グラトリ好きの雪板滑走日記

本当はスノーボードの日記ですが、最近のオフはバイクでオシャレなカフェめぐりもする、甘いモノ好きのダブルライダー日記です。

高速道路無料化に物申す。

2009年08月31日 | Weblog
nollie5:15(ノーリー5時15分(単に仕事が終わる時間))の緊急投稿です。本日は堅苦しい政治ネタです。
昨日の選挙で民主党が大勝し、これからどれだけマニュフェストを実現するかが焦点となってきました。
高速道路無料化についてですが、
確かに、ボードに行く時、高速代は往復で5000円くらいかかります。それが無料になるのですから助かりますが、実は、僕はこの政策に反対なんです。(ちなみにオイラは自民党支持という訳ではありません。無党派層デス。)
なぜかと言うと、自民党のネガティブキャンペーンと同じで、「そのお金はどうするんだ。」ということです。高速道路を維持するためには舗装のやりかえ、落下物の回収、事故処理などなど、維持費がすごくかかるのです。一般道も維持費がすごくかかるので、市道などは舗装が悪くなったままなんていっぱいあるのです。(行政体が悪い訳ではなく、そこまでお金がまわらないのが実情なんです。)
受益者負担の原則からはずれ、それを税金で賄おうなんて考えはどうかと思います。だって、オイラみたいに遊びに行く人間が、高速を使うから金を払う。高齢者で高速を使わない人、車を持っていない人、生活が苦しく遊びになんていけない人から、その一部を負担してもらうなんてどうも気分がよくないのです。
旧公団のムダ使い体質を改善して高速料金を下げればいいだけではないでしょうか。そしてたまに、イベントとして無料の日を作ればいいだけではないでしょうか。
みなさんはこの問題をどう思いますか。
とにかく民主党には、不公平のないように頑張ってほしいものです。

充電の旅2009 その4(ひるがの高原編)

2009年08月28日 | Weblog
本当の意味でのオイラの心の充電、そして自分探しの旅の最終目的地、ひるがの高原スキー場にやってきました。
今はまだ夏なので、途中の斜面は花畑になっていて、ピクニック客がいました。
このスキー場はいろいろな思い出があります。
見てのとおり、なだらかで、幅の広いゲレンデです。ボードを始めた頃はよくここに来ていました。上達してからは、初心者の子を教えるのにも時々来ていました。
以前は火曜と木曜は女性はリフト券がタダだったので、女の子を誘って来てたもんです。なつかしいなぁ~。
それぞれの思い出を思い出しながら、近づく秋の気配を感じ、充電完了デス。
「今シーズンはどこのスキー場で、誰と滑れるんだろうか」などと考えながら帰りの渋滞を避けるわき道を探して帰るオイラでした。

充電の旅2009 その3(荘川編)

2009年08月27日 | Weblog
オッサンの旅に興味はないでしょうが、今回は、荘川の話です。

荘川は高山市なので、飛騨地方になります。旧高鷲村が奥美濃だから、飛騨の入り口となる訳です。
この荘川行きは、コバQリーダーが誘ったのです。(オイラが無理やり連れて来た訳じゃないよ。)
理由は、ここで売られている「山家の鶏ちゃん」という鶏の味噌漬けを買いたいがために誘って来たのです。(そんなの、ワザワザ現地まで買いに来なくても、通販で買え【会長の心の叫び】)
とりあえずは、昼食ということで、「ぎふ飛騨荘川味侍」として紹介されている水車で有名な荘川手打ち蕎麦のお店「心打亭」へ。

そば通に言わすと、この時期に蕎麦を食すのは邪道と言われていますが、貧乏舌なので関係なく「ざるそば」と「ミニ飛騨牛丼」を注文。

その後、「山家の鶏ちゃん」を買いに道の駅の売店へ。
すると、なんと売り切れ!
「あかんやん。コバQ、どうするんや。」と問いかけると、「本店に行けばいい。」と言うので、車で3分の本店へ。
すると、今度はお店がお休み。
「なんちゅう提案や」とオイラが言うと。
「店がお休みなのは僕のせいではないですからね。」とコバQ。
確かにそうだけど、なんか腹立つ。
しかたがなしに、戻って、道の駅の「桜香の湯」という温泉施設の売店へ。
ありました。ありました。山家の鶏ちゃん。
2人で10袋お買い上げとなりました。

この鶏ちゃん、キャベツと一緒に炒めるだけで美味しいデス。(オイラとコバQリーダーお薦めの品。)
美味しくなかったらコバQリーダーに文句を言ってやってください。

充電の旅2009 その2(郡上八幡編)

