミルクが濃厚で何度食べても美味しいです。
そして帰りの木曽福島の道の駅で見つけたりんごサイダーです。

アップルタイザーってのがありますが、それよりリンゴの味がマイルドです。(味が薄いと思う人がいるかもしれないけど・・・)
でもマイルドだけにサイダーの味を邪魔していないような気がします。
みなさん、ぜひ、チャオやマイアに行く時はご参考にしてください。
しかし、こんなことしているからどんどん太ってくるんだろうね。

今頃新しい板?

2012年05月06日 | Weblog
チャオの話のつづきです。
やっと新しい板をやっとおろせました。(今まで雨予報の日ばっかだったので、やっと晴天確実のためデビューです。)
板は011のFLATSPIN151、ビンディングは今までFLUX使っていましたが、今回は浮気してUNIONのCONTACTです。

板はラメが入っていて、ソールはピンク、ビンディングは左右非対称カラーでちょっとおしゃれにしてみました。
カワイちゃん曰く、「今回のはかっこいいですね。」だって。
見た目はこれぐらいにして、今回の新しい板のインプレッションですが・・・
初めてのロッカー、しかもダブルキャンバー。前のFLATKINGより、なんかオーリーがいつもと違います。反発力が上がった気がします。オイラの体重が増えたことを忘れさせてくれるくらい跳ねます。
板自体柔らかいので、春の雪質にはちょっとキツイ。高速で滑ると板がバタつきます。やっぱりグラトリ系の板ですね。
でも、それを目的に買ったので大満足です。
グラトリ目指すモロさんの板もソールがケバだってきたので、薦めてみました。
来シーズンが楽しみです。