グラトリ好きの雪板滑走日記

本当はスノーボードの日記ですが、最近のオフはバイクでオシャレなカフェめぐりもする、甘いモノ好きのダブルライダー日記です。

オモテナシツーリング(シーズン3)醒ヶ井の梅花藻編

2014年06月29日 | ツーレポ
ワールドカップの予選も終わり、脱力感たっぷりのオイラです。

久しぶりのオモテナシツーリングに行って来ました。
目的地は彦根なんですが、ちょっと寄り道して、醒ヶ井宿の地蔵川に寄ってみました。

ここは、2年前から見に来たかった所でして、この川の梅花藻が見てみたかったのデス。
なぜ2年もかと言うと、それは見頃が梅雨時だったためなかなか来れなっかったということデス。
「車で行けばいいじゃん。」とお思いの方もいるでしょうが、バイクで行くのが最適な場所(駐車場がない。正確に言うと、遠い)なんデス。
そのため今年やっとオモテナシツーリングで彦根に行くことになったので、やっと寄ることができるようになりました。
時期的には、まだ始まりなのであまり咲いていませんでしたが、資料館前が一番多く咲いていたので、そこでバイクを止め撮影。

白いのが梅花藻の花です。けっしてゴミではありませんよ~。

旧中山道沿いに綺麗な水が流れる地蔵川に生える藻。そこから水面上に上がって咲く小さな小さな花。

とても綺麗で、なんだかほんわりとした気分になります。
これでツーリングは満足なんですが、ちょうどお昼となり、欲張り?食いしん坊?のオイラ達は次の目的地彦根へ移動するに・・・(次回、ジュブリルタン編に続く)

赤木城をゆく

2014年06月26日 | ツーレポ
サッカーワールドカップのおかげで寝不足のオイラです。

久しぶりの城めぐりです。
今回は熊野市の西にある赤木城に行って来ました。
この赤木城は織豊期(天正17年ころ?)に北山川流域を支配するために築かれた平山城です。
現在は国史跡に指定されておりますが、季節が上手く合って朝霧が立ち込めると、竹田城のような天空の城となり、今、「第二の竹田城」とか「三重の天空の城」とか言われております。


オイラは朝早起きがとても苦手なので、もちろん真昼間に訪問しました。(根性なしなんです。)
着いて見てみると、きれいな野面乱層雲積みの石垣が保存状態良く、当時のまま残されていて素晴らしいです。


また、山頂にある主郭には枡形の虎口が幾重にも組み合わされてなかなか見応えあります。

築城は三重にゆかりの深い築城の名手藤堂高虎が手掛けたと言われており、城マニア(特に石垣マニア)にとっては是非とも押さえてほしいお城だと思います。

当日、三重テレビが取材に来てまして、インタビューされましたが、あまりにもマニアックかつ長く答えたためか、オイラのコメントはボツにされ、素人っぽいSKY師匠のインタビューが採用されました。う~ん、残念!


丸山千枚田と赤木城址までツーリング

2014年06月22日 | ツーレポ
ワールドカップモード全開のオイラです。

先週日曜日(日本代表の試合があるのに・・)にレモンさん企画のツーリングに行って来ました。
なんと、集合場所が熊野の花の窟神社!
ほとんど現地集合です。どうやらレモンさんとSKY師匠の2人は下道で行くとのこと。
軟弱なオイラは1人で高速で熊野まで行くことにしました。
集合場所にはすでに下道組が着いていました。(は、はやい。)

まずは、お昼食べて、それから引作の大楠みて、丸山千枚田へ
県道が狭く、対向車にびっくりすること数度。
途中の展望スペースから見える千枚田は圧巻です。

そして次は赤木城址。
丸山千枚田からは2㎞ちょいです。
この赤木城は国史跡で、最近は第二の竹田城または、三重の天空の城として売り出し中です。
のどかで、しかもきれいに保存されています。(実際は修復され整備されたのですけど)

赤木城の話は次回にすることにして、
尾鷲で下道組と高速組と分かれるので解散です。(総勢5人のツーリングでした。)

オイラも高速で帰るつもりが、下道組が大内村でソフトクリームを食べるつもりだとか・・・
ソフトにつられて、高速に乗るけど、オイラだけ、紀伊長島で下りてソフトは一緒に食べることにしました。

大内村ミルクランドでソフト食べて、結局、レモンさんとSKY師匠の2人と一緒に下道で帰りました。
最後に、高速走っているので、オイラのほうが早いと思い紀伊長島でマンボウの串焼きを食べてたために、ミルクランドでお待たせしたレモンさんとSKY師匠の2人さん、ごめんなさい。食いしん坊なもんで・・・