2009年08月25日 | Weblog
美並の次に訪れたのが郡上八幡です。(今は郡上市八幡町が正しいですけど)
いつもは「めいほうスキー場」に行く時に通る町です。帰りにはお城がライトアップしていて、これを見るとやっと高速に乗れると思う、オイラにとっては、ほっとするポイントでもあります。
実はこの郡上八幡、かなりの観光都市であります。
高速1000円の効果か、非常に自家用車が多く、駐車場が満車のオンパレード。やっとのことではずれの駐車場に入ることができました。
まずは、そこから歩いて、「心の森ミュージアム遊童館」へ、以前来た時は、主催者の水野政雄先生がお見えで、いろいろ実演してもらいましたが、残念ながら今回はお見えでなく、(お忙しい人だから)しかたがないので見学のみとなりました。

「心の森ミュージアム遊童館」の前はこのように、玉石を敷きつめた道と水路、柳の並木となっています。「やなか水のこみち」と言うそうです。
さすが名水の城下町だけあって趣きがあります。

次に食品サンプルのお店へ。レストランのショーウィンドーを飾ってあるおなじみの食品サンプルです。この町で起こり、今でも全国生産の7割を誇っているそうです。
お店の中に入るといろんなサンプルがあり楽しいです。
   (↓全部サンプルだよん。)

旅行者用のお土産に、キーホルダーになっていたり、マグネットになっていたり、携帯ストラップになっているものも売っています。
店の奥では、サンプル作りの体験ができ、何人もの人が天ぷらのサンプルを作っていました。
オイラは店を二店ほどまわり、海老フライのキーホルダーとチョコレートのマグネットを購入しました。

↑裏にマグネットがついています。リアリティを出すためか食べかけデス。


ちょっとピンボケですが、こっちはキーホルダーになってます。

充電の旅2009 その1(美並編)

2009年08月23日 | Weblog
最近あまりにも、凡ミスが多いので、心の充電をするため、荘川村(現在は高山市荘川町)に行ってきました。
あと半年もすれば雪に覆われる山々を見て、マイナスイオンをたっぷりこんと浴び、そんでもって夏のゲレンデを見て、帰りに冬のための抜け道探しをする旅です。
美並⇒郡上八幡⇒荘川⇒高鷲のコースで、コバQリーダーを引き連れての珍道中になりました。(無理やりじゃないよ。)
これから4話連続でこの珍道中レポートを行います。

まずは、今回は美並から、
シーズン中に渋滞で美並ICで下りなければならないことがあるのですが、ICの側にどーも気になる施設があるんです。美並ICを下りた人はみんな「ありゃ何んや?」と思う施設です。
今回はそこにお邪魔しました。

答えは「日本まん真ん中センター」です。(オイラの車もにぎやかしに参加デス)

日本の人口重心の象徴として建てたものらしい。でも現在は東京への人口集中が進み、隣の武儀町に移ったらしいけど・・・
施設の外観を見てもらうと、これが、大きな日時計になっているんです。日時計の軸の全高が37.3m(みなみのゴロ合わせ)にもおよぶ大きなものです。

中に入るとフロアに日本地図が書いてあり、美並に軸が置いてある形となっています。
   
この建物自体は図書館や多目的ホールになっており、文化センター的な役割みたいです。
そう言えば、昔、テレビで税金のムダ使いで紹介されていた記憶が・・・
確かに、土曜日とはいえ、駐車している車が少ない。たぶん、ほとんどが職員さんの車だと思う。でもオイラと同じように見に来る人がパラパラと・・・
今は人口重心ではないだけに、当時の村のハコモノ行政の虚しさだけがのこる光景ですが、隣には体育館、運動広場もあるので、まだまだ、もっとみんなが利用できる利用方法を考えれば、なんとかなるさ。がんばれ美並の人々。

どうも最近・・・

2009年08月19日 | Weblog
休み明けのせいか、暑さのせいか、はたまた歳のせいか、どうも最近凡ミスが多い。
待ち合わせ時間を30分間違えたり、人のブログにコメ入れるのに名前間違えたり、ちょっと自己嫌悪デス。
こういう場合、完璧主義者のA型はなかなか立ち直れないんデス。
はぁ~~。




あなたはキャリアー派orルーフBOX派?

