グラトリ好きの雪板滑走日記

本当はスノーボードの日記ですが、最近のオフはバイクでオシャレなカフェめぐりもする、甘いモノ好きのダブルライダー日記です。

・・・からの、ステップインのブーツ昔話

2008年08月31日 | Weblog
前回に昔のステップインのビンディングの話をしましたが、その対応ブーツがこれです。
よく見てもらうとわかりますが、ブーツの足底に金具が付いています。これをビンディングに噛ませてカチッとはめるのです。
今のは改良されているだろうけど、この頃のモノは、ビンディングの金具とブーツの金具が低温で固着してしまい、外れなくなることがありました。(そのため、ポケット解氷スプレーを常に持っていた。)
さすがに長いことボードをしているのでラチェット式のビンディングを締めるのは早い方だけど、アルペンボードの人を見ると簡単でいいなぁ~と思う時があります。

ビンディングの少し昔の話(ステップイン編)

2008年08月26日 | Weblog
10年くらい前に、スッテプインというビンディングと専用ブーツが売っていたけど、最近見かけなくなった。
簡単に言うとスキーのビンディングみたいなもので、ブーツでビンディングを踏み込むとカチッと音がしてはまるというシロモノだった。
写真はその時のスウィッチ社のビンディングなんだけど、滑っている途中に外れることはなかった。その当時はハイバックがブーツの中に仕込まれていて結構長時間滑るとふくろはぎが痛くなったのを覚えている。
でも、最近は初心者を教える時はこのスッテプインがあればなぁと思う。(実際バートンのLTRではバートン社製のステップインらしい)
今でもシマノ社が作っており、ヨネックスがその対応ブーツを作っています。当時とは違い、ビンディングにはハイバックがついてる。(シマノは昔からついている)
今はごくごく少数派になってしまったけど、出た当時の宣伝で、ジェイミー・リン(だったと思う)がリフトから降り、すぐにビンディングがはまって、滑っていってトウィークで飛ぶところがカッコよかった。(それに憧れて買ってしまった!)
という約10年前の話でした。

MYビンディング

2008年08月17日 | Weblog
オリンピックを見るのに熱中し、更新するをケロッと忘れていました。
今使っているビンディング(正確に発音するとバインディング。でもコテコテの大日本人なのでビンディングで通します。)はFLUXのSUPERTITANというモデルです。
フラックスのいいところはほとんどのブーツに合うというところです。もちろん今履いているラスターツのブーツにも合います。
よくショップで、ブーツとビンディングの相性があるのでこのブーツだとこのビンディングですよと言われます。(例えばバートンのビンディングならバートンのブーツ、ノースウエーブのブーツならドレイクのビンディングなどなど)だから購入する順序もブーツからと言われます。もちろんそれを考えて購入しました。
いままでに無名のビンディング、スウィチ&バンズのステップイン、ドレイクのビンディング、フラックスのTITANと使って来ました。
ブーツがラスターツに決め打ちなのでしばらくはFLUXのモデルを使い続けると思います。

オフトレ

2008年08月12日 | Weblog
最近はオフトレに精を出しています。
年を取ってくると、筋力の低下が激しく、基礎代謝量も減ってくるのでシーズンオフの期間のトレーニングはトレーニングは欠かせません。(でも、やせない)下半身(特にもも筋)を鍛えるため、ランニングとスクワットをしています。あと腹筋もマストメニューです。
スキーやボードの帰りサービスエリアで車から降りた時、足がカクカクになっていることってよくありません?意外と軽く流して滑っていても使っているんですよね。腹筋はグラトリで回転系を年がいもなく調子ぶっこいてやりすぎると痛めます。
シーズンインまであと3ケ月。がんばって鍛えなければ。

スキー場オープンまであと3ケ月!

2008年08月07日 | Weblog
やっと8月になり、スキー場オープンまであと3ケ月を切った。
本当なら地球温暖化で12月下旬しか滑れないものをアイスクラッシュというありがた~いシステムのおかげで11月初旬から滑れるんです。
アイスクラッシュを簡単に言うと、製氷装置でかき氷を作って、そのかき氷の小山を次々と作り、最後に圧雪車でならしてコース完成
写真は去年の11月初めのホワイトピア高鷲の写真です。
例年、岐阜県の奥美濃ではウイングヒル、ホワイトピア、そしてダイナランドの順でオープンして行きます。
たぶん、今年も初滑りはホワイトピアかな
あ~ぁ、早く11月来ないかなぁ~。

ボードブーツのお話(その2)

2008年08月05日 | Weblog
今日はラスターズのアキレスフォームの体験談です。
買うことを決心し、店員に頼むと、「30分くらい時間いいですか?」と聞かれます。これはアキレスフォームの充填成型に時間がかかるためなんです。
店員さんに「靴下を脱いでください。」と言われ、脱ぐと、くるぶしに丸いパッドを張られました。再び靴下を履き、専用?のビニール袋の中に足をつっこむように指示され、その後、つま先だけのカバーを差し込まれました。
その状態でブーツに足を入れると、お店の人が、後ろからウレタン充填ガンを3回チューブに注入してくれます。
しばらくすると、かかと部分でインナーと足との間にあった隙間がムニョムニョと膨らんできて(アキレスフォームが膨張している。)圧迫して来ました。
店員さんに、「すこしくるぶし回してください。」と言われ、前後左右に回しました。(どうも、全体にいきわたるようにするためらしい。)
そして、待つこと20分。自分の足型にぴったりのインナーの出来上がりという訳デス!
でも、ぴったり過ぎて人に貸せないのがたまにキズです。
う~ん、こんな調子で11月のスキー場オープンまで、話のネタ続くだろうか?

ボードブーツのお話(その1)

2008年08月03日 | Weblog
写真は今使っているブーツです。
ラスターツ(Lastarts)ってブランドなんですが、これが最高と思っています。
なぜっかって言うと、アキレスフォームというウレタンでインナーの空いているところを充填して、自分の足にピッタリになるからです。(だから踵が浮かない!)このほか、足型が日本人に合わせて作っているところがイイんです。
悲しいかな、典型的な日本人の足(幅広甲高)をしている私にとってありがた~いメーカーさんです。
僕の家の近くではムラサキスポーツさんでしか売っていませんが、同じ足で悩んでいる人にはお勧めです。ブーツを買い換えようとしている人は候補に入れてやってください。

またガソリン値上げ!!!!

2008年08月01日 | Weblog
なんと、また値が上がっている。これではシーズンインしてもそんなに行けなくなってしまう。
ちなみに我が家から奥美濃のスキー場までなら1ストップ作戦(1回給油)で行けますが、木曽方面だと2ストップ作戦になります。
ディーゼル規制で泣く泣くガソリン車に買い換えたのに・・・
福田康夫。なんとかしてくれよ。
これじゃ漁船と一緒で休業だ。