これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

頭痛のタネ

2009年07月23日 20時06分30秒 | エッセイ
 夏休み、それは主婦にとって、ありがた迷惑なものである。
 なぜなら、給食がないので、毎日子供のお昼ご飯を用意しなければならないからだ。
 中1の娘のミキは、毎日吹奏楽部の練習があるため、私は出勤前にお弁当を作っていく。
「お母さん、ミキのお弁当には豆を入れないでよ」
 私はふじっ子の「茶福豆」が好きで、毎日のように自分のお弁当に入れていたのだが、ミキはこれが許せないようで、早々に先制パンチをくらってしまった。仕方ない、豆なしのメニューを考えなくては……。

 え~、何にしよう……。

 私は料理が得意ではない。レパートリーが少ないことに加えて、味も彩りもイマイチだ。スーパーをうろうろし、散々迷った挙句、豚スライスとカボチャ、ゴールデンキウイを買った。豚肉は醤油とみりんに漬けてフライパンで焼いて、カボチャは甘辛煮にすればよい。そうそう、洗うだけでOKのプチトマトも買わなくては。
 しかし、その日のプチトマトは大粒で、ちょっとお弁当向きではなかった。どうしようかと悩んでいたら、近くに小ぶりの黄色いプチトマトがあることに気づいた。

 よーし、これでいいや。

 安易に選んだこの組み合わせ、実は失敗だった。カボチャにゴールデンキウイ、黄色いトマトは、どれも同じような色で美味しそうに見えないからだ。
「なんか、今日のおかずは黄色いのばっかりだね……」
 起きてきたばかりのミキが、ひょいとお弁当箱をのぞいてつぶやいた。いや、おかずだけではない。お弁当箱も黄色だった……。

 悔しかったので、翌日は色合い重視のメニューにした。鶏のグリル、トマトオムレツ、小松菜のお浸し、デラウエアだ。オムレツに入れるトマトは、ちゃんと赤い色のものを使った。今度はバッチリ成功だと信じて、私は鼻高々になった。
 しかし、溶き卵に入れる塩が足りなかったらしい。出来上がったオムレツを味見したら、ほとんど味がしないではないか。

 全然美味しくないけど、まあいいや。

 仕事を終えて帰宅すると、ミキが一日の出来事を話してくれた。
「今日はね、加奈とお弁当のおかずを交換したんだよ」
 加奈ちゃんは学童クラブでも一緒だった子で、ご両親とも親しくお付き合いしている。あの家ではどんなメニューのお弁当を作ったのかと興味がわいた。
「へえ、何もらったの?」
「枝豆」
 枝豆か……。ミキは茶福豆を拒否したくせに、よその家の枝豆をもらって食べたらしい。
 ちょっと面白くない……。
「……で、ミキは何をあげたの?」
「オムレツ!」
 ひええ、と叫びたくなった。わざわざ失敗したものを交換しなくたっていいのに!!
 いやいや、母譲りの性格をしているミキのことだから、美味しくないからあげたのかもしれない。
 きっと今頃、加奈ちゃんちでは、「ミキからもらったオムレツが不味かった」と夕食の話題になっているだろう……。

 さて、明日は何にしよう?
 
 ああ、早く、夏休みが終わらないかな……。



楽しんでいただけましたか? クリックしてくださるとウレシイです♪
※姉妹ブログ 「いとをかし」 へは、こちらからどうぞ^^

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 怪奇特集ここ一番! | トップ | ララ・クロフトは泥の上 »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは凄いプレッシャーになりますね。 (鹿島田の純)
2009-07-23 21:49:47
明日もオカズ交換されるかも?どの料理も全部美味しく作らないとねぇ。
これから約40日間 毎日毎日お弁当作りがあるとなると大変そうですね。
色合い、味、バランス。頑張ってくださいね
弁当なんて (mine)
2009-07-23 22:42:33
晩飯の残り物でじゅうぶんなり。

って、男の子じゃないとそうはいかないか。

お疲れ~
わかります~ (むっちゃん)
2009-07-24 00:08:22
地獄の夏休みに突入!
毎朝娘の夜弁当まで一体何人分の食事を用意していることやら…
今朝も夜弁当を作って冷蔵庫に入れておいたらお昼にメール。
「ママ、今日は塾休みなんだけど」
あぁ~、勢いで今日も作ってしまった自分に後悔…
あと5週間、お互いにがんばりましょうね(泣)
なりますよ~! (砂希)
2009-07-24 00:21:37
純さん、どうも最近、睡眠不足が甚だしいと思ったら、お弁当の準備に時間をかけているからなんです。
黄色弁当も悲惨でしたが、交換弁当はやめてほしい…。
「でも、加奈は美味しいって言ってたよ」なんてフォローもありましたが、白々しい。
「まずい」なんて言えるわけないでしょ、と注釈を加えてしまいましたよ。
でも、枝豆もNGじゃないかしら(笑)
とは言っても (砂希)
2009-07-24 00:25:00
mineさんのお弁当は、いつも美味しそうですね。
私ひとりだったら残り物でもいいんですけれど、そもそもウチは残り物がないんです。
分量を計算して作っているもので…。
特に暑い時期は、残り物だと腐るのではと不安になりますよね。
手間暇かかるけれども、やっぱり朝作ってあげたいです。
夜弁!! (砂希)
2009-07-24 00:30:15
さすがのむっちゃんも、娘3人+夜弁当となると音を上げますか?
私は娘1人ですからね。むっちゃんちほどハードじゃありません。
それにしても、せっかく作った夜弁が不要だったなんてショック!!
ご主人の夕飯になったのでしょうか?
睡眠不足はお肌の大敵ですよ (森田)
2009-07-24 00:33:11
砂希さんもむっちゃんも凄いですね。皆さん夏休みって良い事ばかりじゃないんですね。主婦の皆さんにとっては恐怖の夏休み?お疲れ様です。
お疲れ様です (ジョバンニ)
2009-07-24 04:36:26

弁当のメニュー考えるの大変ですね
主婦は偉いです

自分だったら、お弁当本を買ってきて
一ページから順にやります(笑)
>森田さん (むっちゃん)
2009-07-24 06:59:31
砂希さんにちょっと場所をお借りして。。。
森田さん!癒しの言葉、ありがとうございます◎
そうやって言ってもらえると、またがんばれそうな気がします。
がしかし…先が長いなぁ、トホホッ。
唯一の救い (砂希)
2009-07-24 19:03:45
森田さん、娘の中学校にクーラーが設置されたためでしょうか、夏休みが8月24日までに短縮されました(笑)
中学生は「え~」という感じでしょうが、万歳三唱をとなえたい主婦も多いはず。
睡眠不足はツラいですよ。
今週は毎日4~5時間しか寝ていないので、来週はもっと眠れるように頑張ります!!

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事