グラトリ好きの雪板滑走日記

本当はスノーボードの日記ですが、最近のオフはバイクでオシャレなカフェめぐりもする、甘いモノ好きのダブルライダー日記です。

奈良若草山遠足?ツーリング

2015年10月30日 | ツーレポ
行楽シーズン到来でじっとしていることがでいないオイラです。

サイクルレモンさんのツーリングです。
参加者はレモンさんとお茶屋にカブ師匠とオイラの計4人。
今回は奈良の石切峠にある峠の茶屋までの原二ツーリングです。
今回は、復活したダックスでの初ツーリング。
ところが・・・
行きの亀山で早くもオーバーヒート。ヘッドから煙が・・・
予定になかった道の駅関宿で冷却休憩。
アップダウンの道をフルスロットルで来たのがまずかったか。
先頭のレモンさんにペースを遅くしてもらうように頼んで再出発。
途中、伊賀上野で1回目の給油。
そうです。我がダックスはタンクの容量が2.5Ⅼしかなく。100㎞走れません。そのための給油です。
給油後、国道163号を走り、その後、国道369号を通って奈良市街地に到着。
奈良の市街地で昼食を食べ、新若草山ドライブウェイを登り若草山へ。
【一緒に行ったお三方】

下で昼食休憩したおかげで、登りでもオーバーヒートせずになんとかすみました。
若草山で奈良盆地の絶景を見たあと、すこし鹿とお遊び。

目的地峠の茶屋を目指しますが、若草山駐車場からは一方通行のダートが4㎞も
一緒に行ったロードバイクのお茶屋はかなり悪戦苦闘したみたいです。我がダックスは全然問題なし。
途中ドライブウェイ左折して峠の茶屋に到着。

何人かのハイカーが休憩しておりました。
オイラ達は草餅組とわらび餅組に分かれ一服。

高円山ドライブウェイを下り、針テラスで再び給油。もう少しでガス欠だった。
帰りは旧25号線を走って帰りました。

福岡を観光ガイド

2015年10月28日 | ツーレポ
旅行に行っても気を使って、結局疲れるだけのオイラです。

墓参りツアー2日目は単なる観光です。
まずは、お約束の大宰府天満宮でお参りして、福岡の定番コース、福岡タワー、櫛田神社と観光して、昼食は博多ラーメン。

門司に移動して、門司港レトロ地区を観光。

門司港レトロ展望室に上って関門海峡を望みます。

今まで上ったことがなかったのですが、意外と良かった。
展望室で門司港名物バナナティーを飲んでちょっくら休憩。
飛行機が夜8時と遅いため、最期に苅田の資さんうどんでごぼ天肉うどんを食べて夕食完了。
北九州空港を離れ、帰宅は11時と、財布にも体力的にもハードは墓参りでした。

九州へ墓参り

2015年10月25日 | ツーレポ
ここんところお金がどんどん出ていくオイラです。

今回はその極みの話デス。
話せば長いのですが、オイラは直系の長男であるため、お墓を2つ守してます。
1つは父親と母親の墓が今住んでいるところにあります。そしても1つは祖父までの先祖のお墓が大分県の佐伯市にあります。
今年の7月13日に、大分県南部を震源とする地震があり、佐伯市で震度5強だったため、無事かどうか確認のための墓参りです。
今回は、姉と姪っ子の2人が「行ったことがないので行きたい。」ということで、やむなくオイラのお金で同行です。
格安を探したところ、阪急交通社の北九州フリープランがあったのでそれで決定。
北九州空港着で後はレンタカーで佐伯まで
途中、初めての2人のために別府観光
海地獄に坊主地獄



竜巻地獄と血の池地獄



観光はこれぐらいにして佐伯に向かいます。
ちょうどお昼になったので、我が家が檀家になっているお寺の前の「つね三」にて昼食。
「佐伯の殿様、浦でもつ」と言われたように海の幸が特産で、お寿司が美味いのです。
オイラ達は、もう一つの名物、「佐伯ごまだしうどん」とセットになったのをあじの寿司を注文。



言うまでもなく、美味いです。うどんも前食べた所より美味い気がします。
昼食後、墓地に到着。
まずは掃除し、大きくなった木を剪定。結局1時間かかってやっとお参り。
初日は、パックツアーのため、佐伯に泊まらず、北九州市へ戻ります。

ホンダダックス70の復活!