2009年08月15日 | Weblog
シーズンオープンまでネタがないので、あなたはどっち?シリーズでボードネタをつなげていきます。
今回は、ボードの載せ方です。
みなさんはスキー場までどのように積んで行ってますか?
①キャリアー、②ルーフボックス、③車内
それぞれにメリットとデメリットがあり、どれが1番とは言えないのですが、参考までにお話しすると、
まず、①のキャリアーの場合、帰りに雪が降っていても簡単に積めます。また雪が着いていても走っている間に溶けて落ちてくれています。しかしながら、ショップでチューンナップしているおじさんに言わすと、滑走面が排気ガスのオイルでベタベタで困るとのこと。また、雪解けの泥をはねて帰ってくると、めちゃくちゃ汚れてしまいます。
では、②のルーフボックスの場合はというと、移動で板が汚れることはありません。また、どんなにスタンスを広げても積み込むことができます。でも、雪がついた状態だとボックスの中が水びたしになります。あと、積み込む時に台に上らないと4枚積めない。
最後に、③の車内に積み込む場合、まず場所を取ります。(1人座れなくなる場合もある。)帰りにどんだけきれいに雪を落としたつもりでも、ビンディングの間やネジ穴に入り込んでいて、解けてきて車内が濡れてしまいます。でもいいところは、行き帰りにボードが汚れなくって、帰って来てすぐに洗車機にかけれるところですね。
みなさんはどれにしていますか?
オイラの答えはこのブログを見ている人ならわかるとおもいますが、そんな殊勝な人は2、3人なので、答えますと②のルーフボックスです。
以前はキャリアーだったのですが、板を買い替えて、スタンスを広げたら積みにくくなったのでルーフボックスに変えたという訳です。
でも、11月中だけは車内に積んで行っています。

長男はつらいよ

2009年08月12日 | Weblog
今日は単なるボヤキなので、みなさんスルーしてください。
オイラは、もうすでに両親を亡くしていて、唯一残っているのが母方の祖母が99歳が生きているだけです。(早死の系統なのです。)
オイラは長男だから、お盆はもちろん、法事はすべてオイラが仕切らなければなりません。これが、けっこう面倒くさいし、お金もかかるのです。
姉が2人いるんだけど、来るだけで、いろいろ注文してくるのでイヤになっちゃいます。(そんなら自分でヤレっちゅうの
そんなこんなで、よそ様より1日早い今日、お坊さんに来てもらい盆供養デス。
お坊さん、高齢なので、迎えに行かなきゃいけない。お布施を払わなければならない。姉たちに食事をさせなきゃいけない。などなど・・・
「あ~、次男でいたかった~。」と必ず年に1回ボヤくオイラでした。

ボードの足回りのセッティング

2009年08月07日 | Weblog
オフシーズンだとめっきりボードの話が少なくなるのですが、今日は自分の足回り(ボードセッティング)の話をします。
アングルは前足21度、後ろ足ー3度のちょいダックです。(逆ハの字に開いているということね。)前21度、後6度から始めて、21度、3度としてから前21度、後0度のスクエアにして、前18度、後-3度にしたけど、今は前21度、後ー3度にしています。理由はグラトリはするけど、1本滑るのに2、3回するだけで、スキーヤーのコバQについていかなければならないので、フリーラン向きにしています。
スタンス幅は56cmとちょいと狭めです。昔は肩幅くらいを推奨されていたので、その当時の影響でこれくらいなんだけど、最近はワイドスタンスが流行りなんで、今では、みんなよりちょっと狭いくらいです。
ちなみに、セットバックは板自体は0cmのツインチップなんだけど、スクーターのSCTの方は、あえてビンディングで0.5cmをつけています。(011のフラキンは0cmにしています)
滑るスタイルによってアングルも変わるし、スタンス幅も変わるので、みなさんも自分のスタイルに合わせたものを選び、試してみて、自分のベストセッティングを探してくださいね。

今年は冷夏だけど

2009年08月04日 | Weblog
やっと梅雨明けしましたが、今年の天気、やっぱ変ですよねぇ。
と曇りばかりで、気分までスカッとしない。
冷夏だからと言って、冬に雪がスキー場にたくさん降ってくれるという保障はないし・・・
スコールのようなにわか雨、明らかに温暖化している。
このままでは、「昔、ここはスキー場だったんだよ。」ってなことになってしまう。
ウィンタースポーツを楽しむために、ストップ温暖化。
みなさん、何か温暖化対策してますか?
オイラは、車好きだったんだけど、最近は近くへの移動は自転車か歩きで頑張ってます。
今年は少しでも多くスキー場に雪が積もりますように・・・