2015年10月09日 | ツーレポ
最近、足の疲れが取れないオイラです。

花井のおっちゃんからタダでもらったダックス70が復活しまし、ナンバー登録しました。
初期型のため、アクセルワイヤーが分割式になっていますが、クリップで挟む部分が割れていて交換する必要があります。
そこで、ネットでアクセルワイヤーを探しますが、さすがに、そんな分割式のアクセルワイヤーなんてありません。
一本モノを探しても、初期型はカブと同じスライド式だし、キャブ側の太鼓が合うかどうかもわからない。
レモンさんに相談すると、これからのこともあるので、汎用のアクセルワイヤーを使えるように、スロットルを巻き取り式にし、キャブも替えるという案が浮上。
しかし、これには問題が・・・
スロットルを替えると、ハンドルも替える必要がある。当然ブレーキレバーのホルダーも必要。
キャブを替えると純正のエアクリ-ナーが使えない。そうなればパワーフィルタも装着しなけりゃならない。
まあ、乗りかかった舟ということで、全部新品に交換だぁ~!!!!!


このほか、シートが少し破れていたので、純正タイプに交換。

そして、初期型の一番のネックであるヘッドライトの暗さ、指示器の暗さを解消するため、6Ⅴを12Ⅴにするコンバージョンキットを組み込みます。
当然のことながら、各バルブも変更が必要となります。
なんやかんやで復活させるために8万えんほど投資。
やっぱりタダほど怖いものはないですねぇ。
【ビフォー】

【アフター】

これで第1次改装が完了。
冬のボーナスもらったら2次改装に着手予定です。
ちなみに
2次・・・フェンダーとライトケースのメッキ化。チャーンカバーのアルミ化。
3次・・・サイドスタンド化、補助燃料タンク装着
4次・・・アルミホイール化、ワイドタイヤ化
5次・・・マフラー交換
おいおい、いくら投資するつもりだよ。。。

さざれ石って・・・

2015年10月04日 | ツーレポ
シルバーウィークの疲れが取れないオイラです。

シルバーウィーク最終日、同級生のレモンさんとお茶屋と3人でツーリングに行きました。(シルバーウィーク中3回目!)
さざれ石公園に行って、その後、鳥越峠を越えるというもの。
みなさん、さざれ石って知ってますか?
国歌に出てくる「♪千代に~、八千代に~、ざざれ石の~、巌となりて~♪」のさざれ石です。
歌は当然ながら知っているでしょうが、さざれ石を見たことがある人は少ないでしょう。
そのさざれ石がある公園を見に行こうというものです。
まずは、関ヶ原から明神の森に向かいます。
ところが、登り坂途中でレモンさんのバイクが突然ストップ。
用意がいいというか、なんと言うか、工具を出してキャブをばらしだしました。

このまま、登って来た道を惰性で走って帰るのか?
さすが、レモンさん。なんとか復帰。ツーリングを続けます。
明神の森からは、関ヶ原が一望できます。しかも関ヶ原の戦いの布陣図があります。

さてさて、次は目的地、さざれ石公園に向かいます。
オフ車2台が先客でいるだけでした。
駐車場から歩くこと500mほど、砂防ダムの横にありました。

思った以上に大きなさざれ石がです。自然と歌ってしまう君が代国歌の一節。

国歌君が代発祥の地と刻まれた石碑がありました。

山の中なので、お昼を食べるため日坂峠を越えて坂内まで
途中、今はなき、春日長者平スキー場の横を通ります。
道の駅坂内で定番のダチョウの陶板焼きを食べ、鳥越峠に向かいます。
広域基幹林道だけあって、舗装路が続く峠道で、滋賀県の下りるまで人家はありません。

滋賀県側は少し砂があったりして走り難く、何か所も山からの湧き水が道路を横断していて、バイクはドロドロになって帰りました。